(出典 www.theworldmagazine.jp)



1 それでも動く名無し :2025/02/23(日) 13:04:03.49 ID:8Mr+5r8t0
リーグ全体でも上位レベルの選手だった模様

2 それでも動く名無し :2025/02/23(日) 13:04:47.09 ID:R4eYAXsz0
ようやっとる

3 それでも動く名無し :2025/02/23(日) 13:05:03.60 ID:8Mr+5r8t0
速くて強くて上手い
弱点は後頭部だけの模様

6 それでも動く名無し :2025/02/23(日) 13:07:42.60 ID:ZrC4K44QM
正直大谷いなかったら
今サッカーかなり人気出てた気がする

13 それでも動く名無し :2025/02/23(日) 13:12:20.56 ID:Aa9Frunn0
>>6
ほんま人気ない 来月のアジア最終予選・勝てばW杯出場決定のバーレーン戦チケットがまだ余っとる😭

15 それでも動く名無し :2025/02/23(日) 13:14:48.85 ID:adSCuZPg0
>>13
アジア相手じゃ勝って当たり前の戦力なのにアジアカップ落としてたり地上波だと尽く負けたり人気出るわけないよな

18 それでも動く名無し :2025/02/23(日) 13:16:00.67 ID:Aa9Frunn0
>>15
最終予選初戦の中国戦とかビビるくらい席余ってた 余裕で取れてしもうた😭

21 それでも動く名無し :2025/02/23(日) 13:18:33.40 ID:adSCuZPg0
>>18
マジかwでも観に行けて羨ましいな
めっちゃ面白かったやろ?😆

24 それでも動く名無し :2025/02/23(日) 13:21:04.81 ID:Aa9Frunn0
>>21
余裕で撮れるから家族みんなで行こうと思ったら嫁子供誰も行きたがらんからトッモと行くハメになったし試合は大味すぎた😭

19 それでも動く名無し :2025/02/23(日) 13:16:51.37 ID:7RSGw1NL0
>>6
大谷以外は相変わらずパッとせず、欧州にいる日本人サッカー選手と同じくらいの実績しか残せてないな

7 それでも動く名無し :2025/02/23(日) 13:07:46.84 ID:kybKmK2w0
序盤あんまりだったけど、調子上げてきたな

11 それでも動く名無し :2025/02/23(日) 13:11:32.68 ID:nxnbIvT40
28歳だからなあ
5歳若ければ

12 警備員[Lv.3][苗] :2025/02/23(日) 13:12:09.48 ID:uSNNzkJ70
日本サッカー史上ナンバーワンなのは間違いないわな
既に

16 それでも動く名無し :2025/02/23(日) 13:15:38.95 ID:MdVSvlw90
相手が枚数揃っててもぶち抜けるのが強みだと思ってたら
ここ数試合はカウンターで点取ってるからな
アタッカーとして万能すぎる

20 それでも動く名無し :2025/02/23(日) 13:17:46.70 ID:l1Gu6j4g0
頭髪を生贄にした選手は活躍する法則

32 それでも動く名無し :2025/02/23(日) 13:30:39.33 ID:1e9ZMthZ0
>>20
たしかに

25 それでも動く名無し :2025/02/23(日) 13:21:20.93 ID:roFlP/Gn0
日本人が好きなテクニック型のドリブラーで久々の海外リーグ成功例か

27 それでも動く名無し :2025/02/23(日) 13:22:17.73 ID:bsNq1Tvd0
日本で歴代一番とちゃうか

29 警備員[Lv.3][苗] :2025/02/23(日) 13:26:35.88 ID:uSNNzkJ70
>>27
当たり前
こんな個の力あった日本選手は初めて

31 それでも動く名無し :2025/02/23(日) 13:29:39.07 ID:HM5KRDBqd
何でマンチェスターシティはとらんの?
グリーリッシュより余裕で上やろ?

35 それでも動く名無し :2025/02/23(日) 13:33:03.43 ID:adSCuZPg0
>>31
グリーリッシュは中村敬斗より下手くそかもしれんしなw

34 それでも動く名無し :2025/02/23(日) 13:32:14.98 ID:zFhCF39l0
ロナウジーニョみたいなのはおらんのか

39 それでも動く名無し :2025/02/23(日) 13:34:27.53 ID:adSCuZPg0
>>34
ロナウジーニョはサッカーの歴史上でも稀有な存在や

50 それでも動く名無し :2025/02/23(日) 13:41:00.68 ID:eILgYio40
高卒だったらなぁって思う
もったいない

52 警備員[Lv.4][苗] :2025/02/23(日) 13:41:55.21 ID:uSNNzkJ70
>>50
でも宇佐美貴史みたいな失敗パターンもあるし

54 それでも動く名無し :2025/02/23(日) 13:43:39.40 ID:zSjO5L6/d
データ上でもドリブルだけなら今世界No.1の選手なんよな
想像より凄かったりする

58 それでも動く名無し :2025/02/23(日) 13:45:44.20 ID:/KEsduc20
最近のサッカーって戦術とかハードワークが大事みたいやけどもしかして基本に立ち戻って止めて蹴れる奴が強いんじゃね?

64 それでも動く名無し :2025/02/23(日) 13:49:00.42 ID:MdVSvlw90
>>58
できるに越したことないけど現代サッカーはそんな悠長な場面が少なすぎる
90分走り続けられるフィジカルおばけであることが前提