(出典 portal.st-img.jp)



1 征夷大将軍 ★ :2025/03/21(金) 00:38:21.69 ID:YC240mFS9
◆2026年北中米W杯アジア最終予選▽第7戦 日本2―0バーレーン(20日、埼玉スタジアム)

 8大会連続8度目のW杯出場を決めた日本を国際サッカー連盟(FIFA)のインファンティーノ会長が祝福した。

 同会長は20日に、インスタグラムを更新。「日本はこのW杯に出場するのにふさわしい国です」と、森保ジャパンを祝福した。

 コメントは以下の通り。

 「日本の皆さま、おめでとうございます。あなたたちは、開催国のカナダ・メキシコ・アメリカを除き、2026FIFAW杯の出場権を獲得した最初の国です。本当におめでとうございます。日本はこのワールドカップに出場するのにふさわしい国です。毎回素晴らしいパフォーマンスを見せています。カタールで開催された前回のW杯のことは、皆が覚えています。日本はとてもスリリングな予選ステージを経て、グループステージを通過し、世界中を感動の渦に包み込みました。そして、2002年W杯では韓国と共に素晴らしいホスト国であったことも覚えています。改めて、本当におめでとうございます。2026年に、アメリカ、カナダ、そしてメキシコでお会いしましょう」

2025年3月21日 0時11分
スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20250321-OHT1T51000.html

39 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 01:52:21.66 ID:rqZ/gKud0
>>1
苦しゅうない

49 donguri :2025/03/21(金) 04:20:08.61 ID:iBq+mpY+0
>>1
「でも黄色いサルが勝ち進むのは許されないから組み分け抽選では厳しいグループに入れますねw」

4 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 00:40:55.15 ID:gYfPsB540
日本ではまるで盛り上がってなかったけどなw

78 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 07:25:56.14 ID:JU7HI7od0
>>4
トレンドサッカーで一色だったよ

6 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 00:42:20.31 ID:lJtZmZ/00
世界か
サッカーに使うと様になるな

9 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 00:45:14.78 ID:wkbeK5jU0
>>6
某レジャーと違って

70 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 06:43:18.35 ID:fYid8Sqa0
>>9
唐揚げ、喫煙、カップラーメンか

79 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 07:26:12.64 ID:JU7HI7od0
>>6
事実だからな

8 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 00:44:50.94 ID:2EHztXEM0
でも
男子日本代表の試合より
なでしこ代表の試合の方が面白く感じるようになったのはなぜだろう?
今日の試合より、先日のなでしこ代表のシーブリーズカップの試合の方がドキドキハラハラだった

60 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 05:52:58.98 ID:OPtX9Rdn0
>>8
サッカーはある程度レベル低いほうがおもしろい
レベル高いと守りが厚くて攻撃に爽快感がないから

誰かが世界で1番おもしろいリーグはJ2って言ってた
本田だったかな?

65 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 06:15:39.22 ID:bhpUm4aZ0
>>60
サッカーの面白さは内容より勝敗、生観戦しない程度の思い入れのチームの勝敗なんてどうでもいいけどね
南米の人達は家売った金でW杯観に行くし

81 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 07:30:33.09 ID:UUgNlDP90
>>65
>サッカーの面白さは内容より勝敗

逆だよ
勝ち負けにしか興味が無いなら他国同士の試合をあれだけの人が観ない

12 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 00:46:03.33 ID:idPu+/PT0
最速だから放映権料まけてくれ

26 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 00:55:36.61 ID:WTMkoYcT0
>>12
ほんこれw

18 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 00:48:35.97 ID:XvFZxf3l0
玉川さんが野球はそうでもないけどサッカーは勝っても負けても眠れなくなるって羽鳥の番組で言ってた

25 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 00:55:13.41 ID:SCd2ORqi0
>>18
試合自体はドジャースにしろカブスにしろどっちが勝とうが負けようが別にどうでもいいからな
単に大谷の打席が見たいだけだから

19 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 00:49:05.18 ID:8STjOs/I0
予選突破は確実だったので特に感動はないよ
ホッとした
冨安間に合えばいいなとか、来週はスタメン変えてくるのかなとかの興味はある

22 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 00:52:57.84 ID:uCjFBzPw0
前回のW杯は世界で評価されてたもんな
めちゃくちゃ面白かったし

42 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 02:25:58.83 ID:Ww40ubx00
試合の勝敗で発生のポイントで上下するFIFAランクが、
本大会の組み分けに影響するから
残りの予選も親善試合も、手を抜く訳にはいかんわ

87 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 10:06:03.96 ID:93NEcnHv0
カタールの時のグループリーグの最終盤はほんと分刻みで暫定順位が入れ替わってどこが抜けるかわからなくて面白かった

92 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 17:27:59.19 ID:Ww40ubx00
強豪相手と親善試合して欲しいが、
欧州の日程的に今年は南米2強だけだな、やれても