1 冬月記者 ★ :2025/03/23(日) 13:20:55.87 ID:axO8Rk739
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0ee67795f09789be1a773fdb52da4fbedf5a8cd
「開催しても問題ないのでは?」代表ウィークの“J1なし”に疑問。サッカー好きアーティストの見解に賛否「ほぼ海外選手だから…」
「色んな議論があった上でこの日程になったのは理解しております」
FC東京の熱狂的サポーターとしても知られるアーティストの土屋礼央さんが3月22日、自身のXを更新。代表ウィークでのJ1リーグ開催なしに疑問を呈した。
バーレーンを2-0で下し、8大会連続のワールドカップ出場を決めた日本代表は、続いて25日にはサウジアラビアと対戦。
森保ジャパンが最終予選の2連戦を戦うなか、その期間、国内サッカーではルヴァンカップ、J2、J3リーグが開催も、J1は行なわれない。
これについて、土屋さんは「#こんな良い天気の週末もったいない」とのハッシュタグとともに、こう見解を示した。
「【爆弾発言】代表ウィークだから、J1リーグ戦がないけど、ほぼ海外選手だから、Jリーグ開催しても問題ないのでは?」
今回、日本代表に招集されたメンバーでJリーグ組は、大迫敬介(広島)、谷晃生(町田)、長友佑都(FC東京)、中山雄太(町田)、高井幸大(川崎)の5人。国内組の少なさに触れ、J1の開催も可能ではないかとの考えを発信した土屋さんは続けて、新たな投稿で補足も。
「観点は興行面で、この気温も快適な週末を稼働させないのは勿体無い。ルヴァンを木曜祝に、はめるのは、わかる。(代表と被る必要があったかはまた別問題)だったら日曜にJ全体でルヴァンでも良かった気もする。もしくは水曜ナイター&今週末をカップ戦。勿論、色んな議論があった上でこの日程になったのは理解しております」
これには多くのファンも反応。「全然爆弾発言じゃないし、むしろ同意」「ガチでJ1サポと代表サポを兼任してるので、マジで大反対」「いやまあ、その通り」「代表選手で離脱してる選手がいるチームで中3日はハード」「一理あるけど、1人でも国内組から招集されている以上、無理がある」といった様々な声が上がった。
「開催しても問題ないのでは?」代表ウィークの“J1なし”に疑問。サッカー好きアーティストの見解に賛否「ほぼ海外選手だから…」
「色んな議論があった上でこの日程になったのは理解しております」
FC東京の熱狂的サポーターとしても知られるアーティストの土屋礼央さんが3月22日、自身のXを更新。代表ウィークでのJ1リーグ開催なしに疑問を呈した。
バーレーンを2-0で下し、8大会連続のワールドカップ出場を決めた日本代表は、続いて25日にはサウジアラビアと対戦。
森保ジャパンが最終予選の2連戦を戦うなか、その期間、国内サッカーではルヴァンカップ、J2、J3リーグが開催も、J1は行なわれない。
これについて、土屋さんは「#こんな良い天気の週末もったいない」とのハッシュタグとともに、こう見解を示した。
「【爆弾発言】代表ウィークだから、J1リーグ戦がないけど、ほぼ海外選手だから、Jリーグ開催しても問題ないのでは?」
今回、日本代表に招集されたメンバーでJリーグ組は、大迫敬介(広島)、谷晃生(町田)、長友佑都(FC東京)、中山雄太(町田)、高井幸大(川崎)の5人。国内組の少なさに触れ、J1の開催も可能ではないかとの考えを発信した土屋さんは続けて、新たな投稿で補足も。
「観点は興行面で、この気温も快適な週末を稼働させないのは勿体無い。ルヴァンを木曜祝に、はめるのは、わかる。(代表と被る必要があったかはまた別問題)だったら日曜にJ全体でルヴァンでも良かった気もする。もしくは水曜ナイター&今週末をカップ戦。勿論、色んな議論があった上でこの日程になったのは理解しております」
これには多くのファンも反応。「全然爆弾発言じゃないし、むしろ同意」「ガチでJ1サポと代表サポを兼任してるので、マジで大反対」「いやまあ、その通り」「代表選手で離脱してる選手がいるチームで中3日はハード」「一理あるけど、1人でも国内組から招集されている以上、無理がある」といった様々な声が上がった。
81 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 14:14:19.84 ID:IE6Y0y1O0
>>1
今、代表ウィークに
プロの1部リーグが開催してるのは
アメリカのMLSだけじゃない?
