(出典 トップページ(ページ目) | Jリーグまるわかり・まとめKickoff)



1 それでも動く名無し :2025/02/15(土) 21:56:47.83 ID:dPnKEwvn0
全国で130,000名様をJリーグにご招待!


(出典 i.imgur.com)

2 それでも動く名無し :2025/02/15(土) 21:57:10.29 ID:dPnKEwvn0
Jリーグでは、2025シーズンの開幕・春休み期に、2025明治安田J1・J2・J3リーグ戦および 2025JリーグYBCルヴァンカップ1stラウンドへの無料招待キャンペーンを実施いたします。

スタジアム観戦に興味はあるけれどまだ来場したことがない新規のお客様や、
久しぶりに来場される方を対象に、全国で合計約130,000名様を無料でご招待いたします。

3 それでも動く名無し :2025/02/15(土) 21:57:43.04 ID:+cZDMAtz0
野球にこんな大盤振る舞いができるか?

24 それでも動く名無し :2025/02/15(土) 22:04:52.63 ID:FaQmJqNZ0
>>3
・ライオンズ公式LINEお友だち限定!GWを含む6試合に最大19000名さまをご招待!
・ライオンズ公式LINE友だちキャンペーン第2弾!『ライオンズフェスティバルズ2024』期間中に最大16800名さまをご招待!
・フレンドリーシティ限定!ベルーナドーム一軍公式戦26試合に抽選で各試合1,000名さまを特別ご招待! 合計26000名
・2024シーズン開幕記念!ライオンズオリジナルスペシャルコンテンツをスポーツナビで配信&チケット招待も! 4試合合計8800名さま
・埼玉西武ライオンズ戦を抽選で最大17,500名様ご招待! [2024/03/17締切]
・【所沢・川越・入間・狭山・飯能市の小学生限定】抽選で最大4,400名さまを4/4(木)オリックス戦にご招待!
・【パ・リーグ6球団共同企画】40,000名様を球場に無料ご招待!

27 それでも動く名無し :2025/02/15(土) 22:08:24.70 ID:mFW50jn1d
>>24
西武は鉄道使わせるのが目的だから無料招待でも意味ある
なんならドームも自前だしサッカーと比べるのは論外やで

34 それでも動く名無し :2025/02/15(土) 22:12:44.95 ID:adVjWx9L0
>>24
NPBがそれやってればヤバいやろプロ野球って思うけどね
不人気なのが独自にやるなら仕方ないやろ

38 それでも動く名無し :2025/02/15(土) 22:17:28.22 ID:xl8/rwyH0
>>24
不人気球団が人気獲得のために独自にやってるやつだろ
Jリーグの場合はJリーグ全体でやってる

57 それでも動く名無し :2025/02/15(土) 22:25:13.37 ID:QJuG4A4e0
>>3
ライオンズの試合はタダで5回ほど見てるで

5 それでも動く名無し :2025/02/15(土) 21:57:51.77 ID:Fcv88VVM0
税金じゃないからな

14 それでも動く名無し :2025/02/15(土) 22:02:46.87 ID:yN1HLvDy0
>>5
巡り巡って税金やろ

26 それでも動く名無し :2025/02/15(土) 22:06:54.31 ID:eE6AOdUD0
Jリーグには「8%の壁」というものがあるそうで、これは初めてスタジアム観戦に訪れた人に占める、3回目までリピートで来てくれる人の割合だそう。92%は何らかの理由で来なくなってしまうのだけど、その理由の第一位はサッカー的なことでも設備的なことでもなく「隣の客の観戦態度が不快」

28 それでも動く名無し :2025/02/15(土) 22:09:22.04 ID:SmGs+h7Y0
>>26
フーリガン排除してチケット高くして大成功したプレミア見習うべきだよな
ゴール裏で騒いでるやつがマジで元凶なんだよ
だいたいサングラスして反社みたいなやつが仕切ってる

30 それでも動く名無し :2025/02/15(土) 22:10:47.40 ID:LieHYKgM0
>>26
J1とJ2J3で母集団を分ければまた別の答えが出てきそうな気もするわ

36 それでも動く名無し :2025/02/15(土) 22:16:26.88 ID:+22tEsX30
まずはテレビでやれ

45 それでも動く名無し :2025/02/15(土) 22:19:29.79 ID:zkWiSAf40
>>36
まずテレビでやって視聴率悪かったからもう放送しなくなったのでは?🤔

47 それでも動く名無し :2025/02/15(土) 22:21:08.02 ID:fCGkKjxr0
>>36
開幕戦 視聴率2%


(出典 i.imgur.com)

77 それでも動く名無し :2025/02/15(土) 22:36:13.48 ID:JpmwcuRu0
>>47
人口1.2億人だから2400000人も見てる!

