(出典 sportiva.shueisha.co.jp)



1 それでも動く名無し :2025/03/06(木) 23:56:30.17 ID:WXWF/jCj0
散々走り回ってたのに急に全然違うミニゲームで勝敗決めるって何でなん?

3 それでも動く名無し :2025/03/06(木) 23:57:07.42 ID:WXWF/jCj0
9回裏同点で終わった後にジャンケンで決着つけるようなもんやろ

4 それでも動く名無し :2025/03/06(木) 23:57:34.96 ID:1Iugb+ns0
まぁラグビーはくじ引きやけどな

8 それでも動く名無し :2025/03/06(木) 23:58:36.14 ID:UlPFfdiD0
じゃあ代替案出せや

31 それでも動く名無し :2025/03/07(金) 00:07:11.98 ID:39SuMVjH0
>>8
どっちかゴール決めるまでやらせれば続行させればええやん

10 それでも動く名無し :2025/03/06(木) 23:58:39.93 ID:XpSHuJf20
かなり運ゲーやからテニスのデュースみたいなルールがあればええのに

15 それでも動く名無し :2025/03/07(金) 00:02:27.10 ID:54axKSfId
全然違うミニゲームの意味がわからん
PKって普通に試合中にやってるやん

33 それでも動く名無し :2025/03/07(金) 00:08:17.49 ID:39SuMVjH0
>>15
試合中にPKの後にまたPKって聞いたこと無かったんやけど一般的やったんやな

16 それでも動く名無し :2025/03/07(金) 00:02:27.49 ID:aesyRRTG0
NBAみたいにオーバータイム制でええやろ
甘ったれんなと

19 それでも動く名無し :2025/03/07(金) 00:03:25.07 ID:mhUOvH7v0
>>16
もうオーバータイムやったあとやがな

23 それでも動く名無し :2025/03/07(金) 00:05:04.79 ID:aesyRRTG0
>>19
点差つくまで無限オーバータイムってことや

37 それでも動く名無し :2025/03/07(金) 00:10:25.75 ID:sCFUT6zR0
>>23
何十点も取り合うバスケと数点のサッカー同じにはできんて

20 それでも動く名無し :2025/03/07(金) 00:04:10.82 ID:EJxiKs260
コーナーキックでええやん
相手のファウル以外でプレーが切れたら相手のコーナーキックでプレー再開や

22 それでも動く名無し :2025/03/07(金) 00:05:04.19 ID:h3by35AG0
>>20
コーナーからってそんなホイホイ点決まるか?
延々とやるハメなるんちゃうん?

28 それでも動く名無し :2025/03/07(金) 00:06:28.32 ID:fkZRyV/e0
コーナーキックはマジで点入らんで
直接フリーキックはかなり入るんやけど

40 それでも動く名無し :2025/03/07(金) 00:10:35.11 ID:8fcA4Zx20
>>28
グァルディオラ「コーナーキックどうせ点入らんのに敵のカウンターくらいやすいから嫌い」

これマジで言ってたからな

34 それでも動く名無し :2025/03/07(金) 00:09:21.01 ID:jWbSW3WD0
延長になったら点が決まるまで
ただし5分ごとにプラス1人増やせる

66 それでも動く名無し :2025/03/07(金) 00:24:10.49 ID:djaALJvqa
>>34
減らした方が良くね?

36 警備員[Lv.1][新芽] :2025/03/07(金) 00:09:56.55 ID:bF9XXFWea
野球で言えば延長同点なら本塁打競争で決着やろ?
明らかに異質だわ

62 それでも動く名無し :2025/03/07(金) 00:22:26.67 ID:mDr7/u0o0
>>36
一昔前はゴールデンゴール方式やったけど
どっちも0-0で点決まらんくて延長くっそ長くなる

42 それでも動く名無し :2025/03/07(金) 00:12:00.33 ID:bx2ewceA0
あれってワールドカップとか大事な試合で最後外したやつ責められたりすんの?

