1 ゴアマガラ ★ :2025/02/15(土) 08:23:12.26 ID:R893bgMI9
ユナイテッド・サッカーリーグ(USL)がメジャーリーグサッカー(MLS)に対抗するトップリーグを2027年に立ち上げる。13日、『ESPN』が伝えた。
USLとはアメリカとカナダに所在するチームを中心としたリーグであり、米国サッカー連盟に所属している。MLS参入を目指そうとするチームや男女両選手に実践機会を提供するために1986年に設立されたリーグであり、米国サッカー連盟から同じ認可を受けて運営されるMLSとは完全に独立している。
そんな中、「きょうはUSLと米国サッカーの将来にとって決定的な瞬間だ」とUSLのCEOアレック・パパダキス氏は語った。
「ディビジョン1リーグの創設は大胆な前進であり、トップレベルの競技へのアクセスを拡大し、コミュニティ間のつながりを深め、世界的なゲームの構造に合わせるための新たな一歩を踏み出すものだ。
サッカーを通じて人々を団結させ、ディビジョン1をより多くの都市にもたらすことで、私たちは単にスポーツを成長させるだけでなく、米国でより持続可能で活気のあるサッカーエコシステムを構築しながら永続的な機会を創出する」
なお、米国サッカー協会は声明で「サッカーへの継続的な投資は、サッカー大国としての米国の強さを反映しており、2025年のFIFAクラブワールドカップと2026年のFIFAワールドカップ開催に向けて準備を進めるにつれ、
その勢いは加速するばかりだ。米国サッカー界の革新と成長を歓迎し、さらなる学びを楽しみにしている」とコメントした。
USLが展開する新しいディビジョン1リーグは、USL チャンピオンシップ (ディビジョン2) と USLリーグ1(ディビジョン3) を含む3つのレベルで構成される。なお、MLSとは違い、昇降格にシステムも導入される予定だ。
パパダキス氏は「USLモデルはクラブの自治権を高め、ダイナミックで相互接続されたシステムを育むものだ。このシステムにより、クラブは地域社会に深く根ざしながら、最高レベルで競争することができる。
世界中でトップクラスのクラブはあらゆる規模の都市で繁栄しており、ここでも同じことが可能だと信じている。需要とインフラは整っており、成長の可能性は計り知れない」と新規リーグへの期待を口にした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d019a0c09a0ef3085631f99ddd00e260adf3dc5e
USLとはアメリカとカナダに所在するチームを中心としたリーグであり、米国サッカー連盟に所属している。MLS参入を目指そうとするチームや男女両選手に実践機会を提供するために1986年に設立されたリーグであり、米国サッカー連盟から同じ認可を受けて運営されるMLSとは完全に独立している。
そんな中、「きょうはUSLと米国サッカーの将来にとって決定的な瞬間だ」とUSLのCEOアレック・パパダキス氏は語った。
「ディビジョン1リーグの創設は大胆な前進であり、トップレベルの競技へのアクセスを拡大し、コミュニティ間のつながりを深め、世界的なゲームの構造に合わせるための新たな一歩を踏み出すものだ。
サッカーを通じて人々を団結させ、ディビジョン1をより多くの都市にもたらすことで、私たちは単にスポーツを成長させるだけでなく、米国でより持続可能で活気のあるサッカーエコシステムを構築しながら永続的な機会を創出する」
なお、米国サッカー協会は声明で「サッカーへの継続的な投資は、サッカー大国としての米国の強さを反映しており、2025年のFIFAクラブワールドカップと2026年のFIFAワールドカップ開催に向けて準備を進めるにつれ、
その勢いは加速するばかりだ。米国サッカー界の革新と成長を歓迎し、さらなる学びを楽しみにしている」とコメントした。
USLが展開する新しいディビジョン1リーグは、USL チャンピオンシップ (ディビジョン2) と USLリーグ1(ディビジョン3) を含む3つのレベルで構成される。なお、MLSとは違い、昇降格にシステムも導入される予定だ。
パパダキス氏は「USLモデルはクラブの自治権を高め、ダイナミックで相互接続されたシステムを育むものだ。このシステムにより、クラブは地域社会に深く根ざしながら、最高レベルで競争することができる。
世界中でトップクラスのクラブはあらゆる規模の都市で繁栄しており、ここでも同じことが可能だと信じている。需要とインフラは整っており、成長の可能性は計り知れない」と新規リーグへの期待を口にした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d019a0c09a0ef3085631f99ddd00e260adf3dc5e
4 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:25:15.44 ID:H6VUoD8T0
W杯開催後の翌年からか
5 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:25:33.97 ID:hDN3YwB30
流石に男女同時のピッチはないよな?
てかペレの時もこんな風にリーグ割ってなかったか?
てかペレの時もこんな風にリーグ割ってなかったか?
