1 鉄チーズ烏 ★ :2025/03/12(水) 21:46:40.92 ID:vjSXI4wj9
村上アシシプロサポーター・著述家・ビジネスコンサルタント
3/12(水) 7:17
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/b7ad4d2600fd08247d6ab1a1cad700a6a67bf268
株式会社コンサドーレの代表取締役社長に今年1月に就任した石水創氏へのインタビュー連載コラム。全3回のうち最終回となる今回は、シーズン移行に向けた対策や新スタジアム構想に対する思いを伺った
(中略)
新スタジアム構想の現在地
村上:最後になりますが、札幌サポーターの多くが気にしている新スタジアム構想について、現状の検討状況を教えてください。石水さんが社長になったことで、何か具体的に検討を前に進める予定はありますか?
石水:いつまでに作る、といったような明確な時期はまだ言える状態ではないですが、しっかりと推進していきたいです。スタジアム建設って、単にサッカー観戦が目的ではないんですよね。もっと大きい視点、町づくりの観点が必要だと思うんです。町を豊かにするビジョンがあって、そのひとつの手段としてスタジアムがある、この視点を大事にしたいです。
村上:スタジアムに併設される宿泊施設や商業施設のおかげで、市民の動線が変わったり、周辺地域の付加価値が上がったりしますよね。
石水:そうなんです。周辺エリアの治安向上にも寄与しますし、北海道、札幌をより豊かにしていくために新スタジアムが必要、という機運を盛り上げていきたいです。
村上:町づくりとなると、札幌市や公共団体との関わり方が重要になってきますね。
石水:僕自身も石屋製菓を経営してきた中で、経済界の団体や市長、市議会との繋がりがあるので、綿密に連携を取りながら進めていきたいと考えています。
村上:地方公共団体とタッグを組む事例として、ふるさと納税の寄付金控除の制度を用いて、今治市や広島市など地域自治体とクラブが協力してスタジアム建設を企画したスキームが増えてきています。
石水:そういった成功事例はコンサドーレでも積極的に参考にしていきたいですね。
村上:去年からクラブパートナーになったチェンジ社の親会社チェンジホールディングスがその部分のノウハウを持っているので、連携できるといいですね。
石水:そうですね。ちなみにJ2第2節で大分に行ってきましたが、トリニータも現在、新スタジアム構想があって、社長とも情報交換してきました。昨年にサンフレッチェの新スタジアム、エディオンピースウイング広島にも行ってきましたが、立地も施設も何もかもが素晴らしくて、本当に羨ましいなと感じます。憧れるだけで終わらせず、コンサドーレにもいつか新スタジアムを作るべく、しっかりと検討を前に進めていきます。
(了)
(全文はソースでご確認下さい)
3/12(水) 7:17
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/b7ad4d2600fd08247d6ab1a1cad700a6a67bf268
株式会社コンサドーレの代表取締役社長に今年1月に就任した石水創氏へのインタビュー連載コラム。全3回のうち最終回となる今回は、シーズン移行に向けた対策や新スタジアム構想に対する思いを伺った
(中略)
新スタジアム構想の現在地
村上:最後になりますが、札幌サポーターの多くが気にしている新スタジアム構想について、現状の検討状況を教えてください。石水さんが社長になったことで、何か具体的に検討を前に進める予定はありますか?
石水:いつまでに作る、といったような明確な時期はまだ言える状態ではないですが、しっかりと推進していきたいです。スタジアム建設って、単にサッカー観戦が目的ではないんですよね。もっと大きい視点、町づくりの観点が必要だと思うんです。町を豊かにするビジョンがあって、そのひとつの手段としてスタジアムがある、この視点を大事にしたいです。
村上:スタジアムに併設される宿泊施設や商業施設のおかげで、市民の動線が変わったり、周辺地域の付加価値が上がったりしますよね。
石水:そうなんです。周辺エリアの治安向上にも寄与しますし、北海道、札幌をより豊かにしていくために新スタジアムが必要、という機運を盛り上げていきたいです。
村上:町づくりとなると、札幌市や公共団体との関わり方が重要になってきますね。
石水:僕自身も石屋製菓を経営してきた中で、経済界の団体や市長、市議会との繋がりがあるので、綿密に連携を取りながら進めていきたいと考えています。
村上:地方公共団体とタッグを組む事例として、ふるさと納税の寄付金控除の制度を用いて、今治市や広島市など地域自治体とクラブが協力してスタジアム建設を企画したスキームが増えてきています。
石水:そういった成功事例はコンサドーレでも積極的に参考にしていきたいですね。
村上:去年からクラブパートナーになったチェンジ社の親会社チェンジホールディングスがその部分のノウハウを持っているので、連携できるといいですね。
石水:そうですね。ちなみにJ2第2節で大分に行ってきましたが、トリニータも現在、新スタジアム構想があって、社長とも情報交換してきました。昨年にサンフレッチェの新スタジアム、エディオンピースウイング広島にも行ってきましたが、立地も施設も何もかもが素晴らしくて、本当に羨ましいなと感じます。憧れるだけで終わらせず、コンサドーレにもいつか新スタジアムを作るべく、しっかりと検討を前に進めていきます。
(了)
(全文はソースでご確認下さい)
28 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 22:03:04.93 ID:25dwFTMN0
>>1
そんなことよりレオファンのスポンサー広告について釈明しろよ
そんなことよりレオファンのスポンサー広告について釈明しろよ
89 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 22:47:37.18 ID:gT3tuXrB0
>>1
来季はJ3なのにスタジアムてw
来季はJ3なのにスタジアムてw
9 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 21:53:34.20 ID:FcY25tdE0
大和ハウスが間接的とは言えネーミングライツで支援し始めたタイミングで新スタジアム構想とかクラブのトップが口にするもんじゃ無いだろ
13 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 21:55:18.74 ID:xlBqx/t50
