守田 英正(もりた ひでまさ、1995年5月10日 - )は、大阪府高槻市出身のプロサッカー選手。プリメイラ・リーガ・スポルティング・クルーベ・デ・ポルトゥガル所属。ポジションはミッドフィールダー、ディフェンダー(右サイドバック)。日本代表。 金光大阪高等学校から流通経済大学に進学。3年から頭角を…
24キロバイト (1,626 語) - 2025年1月2日 (木) 09:47

(出典 www.soccer-king.jp)



1 久太郎 ★ :2025/02/05(水) 16:24:19.68 ID:z2K6tVHZ9
 ポルトガル1部スポルティングの日本代表MF守田英正(29)が狙った今冬のステップアップはうまくいかなったようだ。

 2026年夏まで契約を残す守田に対してクラブ側は契約延長を求めているが、先月には「ポルトガルメディア「MAIS FUTEBOL」が「スポルティングは守田英正との契約更新に前向きだが、新たな代理人との過去2回の交渉では進展はなかった」と報じていた。

 そんな中、同国メディア「ア・ボラ」によると、イングランド・プレミアリーグのウルバーハンプトンから守田獲得のオファーがあったという。しかし29歳という年齢から、ウルバーハンプトンは1000万ユーロ(約16億円)以上の移籍金を払うつもりはなく、交渉は破談になったとのことだ。

 ひとまず今季は残留となったが、これを踏まえると、今夏もステップアップを目指していくとみられる。果たしてうまくいくのか。

東スポWEB
https://news.yahoo.co.jp/articles/18876c9da02e6c1aead891869b2eef466afba684

5 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 16:31:48.35 ID:I7tGr8iN0
30なんだから好きなとこ行かせてやれよ

6 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 16:32:39.36 ID:jrKh6Y3U0
古橋よりこっちやろ

27 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 17:09:44.69 ID:P8G56kfp0
>>6
>30歳古橋亨梧の移籍金は「世界記録」だった。英国メディアが発見

『Daily Mail』によれば、実はこの取り引きは「ある条件下においての世界最高額」であったのだという。

それは、「ヨーロッパの5大リーグ(イングランド、イタリア、スペイン、ドイツ、フランス)以外でプレーする26歳以上の選手が、ヨーロッパの5大リーグに加入した時の移籍金」
というもの。
したがって、この条件下においてはサッカーの歴史上もっとも高額な取り引きとして記録されることになった。

古橋スゴくない?

50 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 18:02:39.72 ID:Mc6d0Gty0
>>27
凄いな(笑)
血の日曜日事件と同じ年に創設された伝統クラブセルティックで得点王は箔が付くんだなあ

39 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 17:46:59.84 ID:+LsRoM0a0
>>6
あれはレンヌ的にジョタの処分ありきの移籍劇だから
別にどうしても古橋が欲しがったわけではない

41 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 17:48:33.27 ID:UvTtO+070
>>39
欲しくない選手に20億も払うわけないじゃん(笑)

49 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 18:00:48.35 ID:IYsPYaRe0
>>41
不良債権のジョタとの実質トレードだろ

53 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 18:17:17.15 ID:P8G56kfp0
>>49
レンヌはマイセイユに選手売ってマイセイユから選手獲ってるから、
その理屈だと上記もトレードと言うことになる(笑)

8 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 16:38:52.86 ID:cK+sxgPC0
なんでプレミアいきたがるの?
リーガとかセリエでいいじゃん

24 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 17:05:12.35 ID:89G1eO+40
>>8
森保監督がプレミア信者っぽそうなのと
来年田中碧がプレミアに行けそうで(リーズが首位で昇格できそう)
遠藤も今プレミアにいるから
守田だけプレミア外だと代表選考序列が不安なんだと思うわ

26 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 17:09:42.10 ID:MWpugjBs0
>>24
代表なんかちゃんとしたクラブに行くために利用したいんであって
プレミアにいる選手なんかクラブに集中して代表行きたくねえんだよ
代表は名誉の場だから誰もが出たがるなんてねえよ
ハーフナーなんぞ27歳でさっさと代表引退宣言してたしな

28 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 17:11:58.04 ID:tExQFXdt0
>>26
世の中にはそういう考え方の選手もいるが
守田はそんな発言をしたことがないし
全部の試合にでも出たいみたいなことインタビューで答えてたぞ
もし出たくなかったらそれこそ自ら代表辞退とか引退とかするだろ

73 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 20:54:16.84 ID:xD5urr+30
>>26
トップレベルほどそんなアホな奴おらんけど

30 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 17:13:38.87 ID:FcZDMcGT0
>>8
給料がいい

アトレティコにいたトーマスは
アーセナルにいって給料3倍になった

31 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 17:15:14.43 ID:EYQKFs4k0
>>30
給料だけなら中東とかの方がいいだろ

33 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 17:19:08.11 ID:mNJjYBJk0
>>31
金銭以外の全てを捨てることになるだろ、中東は

32 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 17:15:31.89 ID:b4xGRJt/0
>>8
ゲームスピード的に一番見てて面白いし下位チームのレベルも高い

