1 久太郎 ★ :2025/03/21(金) 08:13:10.72 ID:EtNW15P29
UEFAネーションズリーグ準決勝第1戦が21日に行われた。
前回王者のスペイン代表は1点ビハインドで迎えた後半アディショナルタイム、こぼれ球をミケル・メリーノが押し込んで土壇場で同点に。対するホームのオランダ代表はあとわずかのところで逃げ切りに失敗した。イタリア代表対ドイツ代表の一戦は、ティム・クラインディーンストとレオン・ゴレツカの得点でドイツが敵地で逆転勝利。ジョシュア・キミッヒは2アシストで勝利の立役者となった。クロアチア代表はアンテ・ブディミルとイヴァン・ペリシッチのゴールでフランス代表に完封勝ち。デンマーク代表はラスムス・ホイルンドが決めた1点を最後まで守り抜き、ポルトガル代表を相手に先勝している。
ネーションズリーグ準決勝第1戦の結果、第2戦以降のスケジュールは以下の通り。
準々決勝第1戦
クロアチア代表 2-0 フランス代表
デンマーク代表 1-0 ポルトガル代表
イタリア代表 1-2 ドイツ代表
オランダ代表 2-2 スペイン代表
準々決勝第2戦/3月24日(月)4時45分〜
フランス代表 vs クロアチア代表
ドイツ代表 vs イタリア代表
ポルトガル代表 vs デンマーク代表
スペイン代表 vs オランダ代表
準決勝/6月5日(木)3時45分〜
イタリア対ドイツの勝者 vs デンマーク対ポルトガルの勝者
準決勝/6月6日(金)3時45分〜
オランダ対スペインの勝者 vs クロアチア対フランスの勝者
3位決定戦/6月8日(日)22時〜
決勝/6月9日(月)3時45分時〜
※表記は全て日本時間
https://news.yahoo.co.jp/articles/a52d43a4945743e8f365e7b4984ea5b234d8580a
前回王者のスペイン代表は1点ビハインドで迎えた後半アディショナルタイム、こぼれ球をミケル・メリーノが押し込んで土壇場で同点に。対するホームのオランダ代表はあとわずかのところで逃げ切りに失敗した。イタリア代表対ドイツ代表の一戦は、ティム・クラインディーンストとレオン・ゴレツカの得点でドイツが敵地で逆転勝利。ジョシュア・キミッヒは2アシストで勝利の立役者となった。クロアチア代表はアンテ・ブディミルとイヴァン・ペリシッチのゴールでフランス代表に完封勝ち。デンマーク代表はラスムス・ホイルンドが決めた1点を最後まで守り抜き、ポルトガル代表を相手に先勝している。
ネーションズリーグ準決勝第1戦の結果、第2戦以降のスケジュールは以下の通り。
準々決勝第1戦
クロアチア代表 2-0 フランス代表
デンマーク代表 1-0 ポルトガル代表
イタリア代表 1-2 ドイツ代表
オランダ代表 2-2 スペイン代表
準々決勝第2戦/3月24日(月)4時45分〜
フランス代表 vs クロアチア代表
ドイツ代表 vs イタリア代表
ポルトガル代表 vs デンマーク代表
スペイン代表 vs オランダ代表
準決勝/6月5日(木)3時45分〜
イタリア対ドイツの勝者 vs デンマーク対ポルトガルの勝者
準決勝/6月6日(金)3時45分〜
オランダ対スペインの勝者 vs クロアチア対フランスの勝者
3位決定戦/6月8日(日)22時〜
決勝/6月9日(月)3時45分時〜
※表記は全て日本時間
https://news.yahoo.co.jp/articles/a52d43a4945743e8f365e7b4984ea5b234d8580a
24 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 09:00:57.23 ID:F/QiB9170
>>1
この代表戦てガチでやってるの?
この代表戦てガチでやってるの?
25 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 09:10:24.14 ID:z3Z1ELM80
>>24
他のコンペに影響するからやるしかない
元々は親善試合だったものが組織化された
他のコンペに影響するからやるしかない
元々は親善試合だったものが組織化された
50 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 12:18:02.56 ID:7OlL02Td0
>>1
準決勝/6月6日(金)3時45分~
オランダ対スペインの勝者 vs クロアチア対フランスの勝者
で負けた方大変だな
3位決定戦/6月8日(日)22時~
つーかなんで準々決勝だけH&Aなんだ?