>>9
大和ハウスは別にコンサドーレの名前買ったのではない
大和ハウスは別にコンサドーレの名前買ったのではない
24 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 21:59:13.74 ID:FcY25tdE0
>>13
だから間接的にと書いてるでしょうに
だから間接的にと書いてるでしょうに
15 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 21:56:19.99 ID:a2hzmxkh0
棒振りドーム壊して建て直せ
18 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 21:57:33.56 ID:5uLUJaEi0
>>15
税金泥棒サッカーリーグで買い取って壊せよ
税金泥棒サッカーリーグで買い取って壊せよ
20 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 21:57:57.76 ID:NyvyF3al0
なにかきっかけがいるよね
J1昇格とかなにかカップ戦優勝とか
J1昇格とかなにかカップ戦優勝とか
29 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 22:05:34.68 ID:25dwFTMN0
サカスタだけじゃ維持出来ないのわかりきってるから
サッカー観戦以外を巻き込まないといけないだけだよな
サッカー観戦以外を巻き込まないといけないだけだよな
31 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 22:07:26.53 ID:F6kBDVV30
>>29
日ハムを巻き込めば黒字化出来る
日ハムを巻き込めば黒字化出来る
37 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 22:13:41.95 ID:COtIOXuH0
>>31
新庄が助け舟出したけどドームが断っただろ。
それで終わりだ。
新庄が助け舟出したけどドームが断っただろ。
それで終わりだ。
35 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 22:11:00.32 ID:QCqPRz4y0
どうせ老朽化で建て替え必要だし
もう野球はやらないから費用削減できる
イベント、バスケ、サッカーの会場に建て替えよう
もう野球はやらないから費用削減できる
イベント、バスケ、サッカーの会場に建て替えよう
38 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 22:16:03.73 ID:KT9R3jH80
>>35
その組み合わせだとサッカーをハブってアリーナを建てるのが現実的なんだよなぁ…
フィールドサイズも天然芝も足を引っ張るから
その組み合わせだとサッカーをハブってアリーナを建てるのが現実的なんだよなぁ…
フィールドサイズも天然芝も足を引っ張るから
42 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 22:17:25.68 ID:A88Gi8UR0
>>38
そう、アリーナでいいわ
サッポコドーム跡地にアリーナ
タマケリレジャーは河川敷で十分だわ
そう、アリーナでいいわ
サッポコドーム跡地にアリーナ
タマケリレジャーは河川敷で十分だわ
44 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 22:18:20.23 ID:Gmx49FYm0
>>38
北海道の人口と地理条件からして、札幌ドームのでかさを持て余してるからな
イベントとバスケを軸に新月寒体育館を作るのが現実的
北海道の人口と地理条件からして、札幌ドームのでかさを持て余してるからな
イベントとバスケを軸に新月寒体育館を作るのが現実的
55 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 22:22:14.32 ID:A88Gi8UR0
>>44
それしかないよな
オリンピック誘致失敗して計画無くなったが、土地はサッポコドーム跡地にすろばいい。
その代わりサッカースタジアムなんて改修も新設も当然なくなる
サッポコドーム解体と体育館新設で数百億円発生
これにサッカースタジアムなんて言ったらエスコン建てるより高くなる
もうサッカースタジアムは無いな
それしかないよな
オリンピック誘致失敗して計画無くなったが、土地はサッポコドーム跡地にすろばいい。
その代わりサッカースタジアムなんて改修も新設も当然なくなる
サッポコドーム解体と体育館新設で数百億円発生
これにサッカースタジアムなんて言ったらエスコン建てるより高くなる
もうサッカースタジアムは無いな
48 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 22:19:35.82 ID:QCqPRz4y0
>>38
アリーナいくつも作ってどうすんだよ
屋内グランドが必要なのに
アリーナいくつも作ってどうすんだよ
屋内グランドが必要なのに
54 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 22:21:45.17 ID:25dwFTMN0
>>48
だから他所が協力したがらない罠
だから他所が協力したがらない罠
43 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 22:18:08.07 ID:VvPnJxEP0
野々村なんとかしてやれよ
50 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 22:20:28.24 ID:25dwFTMN0
>>43
野々村ですら札幌ドームは高すぎてできれば使いたくないって言うレベル
コンサ、引いては石屋の資金力の無さと札幌ドームの不経済さを象徴してる
野々村ですら札幌ドームは高すぎてできれば使いたくないって言うレベル
コンサ、引いては石屋の資金力の無さと札幌ドームの不経済さを象徴してる
59 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 22:24:28.82 ID:A88Gi8UR0
大好きな外資 中国に建ててもらえば?
