1 ネギうどん ★ :2025/03/23(日) 11:41:08.02 ID:WdBGOcFL9
サッカー日本代表MF久保建英(23=レアル・ソシエダード)が、2026年の北中米W杯に向けて強豪国との親善試合を熱望している。
森保ジャパンはアジア最終予選バーレーン戦(20日、埼玉)を2―0で勝利。開催国の米国、カナダ、メキシコを除いて世界最速で出場権を獲得した。
久保は22日、千葉県内で行われた練習後に取材に応じ「三笘(薫)選手も言っていたけど、アジアの予選がほかの(地域)よりも早く決まるのもあるし、アジアの中で最速ということだと思うので。まだ予選は終わってないし、試合がいっぱいある地域もあるので」と淡々と語った。
バーレーン戦後に日本サッカー協会は、W杯本戦に向けて今年の10、11月に国内で、国際親善試合のキリン・チャレンジカップを計4戦行うと発表した。
現状で対戦国は未定となっており、久保は「対戦相手も(日本がW杯で)優勝したいなら僕らがお願いする立場になるけど、難しい相手にどんどん打診しなきゃいけないと思う。自分たちの現在地を知られるいいチャンスなので、僕としてはいい試合ができればいいと思う」と力説した。
その上で「イタリアとか最近やっているイメージがないので、やれたらいいなとは思う。僕のチームメイトもいるけど、モロッコ代表は(前回のカタール)W杯でベスト4に入って、たぶん今考えうる中で一番いい相手。僕らが明確にチャレンジャーとして戦えるすごい相手なのかな」と具体的な国名を挙げた。
W杯出場を決めた森保ジャパンは、25日に埼スタでサウジアラビア代表と対戦する。
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/338360
森保ジャパンはアジア最終予選バーレーン戦(20日、埼玉)を2―0で勝利。開催国の米国、カナダ、メキシコを除いて世界最速で出場権を獲得した。
久保は22日、千葉県内で行われた練習後に取材に応じ「三笘(薫)選手も言っていたけど、アジアの予選がほかの(地域)よりも早く決まるのもあるし、アジアの中で最速ということだと思うので。まだ予選は終わってないし、試合がいっぱいある地域もあるので」と淡々と語った。
バーレーン戦後に日本サッカー協会は、W杯本戦に向けて今年の10、11月に国内で、国際親善試合のキリン・チャレンジカップを計4戦行うと発表した。
現状で対戦国は未定となっており、久保は「対戦相手も(日本がW杯で)優勝したいなら僕らがお願いする立場になるけど、難しい相手にどんどん打診しなきゃいけないと思う。自分たちの現在地を知られるいいチャンスなので、僕としてはいい試合ができればいいと思う」と力説した。
その上で「イタリアとか最近やっているイメージがないので、やれたらいいなとは思う。僕のチームメイトもいるけど、モロッコ代表は(前回のカタール)W杯でベスト4に入って、たぶん今考えうる中で一番いい相手。僕らが明確にチャレンジャーとして戦えるすごい相手なのかな」と具体的な国名を挙げた。
W杯出場を決めた森保ジャパンは、25日に埼スタでサウジアラビア代表と対戦する。
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/338360
5 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 11:43:07.11 ID:OLVFv5Gv0
ヨーロッパとの親善試合は大会直前にしかもう無理なんやで
11 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 11:45:02.26 ID:Jcfq3IBo0
今こそブラジルとやって勝ってくれ
15 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 11:48:04.69 ID:b6AmeOSk0
ヨーロッパは予選これからだもんなあ
スケジュールばかりは仕方ない
早めに予選やってる南米しかないよね
スケジュールばかりは仕方ない
早めに予選やってる南米しかないよね
17 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 11:49:22.03 ID:pzU45lyH0
モロッコはみんな言うな
俺も見たい
俺も見たい
25 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 11:51:40.36 ID:4FgHrrmx0
モロッコいいね
お互いハリルの被害者だし
お互いハリルの被害者だし
88 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 12:11:46.64 ID:nhoT9UGe0
>>25
モロッコをワールドカップ出場に導いたのはハリルだぞ
モロッコをワールドカップ出場に導いたのはハリルだぞ
26 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 11:51:42.65 ID:tF9Qd1y90
モロッコってヤマルの祖国じゃなかった?つよいの?