準決勝/6月6日(金)3時45分~
オランダ対スペインの勝者 vs クロアチア対フランスの勝者
で負けた方大変だな
3位決定戦/6月8日(日)22時~
つーかなんで準々決勝だけH&Aなんだ?
56 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 12:34:55.42 ID:DiAgh06O0
>>50
上位4チームにW杯予選に優遇措置があるからちゃう
上位4チームにW杯予選に優遇措置があるからちゃう
57 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 12:41:25.25 ID:7OlL02Td0
>>56
あっそうなの、ありがとう
あっそうなの、ありがとう
61 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 15:40:04.19 ID:dLC+M0m80
>>50
W杯予選やEURO予選を10グループ(8試合か10試合)から12グループ(6試合か8試合)に変更して
2試合削減 その分でネーションズリーグ準々決勝やA/B、B/C入れ替えプレーオフのH&Aをやってる
↓それを報じたレキップの記事
この考えは強い国と弱い国の間の不均衡な試合を制限することを目的としています。
視聴率が低くなり、スタジアムに来る意欲も低くなり観客も関心がなくなるためです。
その代わりに、特に強いチーム間でシーズンごとにさらに2試合を追加することになります。
例えばフランス対アゼルバイジャンの予選2試合を、フランス対ドイツのより興味深く収益性の高い
NL2試合に置き換えることが可能になる。
(記事を読んで、なぜアゼルバイジャン? 恨みでもあるのかと思ったw)
W杯予選やEURO予選を10グループ(8試合か10試合)から12グループ(6試合か8試合)に変更して
2試合削減 その分でネーションズリーグ準々決勝やA/B、B/C入れ替えプレーオフのH&Aをやってる
↓それを報じたレキップの記事
この考えは強い国と弱い国の間の不均衡な試合を制限することを目的としています。
視聴率が低くなり、スタジアムに来る意欲も低くなり観客も関心がなくなるためです。
その代わりに、特に強いチーム間でシーズンごとにさらに2試合を追加することになります。
例えばフランス対アゼルバイジャンの予選2試合を、フランス対ドイツのより興味深く収益性の高い
NL2試合に置き換えることが可能になる。
(記事を読んで、なぜアゼルバイジャン? 恨みでもあるのかと思ったw)
3 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 08:17:10.90 ID:EvQ/kuqx0
この大会の意義が未だによう分からん
4 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 08:21:21.71 ID:LBwwC2RT0
>>3
親善やるぐらいなら何か大会やろうぜの精神
親善やるぐらいなら何か大会やろうぜの精神
12 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 08:37:38.86 ID:EvQ/kuqx0
>>4
欧州内で戦ってばかりでメリットあるんだろうか隣国の手の内は知れていいだろうけど
いざワールドカップとなると意外性あるアフリカ勢にやられるケースありそうじゃん
欧州だけじゃなく違う大陸の相手と戦って免疫つけておいた方が客観的に見ていいかと
UEFAのエゴに付き合わされてる感が否めんし何よりこんだけの強豪マッチ組まれたら
ユーロ本大会で同カード見れたとしてもwkwk感が薄まってんのを気付いてほしい
そう言えばこの前このカード見たなで片付けられる
欧州内で戦ってばかりでメリットあるんだろうか隣国の手の内は知れていいだろうけど
いざワールドカップとなると意外性あるアフリカ勢にやられるケースありそうじゃん
欧州だけじゃなく違う大陸の相手と戦って免疫つけておいた方が客観的に見ていいかと
UEFAのエゴに付き合わされてる感が否めんし何よりこんだけの強豪マッチ組まれたら
ユーロ本大会で同カード見れたとしてもwkwk感が薄まってんのを気付いてほしい
そう言えばこの前このカード見たなで片付けられる
13 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 08:39:46.72 ID:lvtzftm60
>>12
欧州内でやれば両側から放映権料を取れる
アフリカなんかとやったら片方は二束三文
欧州内でやれば両側から放映権料を取れる
アフリカなんかとやったら片方は二束三文
14 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 08:40:08.70 ID:vd5iaBuN0
>>12
1円たりとも欧州外に出したく無い
1円たりとも欧州外に出したく無い
