(出典 image.kingsoft.jp)



1 久太郎 ★ :2025/02/14(金) 21:05:31.63 ID:IrkiMETs9
G大阪 2-5 C大阪
[得点者]
07'北野 颯太 (C大阪)
31'ネタ ラヴィ(G大阪)
46'北野 颯太 (C大阪)
52'香川 真司 (C大阪)
54'黒川 圭介 (G大阪)
63'田中 駿汰 (C大阪)
90+4'中島 元彦(C大阪)
スタジアム:パナソニック スタジアム 吹田
入場者数:34,860人
https://www.jleague.jp/match/j1/2025/021401/live/#live

J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/

C大阪が北野颯太2G1A、香川真司待望ダービー初弾などで開幕戦5発快勝!!G大阪は高卒スタメン名和田が魅せるも…

[2.14 J1第1節 G大阪2-5C大阪 パナスタ]

 25シーズンのJ1開幕戦となるガンバ大阪対セレッソ大阪の一戦は、5-2でアウェーのC大阪が制した。C大阪の開幕戦勝利は4年ぶり。G大阪の開幕戦黒星は3年ぶりとなった。

 G大阪は注目の高卒新人、FW名和田我空(←神村学園高)が先発出場。G大阪の高卒開幕スタメンは、18シーズンの福田湧矢以来の快挙となった。またニュルンベルクから加入したFW奥抜侃志もJ1デビュー戦を迎えることになった。対するC大阪はMF阪田澪哉やMF北野颯太ら若手がスタメン。新戦力FWラファエル・ハットンも先発メンバーに並び、アーサー・パパス新監督の初陣を戦った。

 開幕戦で戦う大阪ダービーは、序盤から白熱の展開になった。そして開始7分だった。C大阪はハットンのポストプレーからMF香川真司がエリア内でつぶれてこぼれたボールを北野が右足で蹴り込む。25シーズンのJ1幕開けを告げるゴールが決まると同時に、C大阪のJ1通算1200ゴールのメモリアル弾になった。

 ただG大阪も反撃のチャンスを作っていく。特に名和田の動きが良く、前半19分と同20分には立て続けにシュートを放ってみせる。また同24分には起点となるスルーパスをMF山下諒也に通して決定機を演出した。するとG大阪は同31分、FW宇佐美貴史と山下のコンビネーションから崩してDF半田陸がラストパス。MFネタ・ラヴィが決め切って同点に追いついた。

 そして後半はより激しい得点の奪い合いになる。まずは開始40秒、C大阪はMFルーカス・フェルナンデスが右サイドで粘ってクロスを上げると、ボールは半田にクリアされたが、こぼれ球に北野が反応。左足で放ったシュートはネタ・ラヴィに当たってディフレクションして勝ち越し点になる。

 さらに後半7分には阪田が左サイドからドリブル突破。シュートは相手DFに当たってこぼれるが、これに香川が反応。右足で落ち着いて蹴り込んでリードを広げる。C大阪のレジェンドMFが、念願の大阪ダービー初ゴールを決めた。

 G大阪も後半9分、半田が右サイドを深い位置まで突破してマイナスクロスを上げると、流れたボールをDF黒川圭介が左足ダイレクトで蹴り込んで、1点を返す。しかしC大阪は同18分、右サイドで獲得したFKを北野が蹴ると、MF田中駿汰が高い打点のヘッドで合わせて突き放す。いずれのゴールもVARのオフサイドチェックが入ったが、ゴールが認められた。

 再び2点差とされたG大阪は、後半20分から名和田を下げてMF倉田秋を投入。同29分からはMF美藤倫やFWイッサム・ジェバリを送り込んで得点を奪いに行く。しかしC大阪も交代枠を使いながら、落ち着いたゲーム運びをみせる。G大阪は同45分に半田の右クロスを途中出場のFW南野遥海がヘディングで合わせたが、GKの正面を突いた。逆にC大阪は後半アディショナルタイム4分にFW中島元彦が得点してダメを押した。

 C大阪はここ3シーズン連続で開幕戦を引き分けていたが、21年に柏に2-0で勝利して以来、4年ぶりの開幕戦勝利。G大阪もここ2シーズンは連続で引き分けていたが、3年前に鹿島に敗れて以来となる黒星発進となった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7d5033d056c9e495767109e669b1bbd2c2e9ea2c

80 名無しさん@恐縮です :2025/02/14(金) 21:20:36.57 ID:7yPIOLWI0
>>1
J詳しくねえが、ガンバのがレベル上じゃなかったんか
ダメじゃん

3 名無しさん@恐縮です :2025/02/14(金) 21:06:28.04 ID:QCsWZzZQ0
2-5って野球かよ

5 名無しさん@恐縮です :2025/02/14(金) 21:06:33.58 ID:FOCc4eSM0
セレッソつええ

10 名無しさん@恐縮です :2025/02/14(金) 21:07:06.96 ID:DgnaFPwj0
わりと中立だったし柿谷おもしれえなぁー
もうバンドの解説はいらないかもしれん

35 名無しさん@恐縮です :2025/02/14(金) 21:11:01.66 ID:DINM+3qf0
>>10
播戸の上位互換だったわ

13 名無しさん@恐縮です :2025/02/14(金) 21:07:48.12 ID:Ey9lOr0b0
無料で視聴出来たから見たけど面白かったわ
今年も毎説無料で見れるしもうダゾーン加入する必要ないわ

14 名無しさん@恐縮です :2025/02/14(金) 21:07:51.68 ID:cKUYwj2e0
名和田がいた方が
ガンバ強かったな(´・ω・`)

15 名無しさん@恐縮です :2025/02/14(金) 21:08:00.71 ID:vX4K4hdZ0
久々にみたけどJリーグレベル高くない?