47 それでも動く名無し :2025/03/07(金) 00:14:15.81 ID:8fcA4Zx20
>>42
ロベルトバッジョっていう当時世界一(バロンドール)の選手がワールドカップ決勝でPK外してめちゃくちゃ叩かれた

46 それでも動く名無し :2025/03/07(金) 00:14:06.24 ID:LrQTeS1c0
毎度思うけど引き分けなら支配率勝ってるほうが勝ちでええやん
そのルールがあったら引きこもり戦術採用出来んくなるから0-0がほぼ出なくなるやろ

50 それでも動く名無し :2025/03/07(金) 00:15:37.34 ID:sCFUT6zR0
>>46
そしたらパス練習サッカーになるだけじゃね

54 それでも動く名無し :2025/03/07(金) 00:18:21.17 ID:h3by35AG0
>>46
それ同点の後半なったら自陣でパス回すだけなるんちゃうん

60 それでも動く名無し :2025/03/07(金) 00:21:12.11 ID:LrQTeS1c0
>>54
そしたら相手も全員で必死でボール取りにくるんやから簡単に回すのむずいやろ。むずくないんか

74 それでも動く名無し :2025/03/07(金) 00:27:51.17 ID:ZxPJbjsa0
>>60
そうなると守備ボロになるからな

結局同点狙いでボールを回してた方が良いことになる

57 それでも動く名無し :2025/03/07(金) 00:19:44.31 ID:+yuQZ8AE0
>>46
アホすぎやろ
弱小チームは後ろでダラダラ繋いで、奪われそうになったら大きく蹴り出すだけになるで

75 それでも動く名無し :2025/03/07(金) 00:30:18.83 ID:QFSipbFg0
>>46
試合開始と同時にパス回ししまくるパターンやんw

61 それでも動く名無し :2025/03/07(金) 00:21:49.12 ID:2r+FAgKa0
このまえのW杯もメッシの伝説的な優勝扱いされてるけどPK戦やしな
あれでええんか

70 それでも動く名無し :2025/03/07(金) 00:26:38.59 ID:MqyReTOud
>>61
アルゼンチンは忖度で勝ち上がったからな

71 それでも動く名無し :2025/03/07(金) 00:26:52.86 ID:QKG5kyvx0
エンバペ「PKのコツ?サイドに速いボールけるだけだよ何が難しいの」


ほんこれなんよ
キーパーの届かない位置に速いボール蹴るだけで確実に成功する欠陥ゲーム

72 それでも動く名無し :2025/03/07(金) 00:27:18.95 ID:SZAMa6QPM
>>71
これじゃ南野がアホじゃん

78 それでも動く名無し :2025/03/07(金) 00:32:53.91 ID:s/XWOBMZ0
>>71
プレッシャーに負けて外すヤツも芝が滑って外すのもいるから

76 それでも動く名無し :2025/03/07(金) 00:31:45.07 ID:fkZRyV/e0
いつも思うんやけどボール支配率って自陣と敵陣で別にカウントしたほうが指標として信頼性高まりそうな気がするんやけどなんでやらないんやろな

77 それでも動く名無し :2025/03/07(金) 00:32:43.08 ID:ZxPJbjsa0
>>76
なんの意味もない指標になるから

79 それでも動く名無し :2025/03/07(金) 00:32:53.99 ID:H6oGu/K10
支配率じゃなくて
枠内シュート数が多い方にすればいい
攻撃的なサッカーになるし

それが同じなら総シュート数、次にイエローカード数、レッドカード数の差で決めればいい

81 それでも動く名無し :2025/03/07(金) 00:33:54.66 ID:s/XWOBMZ0
>>79
ただゴールにロングボール蹴るだけになる、却下

83 それでも動く名無し :2025/03/07(金) 00:34:58.62 ID:FKZEG85U0
>>79
おもんな。センスないね君、それで誰が盛り上がるん?
経営とか自分で何か決めることしない方がいいよ

93 それでも動く名無し :2025/03/07(金) 00:50:58.70 ID:ZMvGeoXc0
せめてW杯のトーナメント式はサドンデスでええよな
決めた瞬間勝ちになるからくそ盛り上がるやろ

94 それでも動く名無し :2025/03/07(金) 00:53:00.94 ID:Z6JJ+5Af0
サドンデスはテレビ中継の放送枠確保ができないから無理やろ

99 それでも動く名無し :2025/03/07(金) 00:59:35.66 ID:+yuQZ8AE0
>>94
その理由で無くなったけど、配信にだったら気にしなくていいよね
カタールW杯の日本の放映権はAbemaが買ったんだし