昔は代表戦あっても
お構いなしに各国1部のプロリーグ開催してたが
それが所属クラブの戦力ダウンになるから
今は1年ぐらい前にFIFAが代表戦(ワールドカップ予選)の日程を出し
それに合わせて各国リーグが代表戦と被らないように日程を作ってる
今、代表ウィークに
プロの1部リーグが開催してるのは
アメリカのMLSだけじゃない?
昔は代表戦あっても
お構いなしに各国1部のプロリーグ開催してたが
それが所属クラブの戦力ダウンになるから
今は1年ぐらい前にFIFAが代表戦(ワールドカップ予選)の日程を出し
それに合わせて各国リーグが代表戦と被らないように日程を作ってる
90 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 14:21:15.99 ID:e2kjUAeJ0
>>1
小柳ルミ子は昨日の
ウルグアイーアルゼンチン戦の解説で
FIFAウィルス(代表戦でのケガや疲労)になってクラブに戻って来るのが心配
って言ってたw
最近のヨーロッパのトレンドワードらしいw
小柳ルミ子は昨日の
ウルグアイーアルゼンチン戦の解説で
FIFAウィルス(代表戦でのケガや疲労)になってクラブに戻って来るのが心配
って言ってたw
最近のヨーロッパのトレンドワードらしいw
94 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 14:24:03.40 ID:zSLjbdAf0
7 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 13:23:42.67 ID:7deYSFMF0
まぁJ2J3から呼ばない前提の日程だし言いたい事はわかる
8 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 13:23:50.39 ID:Mn+aHroE0
国内は2軍
14 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 13:30:10.07 ID:M/n8GAOZ0
だめだろおおお!
常連の大迫と谷のキーパー二人はJだぞ
広島と町田が甚大な被害を受ける
常連の大迫と谷のキーパー二人はJだぞ
広島と町田が甚大な被害を受ける
34 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 13:38:03.36 ID:82TAY9Z50
>>14
じゃあ、替わりに小久保くん呼べばいいやん?
どうせ出ないんだから?…さすがに次は出るかな、決まったし…?
じゃあ、替わりに小久保くん呼べばいいやん?
どうせ出ないんだから?…さすがに次は出るかな、決まったし…?
16 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 13:31:11.50 ID:bzWYkxYF0
代表に興味無いサッカーファンにとっては代表は邪魔で仕方ないよな
公式戦はともかくテストマッチでも休むからな
協会はJリーグを代表の肥やしとしか見てない、Jリーグ発足の理念にもそう書いてあったはず
公式戦はともかくテストマッチでも休むからな
協会はJリーグを代表の肥やしとしか見てない、Jリーグ発足の理念にもそう書いてあったはず
17 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 13:31:38.86 ID:wIlWk2nB0
まーこんな状況にまでなったなら開催してもいいかもね?
昔じゃ考えられない
昔じゃ考えられない
20 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 13:33:32.34 ID:fD+mwOEA0
でもJ2以下はやるんだよね今日
休むのJ1だけ
貴重な休暇とか言ってるのはニワカ
休暇なら全体休ませろ
休むのJ1だけ
貴重な休暇とか言ってるのはニワカ
休暇なら全体休ませろ
21 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 13:33:49.82 ID:GCwU6exN0
それは結果的にそうなってるだけであって
今回みたいに怪我人出たら国内から急きょ招集って事もあるし
今夜のJリーグタイムみたいにJ2スペシャル回の様にJ2の注目度が上がる週にもなる
ちなみに今J2見ながらこれ書いてる今日は良い天気でスポーツ日和だ
J2も凄い楽しいからこれを機に楽しむと良い
今回みたいに怪我人出たら国内から急きょ招集って事もあるし
今夜のJリーグタイムみたいにJ2スペシャル回の様にJ2の注目度が上がる週にもなる
ちなみに今J2見ながらこれ書いてる今日は良い天気でスポーツ日和だ
J2も凄い楽しいからこれを機に楽しむと良い
26 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 13:35:27.28 ID:JdfbSxk30
>>21
山口か仙台
山口か仙台
28 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 13:35:50.40 ID:fD+mwOEA0
>>21
その理屈ならJ2も休ませろよ
その理屈ならJ2も休ませろよ
22 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 13:34:07.82 ID:PHDc8Fyt0
裏でJリーグ選抜が強化試合遠征に行っても良いくらいだと思ってる
他にも代表経験のためにも東南アジア選手権にゲスト参加するとか
他にも代表経験のためにも東南アジア選手権にゲスト参加するとか
24 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 13:34:31.82 ID:AvKpVAoe0
代表ウィークは世界規模で中断するから日本だけ開催しますとか無理なのよ