サッカーは反日だから中国や韓国大好きだろ
外資の華僑に建てて貰って反日やれよ
サッカーは反日だから中国や韓国大好きだろ
外資の華僑に建てて貰って反日やれよ
69 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 22:28:30.80 ID:zt3o7ale0
>>59
エバーグランデ破綻以降、中国のサッカー熱は停滞してる
エバーグランデ破綻以降、中国のサッカー熱は停滞してる
62 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 22:25:41.58 ID:QCqPRz4y0
今どき芝はハイブリッド入れるだろ
焼き豚はいつまで言ってんだよw
焼き豚はいつまで言ってんだよw
68 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 22:27:59.61 ID:o2JfaxGA0
>>62
もしかしてハイブリッドなら太陽に当てなくてもいいとか勘違いしてる?w
もしかしてハイブリッドなら太陽に当てなくてもいいとか勘違いしてる?w
80 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 22:37:40.08 ID:kft6GuUf0
>>68
LED当てればええやん
LED当てればええやん
72 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 22:31:43.21 ID:50RpGELL0
>>62
ハイブリッド芝も育成必要だろ
本州や四国九州ならともかく北海道では厳しいんじゃないのか?
ハイブリッド芝も育成必要だろ
本州や四国九州ならともかく北海道では厳しいんじゃないのか?
78 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 22:35:10.46 ID:MPA5ow4E0
>>62
ハイブリッド芝ってのは最悪最低の維持費が一番高いもの
屋根などのせいで天然芝の根付が悪く、主に天然芝のかたまりをスパイクで飛ばない保護装置、つまり普通の天然芝の上にさらに設置するから二重コスト
維持費が極悪になるまさに税リーグの象徴や
ハイブリッド芝ってのは最悪最低の維持費が一番高いもの
屋根などのせいで天然芝の根付が悪く、主に天然芝のかたまりをスパイクで飛ばない保護装置、つまり普通の天然芝の上にさらに設置するから二重コスト
維持費が極悪になるまさに税リーグの象徴や
63 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 22:25:47.21 ID:kZ93IYY/0
石屋製菓のお菓子の価格5倍にしろ 石屋製菓のお菓子なんぞ買わんけど
六花亭とロイズのお菓子があれば十分だ
六花亭とロイズのお菓子があれば十分だ
65 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 22:26:50.22 ID:xlBqx/t50
>>63
白い恋人ってお土産の定番じゃん
白い恋人ってお土産の定番じゃん
77 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 22:34:57.29 ID:PoA7nEDf0
J3落ちしそうって本当?
79 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 22:35:49.21 ID:25dwFTMN0
>>77
まぁシーズン始まったばかりだからアレだけど開幕4連敗
まぁシーズン始まったばかりだからアレだけど開幕4連敗
81 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 22:41:20.97 ID:rIHdS9SZ0
ちなみに厚別を改装ってのはありえない話?
83 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 22:42:57.69 ID:eiNXsuCG0
>>81
99%ない今やってる改修も陸上競技のため
そもそも札ドから厚別にすると野々村が固執するJリーグライセンスに引っかかるのでJ1ライセンス取り消しだろうなw
99%ない今やってる改修も陸上競技のため
そもそも札ドから厚別にすると野々村が固執するJリーグライセンスに引っかかるのでJ1ライセンス取り消しだろうなw
88 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 22:47:08.47 ID:FCHOMQki0
現在地 J2最下位
90 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 22:48:58.95 ID:tLxj5vDs0
>>88
。。。
。。。
91 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 22:49:02.38 ID:eiNXsuCG0
>>88
J3になって白い恋人パーク改装すればJ3の門番として活躍でき専スタも使え札ドはホバリングステージ好きに使える
コンサがJ3に行ってJ1,2ライセンス諦めれば全て解決するんじゃねこれ
J3になって白い恋人パーク改装すればJ3の門番として活躍でき専スタも使え札ドはホバリングステージ好きに使える
コンサがJ3に行ってJ1,2ライセンス諦めれば全て解決するんじゃねこれ
97 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 22:57:27.29 ID:Gmx49FYm0
スタジアム自体は自腹でやるんで、自治体には道路や上下水道の整備などお願いできますか?
とかなら交渉の余地はあろうがな
とかなら交渉の余地はあろうがな
99 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 22:59:52.74 ID:b0iVOf760
>>97
新駅も作って税金も免除して貰えてバイパスも作って貰えますか?
新駅も作って税金も免除して貰えてバイパスも作って貰えますか?
コメントする