56 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 11:58:10.25 ID:32skbFFy0
>>26
そうだよ滅茶苦茶強いけど
脆いとこもある試合の中でも安定しない時間帯もある
スキル高いのにバトルも上等だから
日本にとっては一番嫌なタイプ
アフリカ版コロンビアみたいな感じ
でもこういうタイプのチームはトーナメントの大会だと勝ち抜いても最後まで出しきれない弱点もある
そうだよ滅茶苦茶強いけど
脆いとこもある試合の中でも安定しない時間帯もある
スキル高いのにバトルも上等だから
日本にとっては一番嫌なタイプ
アフリカ版コロンビアみたいな感じ
でもこういうタイプのチームはトーナメントの大会だと勝ち抜いても最後まで出しきれない弱点もある
60 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 11:59:36.73 ID:fkUCxlPN0
>>26
2022年ワールドカップベスト4
ベルギースペインポルトガル破ってる
フランスとクロアチアには負けた
対戦相手みたら戦力は日本と同じくらいかもな
ちなFIFAランクは14位、日本は15位
2022年ワールドカップベスト4
ベルギースペインポルトガル破ってる
フランスとクロアチアには負けた
対戦相手みたら戦力は日本と同じくらいかもな
ちなFIFAランクは14位、日本は15位
29 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 11:52:50.12 ID:qK39WxM80
早く決まったんだから開催国とってのがまずは妥当だろう。
メキシコ、カナダ、アメリカ。
メキシコ、カナダ、アメリカ。
37 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 11:54:31.87 ID:/F1L1TZ/0
>>29
うち2チームとはもう決まってるぽいな
うち2チームとはもう決まってるぽいな
32 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 11:53:09.68 ID:3Wdh+lHe0
ポット1狙いかな
46 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 11:56:23.29 ID:vmGg/ujv0
>>32
ポット1は無理
欧州はこれからW杯予選だから、ランキング上位の常連国が3つくらいやらかして予選敗退したら届くかもってとこ
ポット1は無理
欧州はこれからW杯予選だから、ランキング上位の常連国が3つくらいやらかして予選敗退したら届くかもってとこ
33 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 11:53:32.06 ID:x3Nj5TJl0
イタリアには勝てても、モロッコに負けそうな予感
38 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 11:54:47.33 ID:vMoyoJBP0
またバーレーンとかサウジとか
クッソ飽きてんだよ
イングランド、イタリア、スイス、オランダ
対戦したい相手が山ほどいるだろ
やれよ
クッソ飽きてんだよ
イングランド、イタリア、スイス、オランダ
対戦したい相手が山ほどいるだろ
やれよ
54 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 11:57:28.97 ID:z7dWTYEv0
>>38
それを実現する夢の舞台がW杯なんだけど…
それを実現する夢の舞台がW杯なんだけど…
41 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 11:55:09.01 ID:P83NwFRP0
イタリアって近年強くないだろ
モロッコは前回結果出したからわかるが
モロッコは前回結果出したからわかるが
50 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 11:56:48.98 ID:3Wdh+lHe0
>>41
だからだろ
FIFAランクが日本より上位で勝てる可能性が比較的高いところ
ポイント積み上げてポット1狙い
だからだろ
FIFAランクが日本より上位で勝てる可能性が比較的高いところ
ポイント積み上げてポット1狙い
58 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 11:58:50.76 ID:P83NwFRP0
>>50
ならモロッコ狙う意味あるか?
ならモロッコ狙う意味あるか?
42 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 11:55:21.06 ID:32skbFFy0
モロッコはオリンピックでもスペインと並ぶレベルのパフォを各試合時間帯によってはあったからな
勿論あの中のメンバーもオーバーエイジ以外にもA代表になってるし
2030年ワールドカップ開催するから国を挙げて強化してる良い相手だよね
勿論あの中のメンバーもオーバーエイジ以外にもA代表になってるし
2030年ワールドカップ開催するから国を挙げて強化してる良い相手だよね
49 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 11:56:40.36 ID:yIwS4yYm0
北アフリカはフランスが育ててるから地力あるんだよね
55 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 11:57:39.64 ID:4FgHrrmx0
>>49
黒人ばっかりのフランスがアフリカに育てられてね?
黒人ばっかりのフランスがアフリカに育てられてね?
69 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 12:02:23.06 ID:SumShgN+0
>>55
マグレブ三兄弟が最近強くなったのは托卵先のフランス・オランダ・ベルギーが
選手育成したくれたのはおかげなのは間違ってないよw
マグレブ三兄弟が最近強くなったのは托卵先のフランス・オランダ・ベルギーが
選手育成したくれたのはおかげなのは間違ってないよw
59 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 11:59:06.03 ID:l9597B430
タレント不足のイタリアとやって勝っても更に勘違いするだけだろ
62 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 12:00:04.65 ID:gYi7vTpj0
開催国で予選がないアメリカとメキシコとやればいいんじゃね?
隣接してるから旅程もいいし
隣接してるから旅程もいいし
67 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 12:01:38.10 ID:MINuw3UE0
>>62
カナダ『。。。
カナダ『。。。
81 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 12:08:37.72 ID:gYi7vTpj0
>>67
わるいな、のび太
この代表ウィークは3人用なんだ
わるいな、のび太
この代表ウィークは3人用なんだ
65 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 12:01:27.24 ID:32skbFFy0
久保がしたたかなのはちゃんとFIFAランキングでライバル関係になってる国を選んでるとこだよな
少ない可能性ながらもポット1を狙うためには直接対決で倒して一つでも順位を上げるのが親善試合でも一番の近道だからね
少ない可能性ながらもポット1を狙うためには直接対決で倒して一つでも順位を上げるのが親善試合でも一番の近道だからね
73 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 12:05:12.15 ID:1/HOEpfL0
モロッコて元々強かったの?
それともここ何年かで強くなったの?
それともここ何年かで強くなったの?
92 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 12:12:03.24 ID:/78InxxH0
>>73
元々W杯に時々でてGL敗退するレベルだったけど近年急に上位狙える強さになった
アフリカの国は突然強くなる国が多い
元々W杯に時々でてGL敗退するレベルだったけど近年急に上位狙える強さになった
アフリカの国は突然強くなる国が多い
75 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 12:05:50.30 ID:Sm44NEU30
イタリア代表は親善試合だとあからさまに手を抜く
80 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 12:08:04.40 ID:1/HOEpfL0
>>75
余興には本気出さない?
余興には本気出さない?
94 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 12:12:30.39 ID:LWQfOjtj0
モロッコて強いイメージあるけど他国からしたら日本もモロッコと同じくらい強いイメージ与えてると思うよ
コメントする