8 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:26:46.37 ID:egniVJV70
これアメリカはFIFA規定外れるじゃん
76 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 09:42:36.98 ID:16tFMVOq0
>>8
サッカーでも孤立主義
サッカーでも孤立主義
9 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:26:52.90 ID:z5Xr7xMN0
要はちょっと前の日本のバスケみたいなもんか
13 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:31:50.64 ID:LwnLb8Az0
昇格制度ないMLSの方が将来的にFIFAから外されるんじゃね
20 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:34:56.94 ID:sblNVUwP0
>>13
大市場のアメリカを排除できないだろ
排除したところで独自のサッカー圏を築くだろうし
大市場のアメリカを排除できないだろ
排除したところで独自のサッカー圏を築くだろうし
22 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/02/15(土) 08:35:17.65 ID:SsIWbnYs0
トランプはNFLの対抗リーグ立ち上げて失敗してるけどな
でもこれ、記事だけ見ると既存のMLSと両方ともアメリカの協会の認可受けてるっぽいけどFIFA的にOKなのかね?
FIFAはMLSに昇降格システム取り入れろ、って提言してたはずだが
ドラフト含めたアメスポ的クローズドなプロリーグ運営が人口の割にアメリカサッカーが強くならない要因だと思うけどな
でもこれ、記事だけ見ると既存のMLSと両方ともアメリカの協会の認可受けてるっぽいけどFIFA的にOKなのかね?
FIFAはMLSに昇降格システム取り入れろ、って提言してたはずだが
ドラフト含めたアメスポ的クローズドなプロリーグ運営が人口の割にアメリカサッカーが強くならない要因だと思うけどな
33 警備員[Lv.22] :2025/02/15(土) 08:41:26.95 ID:Ogm+2w250
>>22
CWCでJクラブに毎回負けてたメキシコのクラブにまったく歯が立たないのがMLSだからな
アメリカ国内の育成も*でるし
北中米カリブ海選手権にどっちのリーグのクラブ出すのか、FIFA規定との整合性も含めてどうすんだろ?
CWCでJクラブに毎回負けてたメキシコのクラブにまったく歯が立たないのがMLSだからな
アメリカ国内の育成も*でるし
北中米カリブ海選手権にどっちのリーグのクラブ出すのか、FIFA規定との整合性も含めてどうすんだろ?
45 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:59:06.85 ID:d0deH2OY0
>>22
普通にダメだろう
普通にダメだろう
25 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:37:33.14 ID:2uP6z5Sq0
FIFAが認めないだろ、制裁される
28 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:38:34.10 ID:sHfiVrTM0
>>25
FIFAなんてクソ喰らえじゃないのこのリーグは
FIFAなんてクソ喰らえじゃないのこのリーグは
32 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:40:17.52 ID:2uP6z5Sq0
>>28
アメリカ代表がW杯に出れなくなる
アメリカ代表がW杯に出れなくなる
38 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:48:01.07 ID:4PVeVuK10
>>25
むしろ昇降格制って欧州っぽいやり方だしFIFAはこっちを推すんじゃない?
アメリカの国民性的にはMLSの方が合ってそうだけど
むしろ昇降格制って欧州っぽいやり方だしFIFAはこっちを推すんじゃない?
アメリカの国民性的にはMLSの方が合ってそうだけど
34 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:42:54.14 ID:4MfW6kUp0
アメリカはこういうの多いな
CARTとIRLみたいに
CARTとIRLみたいに
35 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:43:28.39 ID:rKIGD/Rq0
MLSは最初はアメスポらしい独自ルールだった
その後公式に合わせてきたから一応気にはしてるんだよ
サッカーはアメリカ国内だけじゃ成り立たないから
その後公式に合わせてきたから一応気にはしてるんだよ
サッカーはアメリカ国内だけじゃ成り立たないから
40 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:49:55.64 ID:tvt1tHc/0
絶対に昇降格は嫌なんだな
4大スポーツも皆そうなのか?
4大スポーツも皆そうなのか?
56 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 09:10:10.82 ID:4PVeVuK10
>>40
合衆国だからな
州が一つの国みたいなものだし昇降格だといざこざ起きそう
合衆国だからな
州が一つの国みたいなものだし昇降格だといざこざ起きそう
41 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:51:40.08 ID:2uP6z5Sq0
裁判所はUEFAとFIFAの制裁は違法と判断
法律上は可能になったけど揉める
法律上は可能になったけど揉める
60 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 09:14:09.37 ID:Y8jrxjra0
>>41
スーパーリーグ構想に対する制裁はEU法違反とされたアレか
ただFIFAがアメリカのサッカー連盟に対する制裁をした場合はよく分からんな
日本のバスケはプロが2つあって制裁食らいそうになってたし
スーパーリーグ構想に対する制裁はEU法違反とされたアレか
ただFIFAがアメリカのサッカー連盟に対する制裁をした場合はよく分からんな
日本のバスケはプロが2つあって制裁食らいそうになってたし
42 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:52:33.84 ID:UUNfhNI20
あれだけMLSは順調順調!って言ってたのに結局アメリカはこうなるしかないのか
51 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 09:02:32.00 ID:oQEnTiXN0
アメスポ型MLSと違って欧州をはじめとしたスタンダードな昇降ありのリーグか
成功してるMLSに勝ち目はあるの?