17 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 08:44:12.72 ID:US9pmB5E0
>>12
なにもかも見当外れで笑える
なにもかも見当外れで笑える
18 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 08:44:46.22 ID:BxGZ7arp0
>>12
概ね同意
概ね同意
19 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 08:47:28.49 ID:dF5AX7210
>>12
実際W杯はずっと欧州が優勝してたのにこれ始めたらアルゼンチンが優勝した事を考えるとマイナス要素はありそうだね
実際W杯はずっと欧州が優勝してたのにこれ始めたらアルゼンチンが優勝した事を考えるとマイナス要素はありそうだね
21 警備員[Lv.10] :2025/03/21(金) 08:50:46.25 ID:SnrxzEEH0
>>19
アジアと南米戦わなくて済むからいいと思う
移動面倒くさいし
アジアと南米戦わなくて済むからいいと思う
移動面倒くさいし
23 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 08:53:54.68 ID:4eldkpxj0
>>12
親善試合やっても意味がないんだよアフリカ勢なんて手を抜くのだから
親善試合やっても意味がないんだよアフリカ勢なんて手を抜くのだから
27 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 09:26:54.13 ID:HA/4Xv1m0
>>12
確かに新鮮味なくなった
この当たり前といった見慣れた対戦、慣れは恐ろしいもんよ
確かに新鮮味なくなった
この当たり前といった見慣れた対戦、慣れは恐ろしいもんよ
40 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 10:07:48.79 ID:FK7HtdjK0
>>12
ワールドカップに出るアフリカ勢ってほほ全員欧州クラブ所属だぞ
ワールドカップに出るアフリカ勢ってほほ全員欧州クラブ所属だぞ
44 警備員[Lv.12] :2025/03/21(金) 11:04:12.67 ID:ca28xN7n0
>>40
アフリカや南米は代表チームの戦術がその選手たちにミートするようにできているから
選手単体で見ても、代表チームの戦い方を理解することは難しそうだ。
例えば欧州にいる日本選手と戦っても、日本代表がパスワークに強みのあるチームであることは分からない。
予め対策がわかっていればそれほど苦戦することは無いのだろうが、
近年欧州中堅国は他大陸の国との試合経験が取れずに本戦に出場してやられるパターンが多くなっている。
アフリカや南米は代表チームの戦術がその選手たちにミートするようにできているから
選手単体で見ても、代表チームの戦い方を理解することは難しそうだ。
例えば欧州にいる日本選手と戦っても、日本代表がパスワークに強みのあるチームであることは分からない。
予め対策がわかっていればそれほど苦戦することは無いのだろうが、
近年欧州中堅国は他大陸の国との試合経験が取れずに本戦に出場してやられるパターンが多くなっている。
52 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 12:20:41.10 ID:eHa+M5100
>>12
大して旨味ないから他大陸の連盟、見下してるUEFA
大して旨味ないから他大陸の連盟、見下してるUEFA
22 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 08:53:09.81 ID:JoFuIeJo0
>>3
将来のワールドリーグの布石
将来のワールドリーグの布石
63 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 17:04:28.40 ID:CSUBRTKl0
>>3
UEFAの金儲け
UEFAの金儲け
6 警備員[Lv.9] :2025/03/21(金) 08:24:59.88 ID:/syGtb9S0
フランス終わったな(´・ω・`)
7 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 08:31:23.86 ID:K2b+4jLd0
エムバペとデンベレという最強の二人がいて
まけるんかい。
まけるんかい。
26 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 09:22:46.70 ID:0I53vkj90
クロアチアフランスに勝ったってマジか
クロアチアの高齢化問題解決したのか?
クロアチアの高齢化問題解決したのか?
