(出典 stadium-hub.com)



1 阿弥陀ヶ峰 ★ :2025/03/12(水) 09:04:58.27 ID:8j0BSRQn9
マンチェスター・ユナイテッドは11日、オールド・トラッフォード地区の再開発の中心として、10万人収容の新スタジアムを建設する意向をクラブ公式サイトで発表した。

【画像・動画】マンUが発表した新スタジアムのイメージ


(出典 Youtube)

?si=aVptHU4NKWyPqn05
クラブの共同オーナーであるジム・ラトクリフ卿は「再生されたオールド・トラッフォードの中心に、世界最高のサッカースタジアムを建設するという、信じられないほどエキサイティングな旅の始まりを迎える。現在のスタジアムは115年間に渡って素晴らしい働きをしてきたが、スポーツ界における最高のアリーナと比較すると、遅れをとっている状況にある。

既存の敷地の隣に建設することで、オールド・トラッフォードの本質を保ちながら、歴史あるホームからほんの数歩のところに、ファンの体験を一変させる“真の最先端スタジアム”を建設することができる」とコメント。

クラブの公式発表によれば、新スタジアム建設に伴い、イギリス経済に年間73億ポンド(約1兆4000億円)の追加利益をもたらす可能性があり、92,000の新規雇用、17,000以上の新築住宅の創出、年間180万人の追加訪問者の誘致など、コミュニティと地域全体に大規模な社会的、経済的利益が期待されるとのこと。

新スタジアム建設に際し、同クラブの伝説的な監督、サー・アレックス・ファーガソン氏は「マンチェスター・ユナイテッドは、ピッチ内外で行うことすべてにおいて常に最高を目指すべきだ。それは我々がプレーするスタジアムも含む。
オールド・トラッフォードには個人的にたくさんの特別な思い出があるが、我々は勇気を出してこの機会を捉え、未来にふさわしい、新たな歴史を作れる新しいホームを建設しなければならない」と述べている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/27bc394237c20137cbb52828e23880ad4e800457

33 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 09:27:19.94 ID:xrQZ4SWk0
>>1
赤字はどうなった

59 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 09:34:51.49 ID:ra8k0Eq90
>>1

イングランド・プレミアリーグ

(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)

86 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 09:42:44.97 ID:+pnzdrd/0
>>1
> 10万人収容の新スタジアムを建設する意向
東洋のマンチェスター、大阪も続け!

92 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 09:44:50.31 ID:PY4PlfS70
>>86
万博の木の輪っかはスタジアムの外枠だった??

2 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 09:05:55.58 ID:fYqaAAiZ0
これはカントナもビックリ

4 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 09:06:56.43 ID:daQ6Wpj60
降格しそうなんだが

41 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 09:30:39.76 ID:W71E/i520
>>4
イプスウィッチ、レスターC、サウサンプトンが弱すぎるから降格はないと思われる

5 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 09:07:51.50 ID:s1YyQQXo0
ウェンブリーよりデカいってことか
すげえな

6 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 09:07:55.92 ID:RaNGqYrl0
投資のタイミング最悪やなw

8 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 09:08:27.41 ID:Umwx9+pd0
それよりチーム強くしろよ
何年タイトル遠ざかってるんだよ

11 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 09:09:19.83 ID:P87dzJi+0
絵に描いた餅で終わらなきゃいいけど

13 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 09:10:35.53 ID:H7wjPjuZ0
島国の地方都市でよく10万人集まるな

15 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 09:13:12.24 ID:y0t8GP5m0
>>13
マンUクラスだと世界から集まってくる

23 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 09:20:28.09 ID:hBnBvBQj0
これだけ弱くても、世界中に人気あるん?

39 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 09:30:18.77 ID:W/X5eB5v0
>>23
強くても440万人しかファンいないドジャース

53 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 09:33:42.44 ID:VU+GSZX10
>>39
プレミアリーグはアメスポより売り上げが低いんだから、
サッカーのファンはミーハーが多いだけだろ。

24 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 09:20:35.73 ID:sAcdpOzL0
シティはなんやかんやCLEL争いしてるけどそこから勝ち点10以上離されてるユナイテッドさん

27 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 09:25:03.53 ID:hBnBvBQj0
マンチェスターの人口は56万だぞ。
毎試合、4~5人に1人は来る計算なのか?