FIFAに怒られてワールドカップ出られなくなるんじゃないの
成功してるMLSに勝ち目はあるの?
FIFAに怒られてワールドカップ出られなくなるんじゃないの
52 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 09:04:01.88 ID:1L4CIgUK0
>>51
アメリカ人は世界はアメリカの事だと本気で思ってるから元々FIFAを相手にしてないのやろ
アメリカ人は世界はアメリカの事だと本気で思ってるから元々FIFAを相手にしてないのやろ
58 警備員[Lv.7][新芽] :2025/02/15(土) 09:10:25.03 ID:pLEu6jTE0
>>52
FIFAは昇降格のあるこちらのリーグを正式なものとして認めてくれるだろうと思ってるのかもね。
いずれにせよ日本のバスケみたいにどちらかに統一した方がいいと思うけどね。
なまじ対立が表面化したらFIFAからペナルティ食らって代表にも影響出るぞ。
FIFAは昇降格のあるこちらのリーグを正式なものとして認めてくれるだろうと思ってるのかもね。
いずれにせよ日本のバスケみたいにどちらかに統一した方がいいと思うけどね。
なまじ対立が表面化したらFIFAからペナルティ食らって代表にも影響出るぞ。
59 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 09:10:54.95 ID:llZMhBz20
>>52
そんなこと思ってねえよ
ただの銭ゲバの田舎者の集まりだ
そんなこと思ってねえよ
ただの銭ゲバの田舎者の集まりだ
95 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 10:05:14.08 ID:hErfilTb0
>>51
アメリカ>FIFA
アメリカ市場捨てるとか出来るわけがない
本気で制裁する気あるならMLSとかすでに無いだろ
アメリカ>FIFA
アメリカ市場捨てるとか出来るわけがない
本気で制裁する気あるならMLSとかすでに無いだろ
57 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 09:10:24.56 ID:XIyvCTJ80
> ユナイテッド・サッカーリーグ(USL)がメジャーリーグサッカー(MLS)に対抗するトップリーグを2027年に立ち上げる。
1つのサッカー協会にトップリーグが2つあってもOKなの?
イギリスの4つのサッカー協会とか中国と香港、マカオとかそれぞれサッカー協会は独立してるし
1つのサッカー協会にトップリーグが2つあってもOKなの?
イギリスの4つのサッカー協会とか中国と香港、マカオとかそれぞれサッカー協会は独立してるし
65 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 09:17:10.45 ID:jrCqGQM20
>>57
認可してるから大丈夫なんだろ
プロレスやボクシングみたいに団体分かれるやつ
認可してるから大丈夫なんだろ
プロレスやボクシングみたいに団体分かれるやつ
67 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 09:19:39.89 ID:XIyvCTJ80
カナダもMLSが最上位だったのに
2017年にカナダ・プレミアリーグができてトップリーグが2つある状態なのか
2017年にカナダ・プレミアリーグができてトップリーグが2つある状態なのか
71 警備員[Lv.22] :2025/02/15(土) 09:26:08.81 ID:Ogm+2w250
>>67
それはウェールズからカーディフがプレミアに越境してるような状態に近くて2リーグ並立とは違うんじゃないかな
それはウェールズからカーディフがプレミアに越境してるような状態に近くて2リーグ並立とは違うんじゃないかな
68 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 09:20:29.65 ID:v7WHVpg70
アメリカがガチったらとんでもなく強い選手とか出てきそう
でもサッカーのルールと国民性が相性悪いんだよな
でもサッカーのルールと国民性が相性悪いんだよな
70 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 09:23:26.53 ID:cTp0h+fG0
>>68
中国とメダル数変わらんし
一番の自慢のバスケもセルビアとフランスにはギリギリで運良く勝っただけだったな(笑)
中国とメダル数変わらんし
一番の自慢のバスケもセルビアとフランスにはギリギリで運良く勝っただけだったな(笑)
74 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 09:34:23.76 ID:Y8jrxjra0
なるほど既にあるリーグがMSLに対抗するのか
しかしクラブワールドカップに出るのはMSL年間王者だよな
しかしクラブワールドカップに出るのはMSL年間王者だよな
87 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 09:57:50.81 ID:4PVeVuK10
>>74
MLBとマイナー(3A、2A、A)みたいな関係になりそう
アイスホッケーとかバスケも似たような事してるし
MLBとマイナー(3A、2A、A)みたいな関係になりそう
アイスホッケーとかバスケも似たような事してるし
92 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 10:02:15.35 ID:Y8jrxjra0
>>87
MLBに例えるなら独立リーグみたいなものでは
MLBに例えるなら独立リーグみたいなものでは
96 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 10:06:33.44 ID:4PVeVuK10
>>92
たしかに
たしかに
コメントする