27 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 13:35:33.90 ID:g1evQNY40
代表に選ばれるには海外行くのが最低条件
若い選手になればなるほどすぐにでも行きたい抜け出したいって思ってる現にシーズン途中でもいなくなる
これでどうやってJリーグ応援する気になるのか
若い選手になればなるほどすぐにでも行きたい抜け出したいって思ってる現にシーズン途中でもいなくなる
これでどうやってJリーグ応援する気になるのか
44 警備員[Lv.19] :2025/03/23(日) 13:44:18.33 ID:75wiT6f00
>>27
若手有望株の海外志向は日本代表強化のためにも仕方ない。
問題はピークアウトした元代表選手が辺境や二部で油売ってること。
タダ同然で海外移籍させてやる代わりに、五大リーグ落ちした時点で、大迫や武藤のようにJリーグでプレーするという確約をさせるべき。
吉田なんかMLSの安い年俸に文句言うなら、Jリーグでプレーすりゃいいんだよ。
香川だって5年前に帰国してればもっとマシなプレー見せられただろうに。
若手有望株の海外志向は日本代表強化のためにも仕方ない。
問題はピークアウトした元代表選手が辺境や二部で油売ってること。
タダ同然で海外移籍させてやる代わりに、五大リーグ落ちした時点で、大迫や武藤のようにJリーグでプレーするという確約をさせるべき。
吉田なんかMLSの安い年俸に文句言うなら、Jリーグでプレーすりゃいいんだよ。
香川だって5年前に帰国してればもっとマシなプレー見せられただろうに。
42 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 13:41:57.33 ID:Ow5xWbCy0
日本と同じように代表選手のほとんどが国外でプレーしてる国も代表ウィークは中断してるんじゃなかったっけ?
43 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 13:43:14.92 ID:pBRXD0u90
>>42
そうだよ
世界中な各国で招集されるから世界でトップリーグは一斉に休むことになってる
そうだよ
世界中な各国で招集されるから世界でトップリーグは一斉に休むことになってる
45 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 13:44:45.56 ID:3jnS8a6k0
FIFA加盟国から抜ければ開催できるよ
W杯に参加出来なくなるけどねw
W杯に参加出来なくなるけどねw
48 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 13:45:32.39 ID:f34sO2Ri0
Jリーグには日本以外の国の代表選手が多く在籍しているということも分かっていないアホ発言
49 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 13:46:26.95 ID:wIlWk2nB0
>>48
あーそうだね
やっぱり難しいね
あーそうだね
やっぱり難しいね
64 警備員[Lv.1][新芽] :2025/03/23(日) 13:59:08.23 ID:OxTnywZH0
代表人気落ちた理由の1つだろうな、Jの選手が減りすぎたこと
そりゃJのサポにも見限られる
ルヴァンとこの前被ったが自分もルヴァンしか関心なかったからな
そりゃJのサポにも見限られる
ルヴァンとこの前被ったが自分もルヴァンしか関心なかったからな
67 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 14:00:34.82 ID:EPPiFqi30
MLSはAマッチウィーク無視して今日も昨日もリーグ戦やってたけどね
73 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 14:04:50.29 ID:QNVoy1ay0
海外サッカーファン
Jリーグファン
代表ファン
近年はくっきり分かれてきたね
一昔前はだいぶ混在してたのに
Jリーグファン
代表ファン
近年はくっきり分かれてきたね
一昔前はだいぶ混在してたのに
82 警備員[Lv.19] :2025/03/23(日) 14:14:42.33 ID:75wiT6f00
>>73
ライト層にとっては海外組が実質Jプレミア、J1が実質二部リーグみたいな扱いになってるからね。
元W杯代表がバリバリやれるうちに帰国して、もっとJリーグの盛り上げに貢献しないと、この構図は変わらないと思うよ。
そういう意味ではヴィッセルが強いてのは良いことだと思う。
数年前にマリノスが優勝した時のメンバーは水沼Jr.ぐらいしか知らなくてビビったもん。
ライト層にとっては海外組が実質Jプレミア、J1が実質二部リーグみたいな扱いになってるからね。
元W杯代表がバリバリやれるうちに帰国して、もっとJリーグの盛り上げに貢献しないと、この構図は変わらないと思うよ。
そういう意味ではヴィッセルが強いてのは良いことだと思う。
数年前にマリノスが優勝した時のメンバーは水沼Jr.ぐらいしか知らなくてビビったもん。
85 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 14:17:42.14 ID:htuJDf8c0
>>73
海外のサッカー好きは人はサッカー経験ない人が多い
海外のサッカー好きは人はサッカー経験ない人が多い
91 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 14:22:02.15 ID:e39INRDe0
J2J3はやればいいのに
95 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 14:24:55.50 ID:JOcGDdDw0
>>91
やってる、世界でも同じ
やってる、世界でも同じ
コメントする