31 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 09:34:14.18 ID:5/u1ODhY0
>>26
おっさんが躍動してたよw
相変わらずつえーぞクロアチア
おっさんが躍動してたよw
相変わらずつえーぞクロアチア
38 警備員[Lv.81] :2025/03/21(金) 09:55:03.90 ID:UJVpVXfA0
>>26
DFラインは若返ったし、その中でも特にシティのグヴァルディオルとアヤックスのシュタロが安定してる
他は相変わらずのおっさんだらけで、若いのは多分トップ下のバトゥリナくらいだな
DFラインは若返ったし、その中でも特にシティのグヴァルディオルとアヤックスのシュタロが安定してる
他は相変わらずのおっさんだらけで、若いのは多分トップ下のバトゥリナくらいだな
35 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 09:43:42.80 ID:9jIi/n7v0
ドイツは復活しつつあるのか
48 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 11:55:53.72 ID:qvZlPOd+0
>>35
というかここ1年、スペインにしか負けてない
しかもククレジャのハンドとられてたらスペイン負けてたかもしれん
というかここ1年、スペインにしか負けてない
しかもククレジャのハンドとられてたらスペイン負けてたかもしれん
37 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 09:52:59.51 ID:ajZ6hMn70
欧州のチームは欧州から出たら弱い
欧州内でホーム&アウェーばかりしてアウェー感出してるけど、実は弱メンタルっぽい
特にイングランドは
欧州内でホーム&アウェーばかりしてアウェー感出してるけど、実は弱メンタルっぽい
特にイングランドは
53 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 12:23:27.64 ID:eHa+M5100
>>37
ヨーロッパ以外の開催でヨーロッパの国がワールドカップ優勝できたの
南アフリカ開催のスペインだけだから苦手意識強め
次アメリカ、カナダ、メヒコ開催だしヨーロッパ勢の優勝厳しいと予想しとく
ヨーロッパ以外の開催でヨーロッパの国がワールドカップ優勝できたの
南アフリカ開催のスペインだけだから苦手意識強め
次アメリカ、カナダ、メヒコ開催だしヨーロッパ勢の優勝厳しいと予想しとく
55 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 12:32:08.32 ID:7OlL02Td0
>>53
ドイツ「…」
ドイツ「…」
64 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 17:07:36.64 ID:CSUBRTKl0
>>53
時差の問題も大きいだろうな
アフリカだとあまりないから
時差の問題も大きいだろうな
アフリカだとあまりないから
70 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 21:12:00.63 ID:IuHRN60n0
>>53
ブラジル開催で、準決勝でブラジル、決勝でアルゼンチン倒して優勝したのがドイツ
しかもPK戦なしでの優勝
ドイツっていったらPK大国なのに
ブラジル開催で、準決勝でブラジル、決勝でアルゼンチン倒して優勝したのがドイツ
しかもPK戦なしでの優勝
ドイツっていったらPK大国なのに
66 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 17:24:35.32 ID:G8sYdpDE0
ヨーロッパはいつワールドカップ予選始まるんだよ
67 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 17:35:42.38 ID:dLC+M0m80
>>66
5ヵ国のグループG~Lは今日から始まる 4ヵ国のグループA~Fは9月から
【DAZN】UEFAネーションズリーグ・W杯欧州予選 ★1
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/livefoot/1742413784/
5ヵ国のグループG~Lは今日から始まる 4ヵ国のグループA~Fは9月から
【DAZN】UEFAネーションズリーグ・W杯欧州予選 ★1
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/livefoot/1742413784/
68 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 19:00:06.98 ID:N9uMXgdH0
クロアチアってタイプは違うがスペインと並んでフットボールIQ最高峰だな
イタリアはやはりダサい弱い
日本>ドイツ>イタリア
イタリアはやはりダサい弱い
日本>ドイツ>イタリア
69 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 21:07:45.67 ID:IuHRN60n0
>>68
でもクロアチア、ユーロだと全くダメなんよ
W杯の成績とユーロでこんな違う代表も珍しい
普通はユーロで良くてW杯ダメなのが多いのに
エムバペ個人もそうだな、ユーロだと全くダメ
でもクロアチア、ユーロだと全くダメなんよ
W杯の成績とユーロでこんな違う代表も珍しい
普通はユーロで良くてW杯ダメなのが多いのに
エムバペ個人もそうだな、ユーロだと全くダメ
コメントする