31 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 09:27:06.79 ID:ENTbyHWx0
>>27
マンチェスター都市圏で100万超えてるはず
つーてもマンCもあるからパイは半分くらいか

32 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 09:27:12.17 ID:v2ItgYCN0
>>27
このクラスになると世界中から客が来る

34 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 09:27:56.48 ID:k3kE+V7A0
>>32
今の降格争いのチームでもか?

36 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 09:29:40.69 ID:baomUpXi0
>>34
余裕で来る
そのくらいヨーロッパのサッカーは文化になってるし
マンUのブランド力はとてつもない

44 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 09:30:51.64 ID:v2ItgYCN0
>>34
低迷しても客は入る
フロントに不満があって抗議行動はしても応援はやめない

67 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 09:36:40.30 ID:+7F8a5HZ0
>>44
暗黒時代の甲子園かよ

45 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 09:31:43.88 ID:g9SqDdjs0
シティーのエディハドが6万人なのに10万も入る?

71 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 09:38:13.42 ID:P87dzJi+0
>>45
そんな不人気と比べないでくれ

47 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 09:32:00.54 ID:FKZ4Aead0
アジア圏のサポが多いんだっけ
まぁ埋まるよね

49 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 09:32:16.72 ID:8PXlBz480
弱い方のマンチェスターやん
今の順位で発表するのすげーや

54 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 09:33:52.71 ID:N9mGYtDH0
>>49
強い方も下手すりゃ3部逝き

56 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 09:34:20.52 ID:hBnBvBQj0
スタジアムの維持費ってどうやって捻出してるんだろ。

65 警備員[Lv.20] :2025/03/12(水) 09:36:12.78 ID:qTJGBTrU0
>>56
このクラスのメガクラブだと年間収益が10億ユーロに迫ろうとしてんだからそんなの大したことない

57 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 09:34:21.40 ID:VZ40Cl6O0
10万人も入れたら後方の席は試合展開分からんくらいのサイズでしか見えなそう
あと人だらけでアクセスが地獄

76 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 09:38:54.07 ID:PY4PlfS70
>>57
高さのある横浜国際と考えよう

60 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 09:34:51.76 ID:blghX7Mh0
人口6万の鹿島で平均2万いけるんやぞ
マンチェスターなら余裕だろ

69 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 09:37:30.85 ID:fsBRjyJq0
>>60
人口5.7万人の北広島市で平日含めて70試合平均2.9万人だけど

62 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 09:35:34.83 ID:oUZCxJug0
戦績がぱっとしてない(婉曲的表現)時期にこれかい(´・ω・`)
スタジアム新しくなってガンガン勝てるようになって客もたくさん入ればいいけどな

70 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 09:37:48.90 ID:pI8A24UU0
>>62
ユイテッドレベルになると成績がどれだけ低迷しても絶対に離れないサボが数十万単位でいるからなぁ
調子が良ければさらに増える
まぁ安泰だよ

73 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 09:38:39.96 ID:phMV0jsB0
向こうはブックメーカーもあるし
中山競馬場みたいなもんだな

78 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 09:39:26.00 ID:X43ddV200
>>73
これなんだよな
単なる賭博

80 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 09:40:43.94 ID:VU+GSZX10
日本でも海外サッカーの人気無くなってきたから、
これからどうなるかだな。

81 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 09:41:37.84 ID:9QVAQlYQ0
>>80
三笘ですらイギリスでは大谷や井上尚弥のが人気知名度あるからな
不人気過ぎて泣けてくる

87 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 09:44:19.20 ID:3QEwqOAX0
>>81
マンUにいた香川のが有名かもな
ビッグクラブにいて試合に出れば一気に知名度はあがる
南野や遠藤みたいにな

82 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 09:42:04.30 ID:PY4PlfS70
>>80
イングランドチャンピオンシップいいぞ

昇格と降格があるから楽しめる

83 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 09:42:08.25 ID:knIGW/Es0
>>80
日本でなくなっても世界では人気あるから問題ない