32 名無しさん@恐縮です :2025/02/14(金) 21:10:05.11 ID:gV5hE7xp0
>>15
元々バカにするほど低くはない。高卒で入った選手のほとんどは出番ない

47 名無しさん@恐縮です :2025/02/14(金) 21:13:27.04 ID:aXdlNExJ0
>>15
シントトロイデンでスポンサー枠のお荷物だった香川が大活躍出来ちゃうリーグだけどな

17 名無しさん@恐縮です :2025/02/14(金) 21:08:32.96 ID:DINM+3qf0
香川滅茶苦茶良くてワラタ

26 名無しさん@恐縮です :2025/02/14(金) 21:09:24.73 ID:1IuWE8xN0
去年の香川はなんだったのか

29 名無しさん@恐縮です :2025/02/14(金) 21:09:48.10 ID:iaRweo9j0
開幕戦でダービーマッチを持ってくるだけでもリーグ戦としておかしいのに
万博の年に大阪ダービー組んでおいて関西ローカルでもBSでも中継ないって終わってるな

34 名無しさん@恐縮です :2025/02/14(金) 21:10:40.80 ID:y1ffT4mx0
>>29
関西ローカルでも買い手付かなかったのか

53 名無しさん@恐縮です :2025/02/14(金) 21:14:39.46 ID:SqKSH8sW0
>>29
この試合DAZN無料開放だよ
NHKは明日の神戸浦和を地上波でやる

71 名無しさん@恐縮です :2025/02/14(金) 21:18:32.06 ID:NwEBOtm10
>>53
無料だったのかよ
どうせ開幕戦は無料はないと思ってたからスルーしてたわ
無料だったら見たかったわ
もっと宣伝してくれよDAZN

37 名無しさん@恐縮です :2025/02/14(金) 21:11:16.77 ID:CJ8dICRQ0
名和田高卒デビュー戦でゴールならずか
しかしいきなりスタメンはさすがだね

43 名無しさん@恐縮です :2025/02/14(金) 21:12:11.42 ID:6XNaIsdF0
面白い試合だった
中島のゴールはけさいサポも嬉しいだろうな

50 名無しさん@恐縮です :2025/02/14(金) 21:13:56.20 ID:5jcohC/Y0
ダワンってどこに移籍したんだ?
さすがに引き止めるかいないなら補強しないといけないレベルの選手だったような

60 警備員[Lv.5][新芽] :2025/02/14(金) 21:16:12.46 ID:zujuE7v00
>>50
中国のチーム

78 名無しさん@恐縮です :2025/02/14(金) 21:19:53.34 ID:5jcohC/Y0
>>60
マジで?今中国リーグは金ないのにダワンには金出してきたのか

51 名無しさん@恐縮です :2025/02/14(金) 21:14:17.46 ID:5OxNDiuu0
開幕からド派手なゲームだったなあ
今年のJリーグも楽しそうだ

52 名無しさん@恐縮です :2025/02/14(金) 21:14:27.08 ID:7MAND5zp0
香川は全盛期のようなスペシャルなプレーはやれなくなって、ただ当時も批判されてた無難な横パス、バックパスは健在なんだけど、今のJリーグは中盤にスペースがなくて煮詰まりがちなのでそんなプレーがむしろめちゃくちゃ効いてて感心した
今年は8ゴールぐらい決めれそう

55 名無しさん@恐縮です :2025/02/14(金) 21:14:58.05 ID:yXIVeqZA0
セレッソ強すぎる
広島、神戸よりずっと上
優勝確定だな

74 名無しさん@恐縮です :2025/02/14(金) 21:19:31.38 ID:YkTvAAKV0
香川は波激しいから
ここから数ヶ月は期待できるかもしれんな

79 名無しさん@恐縮です :2025/02/14(金) 21:20:05.97 ID:wiJCjGd90
相変わらずホームがよえーなJリーグ
toto買う奴はアウェー勝ち多めにした方が当たりやすいぞ

84 名無しさん@恐縮です :2025/02/14(金) 21:22:03.54 ID:GxhD8ab20
>>79
ホームが弱いと言うかホームアドバンテージが少ないって感じなのかね?
データは知らんけど体感的に

82 名無しさん@恐縮です :2025/02/14(金) 21:21:47.07 ID:u+GEuZeC0
北野くん成長してるな

88 名無しさん@恐縮です :2025/02/14(金) 21:24:12.94 ID:pP+M4F0J0
お互い守備なんとかしろよ
ガバガバじゃねーか

91 名無しさん@恐縮です :2025/02/14(金) 21:25:33.11 ID:hIQVEiAf0
>>88
リーグで深刻なCB不足だからな

94 名無しさん@恐縮です :2025/02/14(金) 21:26:54.94 ID:u+GEuZeC0
>>88
得点入った方が楽しいやろ

97 名無しさん@恐縮です :2025/02/14(金) 21:27:42.24 ID:7MAND5zp0
>>88
お互いクリアミス、パスミスが目立ったなぁ多分まだキックのフィーリングを掴めてないんだろう

93 名無しさん@恐縮です :2025/02/14(金) 21:26:39.64 ID:GyL+8O0c0
こんだけベルギーとかに引き抜かれまくってもACLじゃ無双だもんな
レベル上がってるわJリーグ

98 名無しさん@恐縮です :2025/02/14(金) 21:28:06.27 ID:u+GEuZeC0
>>93
上がってる
レベル高いからJリーグも面白いと感じるよ