78 それでも動く名無し :2025/02/15(土) 22:37:35.96 ID:8ot2svfL0
>>47
コアなファンは現地行ってるし行ってない層もDAZNがあるから割れるのは仕方ない

59 それでも動く名無し :2025/02/15(土) 22:26:33.48 ID:AXm1jgkd0
>>36
TV見てるのは年寄りだけで人気のあるコンテンツは有料配信するからTVで無料で流してるのは年寄り向け不人気コンテンツで高視聴率なのは貧乏年寄り向けコンテンツの決定的な証拠
ってWBCのときにサッカーファンが言うてた

61 それでも動く名無し :2025/02/15(土) 22:27:57.24 ID:NRHw2kgi0
>>59
SNSの方がサッカー人気ないんだが…
オールドメディアが一番マシ
三笘ですらバズらないしインスタフォロワー数減ってるし

71 それでも動く名無し :2025/02/15(土) 22:34:49.54 ID:AXm1jgkd0
>>61
サッカーファンってDAZNになった時にTVはオワコン誰も見てない年寄り向けって散々言ってたのにオールドメディアから離れたらさらに話題にならなくなったね

44 それでも動く名無し :2025/02/15(土) 22:19:25.55 ID:gZYOvhC90
どんなファンでも最初はタダ券とかが入り口だからね

52 それでも動く名無し :2025/02/15(土) 22:22:58.46 ID:N1gJKAr0M
>>44
最初とは…?

55 それでも動く名無し :2025/02/15(土) 22:24:34.65 ID:gZYOvhC90
>>52
どんなにコアなファンでも初めて試合を見に行くことなんて誰でもあるだろ
ゴール裏の全員サクラなわけあるまいし

46 それでも動く名無し :2025/02/15(土) 22:19:58.83 ID:xl8/rwyH0
Jリーガーは税金で活動してるなら公務員
試合がない平日は自治体のために働けよ

48 それでも動く名無し :2025/02/15(土) 22:21:09.00 ID:wMX73Ong0
>>46
サッカーじゃ到底元取れないんだから別に経済活動するべきよな

50 それでも動く名無し :2025/02/15(土) 22:22:21.88 ID:gZYOvhC90
>>46
そんな100%税金で動いてるクラブなんてあんのか
羨ましいわ

51 それでも動く名無し :2025/02/15(土) 22:22:27.71 ID:fCGkKjxr0
>>46
体力だけはあるんだから試合ない週4日は除雪作業でもしとけよと思うわ

64 それでも動く名無し :2025/02/15(土) 22:29:34.45 ID:DXOC255N0
来月のアジア予選バーレーン戦でW杯出場が決まりそうなのに全然話題にもなっとらンゴ😭

65 それでも動く名無し :2025/02/15(土) 22:30:40.66 ID:77JT8Xm/0
>>64
さすがにワールドカップでれたで喜ぶような感じでもないし…しかも枠すげー増えたろ

69 それでも動く名無し :2025/02/15(土) 22:33:49.23 ID:SmGs+h7Y0
>>65
32カ国開催ですら本番は決勝トーナメントからってのが強豪国の論理やったからな
日本も2大会連続ベスト16でライト層のマインドがそうなってきてた
そこにきて48カ国開催だからもはや大会出場そのものは当然のこと
出て当たり前

68 それでも動く名無し :2025/02/15(土) 22:33:40.70 ID:BSRV6f/h0
これ以外でも明治安田生命が動員しまくったり
コンサのスポンサーが何万枚もタダ券まいてたりするんやろ
週1でこれってほんまやばすぎんか

99 それでも動く名無し :2025/02/15(土) 22:50:07.26 ID:d3oq6wHY0
>>68
Jリーグのタダ券は
1,協会が開幕、夏休み、GWなどに数十万枚を定期的にばら撒くもの
2,クラブが独自に数万枚定期的にばら撒くもの(全クラブ)
3,スポンサーが大量にチケ買い上げて数万枚ばら撒くもの(明治安田生命やコンサドーレ方式)
4,市町村がチケを買い上げて市民にばら撒くもの(J2に多い)

主にこの3つがある

72 それでも動く名無し :2025/02/15(土) 22:35:20.20 ID:seW2veYW0
でもまあ同じ地方チームを独立リーグとJで比べたらJの方が人気だしいいんじゃないか?

88 それでも動く名無し :2025/02/15(土) 22:43:15.71 ID:wMX73Ong0
>>72
まともに商売として成り立たずに税金頼みではそう遠くない将来に破綻するよ

96 それでも動く名無し :2025/02/15(土) 22:47:58.79 ID:HYwyEhJo0
>>88
まあ税金って市民の代表者の議員や市長の名のもとに使ってるわけだから市の意思と思えばそんなにおかしなことではないよね

98 それでも動く名無し :2025/02/15(土) 22:49:54.34 ID:wMX73Ong0
>>96
インフラが破綻し始めてるからそんな悠長な事言ってられるのもあと少しかな

86 それでも動く名無し :2025/02/15(土) 22:41:29.71 ID:Kshvg2VR0
無料招待より問題なのはスター選手がいない事だよね
>>1の写真で知ってる選手が5人以上いるヤツ
ここにいる?

91 それでも動く名無し :2025/02/15(土) 22:43:54.48 ID:U/ogF6Wy0
>>86
代表にすらスターがいないのにJリーグにスターがいるわけないだろ
澤穂希より知名度高い男子代表誰もいない

93 それでも動く名無し :2025/02/15(土) 22:46:10.62 ID:Kshvg2VR0
野球とかバスケって試合が止まってる時も
めっちゃイベント挟んで盛り上げるけど
サッカーのハーフタイムってどんな感じなの?
やっぱ一回しかないから凄いイベントしてる感じ?

95 それでも動く名無し :2025/02/15(土) 22:47:28.44 ID:JHGrK9i/0
>>93
みんな便所やメシ買いに行列してる
それを全部さばき切ったらもう後半