72 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 20:53:45.40 ID:/QGsI9TC0
>>32
あなたの感想ですやん

65 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 19:51:32.58 ID:HLnLQSoA0
>>8
リーガとかセリエは下位チームがマジでクソな環境だからプレミアと比較なんかできんわ
J2以下みたいのが多い。

イングランドはチャンピオンシップすら環境が良い。
レベルも高い。
代表に一番近いだろ

9 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 16:43:35.25 ID:M5xu+QNn0
30歳の選手を獲得するには高いんよな
せめて半額で

11 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 16:45:00.80 ID:mj3GIqvz0
前線のシュートの強さと正確さがプレミアがダントツにレベル高い
そしてもちろんDFの強度もGKの安定性を含めた質の高さも一段レベルが違う
マンUのオナナとかお笑いGK扱いだもんな

14 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 16:49:44.00 ID:qL1GvloC0
ウルブスじゃなくてユナイテッドに連れてってくれよアモリム

69 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 20:19:39.25 ID:DUZbjdwY0
>>14
記事読んだらウルブスしか話がなかったのか
ウルブスって来季2部に降格してもおかしくない勝点だから、2部上位に行くのとあんまり変わらんな

15 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 16:49:52.38 ID:spDQ6Fou0
ポルトガルとかセルティックは脱出できないとか言われてるけど
それなら契約更新しなきゃいいじゃんって話なのよね
最初の契約で満了まで行けば3-4年で確実に脱出できるわけで
戦力になってればなんだかんだ使われるし

16 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 16:50:46.73 ID:Cr9pl3cf0
金銭気にして行かないならもうサウジで良いじゃん‥

17 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 16:52:01.15 ID:vfxIokfn0
古橋の凄さがわかるよ セルティックでも4億円くらい貰ってたし
それに比べて守田の給料安過ぎる
鎌田は10億円以上だし、守田契約下手過ぎる

25 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 17:07:51.21 ID:eKgljzMe0
>>17
今季の年俸は田中碧>守田らしいな

19 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 16:57:38.49 ID:JDemVqdS0
遠藤の半額じゃん
さすがに舐められすぎ

20 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 16:59:03.21 ID:M5xu+QNn0
>>19
あれはサウジバブルとパニックバイの複合的要因だから基本無い

43 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 17:52:45.87 ID:1UndxWPW0
>>19
それは遠藤が凄すぎるだけや

22 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 17:03:00.56 ID:uHGRBUOK0
いきなりポルトガルからプレミア行って成功した選手は皆無だろ
行かなくて正解だわ

23 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 17:03:27.98 ID:HfGR0jlN0
>>22
クリスティアーノ・ロナウド

34 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 17:23:18.37 ID:FcZDMcGT0
イングランドの一番のスターはドイツでプレーし
若手の一番のスターはスペインでプレーし
代表クラスでない日本人でもほいほい行けちゃうのがイングランドっていう
20世紀には想像もつかなった世界

38 警備員[Lv.12] :2025/02/05(水) 17:41:12.56 ID:3upzlM4V0
>>34
時期は違うがリネカーがバルセロナ、ガスコインやプラットがセリエにいたことあったし想像付かないとかはない

44 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 17:52:58.58 ID:mNJjYBJk0
>>38
セリエがトップでイタリア人が自国から出ない時代だったな
ビエリのアトレティコとかが例外

45 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 17:54:43.55 ID:4DToIEDJ0
>>34
そりゃ20世紀中のイングランド、プレミアリーグは
イタリア、セリエA
スペイン、リーガ

の次の3番手のリーグだったからな

36 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 17:29:45.08 ID:aWJjyxQz0
スポルディングの試合っていうかポルトガルの中継って、何であの画角なんだろう
エキサイティングシートみたいな画角だと逆に見にくくいから慣れないわぁ

37 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 17:30:47.79 ID:Ad6+5W290
日本人はポルトガルとスコットランドには行かない方が良いという教訓が出来た

46 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 17:57:13.51 ID:Z5gWaBKQ0
アモリムマンUに行きそこねたか
もったいねえなあ

48 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 17:59:20.87 ID:P8G56kfp0
>>46
弱マン行ってたらどうなってたかな?
守田1人の力で順位押し上げてたかな

51 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 18:03:04.30 ID:Z5gWaBKQ0
>>48
アモリムは戦術理解させる時間がないと嘆いてたから重宝はされたと思う

47 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 17:58:12.64 ID:Z5gWaBKQ0
あ、ウルブズなのか
残留はギリできそうだからもったいなかったな

57 警備員[Lv.13] :2025/02/05(水) 19:00:18.21 ID:K/yT4Pj10
もう守田は代表はいいだろ
いきのいいJリーガーに任せよう

60 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 19:30:34.30 ID:Ad6+5W290
>>57
そこで佐野ですよ

68 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 20:14:38.29 ID:1OK2U5J30
>>60
中居→佐野
フジ→JFA
にするつもりか?

61 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 19:33:16.61 ID:L6OcGd0R0
見た目の華がない

71 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 20:46:19.52 ID:+lXUdEWH0
>>61
中盤に求めるなよ
恋愛対象として見てるの?