(出典 cdn.spotvnews.jp)



1 ゴアマガラ ★ :2025/01/17(金) 23:04:37.05 ID:zIhwgHyx9
ハーランドは2022年夏にシティへ加入

 イングランド1部マンチェスターシティが1月17日、ノルウェー代表FWアーリング・ブラウト・ハーランドとの契約延長を発表した。新たなに10年間の契約を締結し、2034年までの超大型契約になった。

プレミアリーグ観るなら「U-NEXT」 無料トライアルへの登録で「サッカーパック」がお得に楽しめる!

 現在24歳のハーランドは2022年夏、スペイン1部レアル・マドリードなど世界中のメガクラブが関心を寄せていたなかでシティへ移籍。1年目から公式戦53試合で52得点とゴールを量産してチームを牽引。
2年目の昨季は45試合38ゴール、今季もここまでチームが波に乗れないなかでも28試合21ゴールと、圧倒的な得点力を見せつけている。

 ハーランドとシティの契約が2027年夏までとなっているなか、移籍市場に精通しているデイビット・オーンスタイン記者や、ファブリツィオ・ロマーノ記者が「9.5年の新契約を締結。2029年から有効な契約解除条項があるが、
非常に高い金額でのみ利用可能となる」と伝えていたなかで、17日にシティも公式発表。ハーランドは「これからも成長を続け、より良くなるために努力を続け、私たちが今後さらなる成功を収められるよう全力を尽くしていきたい」と更なる意欲を示した。

 また、英メディア「ザ・サン」によるとハーランドの週給は50万ポンド(約9500万円)にアップし、週給40万ポンド(約7500万円)を受け取るMFケヴィン・デ・ブライネを上回り、プレミアリーグ最高給選手となるようだ。
今回の新契約では、以前の契約に含まれていた契約解除条項も削除されているようで、シティから彼を引き抜くには天文学的なオファーが必要となる。

(FOOTBALL ZONE編集部)
https://www.football-zone.net/archives/576603

(出典 www.football-zone.net)

3 名無しさん@恐縮です :2025/01/17(金) 23:05:43.98 ID:QaPuHVrG0
どした?
4部行くのに大盤振る舞いやん

10 名無しさん@恐縮です :2025/01/17(金) 23:08:12.78 ID:689xfNqz0
ハーランドから4,5年の契約じゃ更新しないよっって言われたたらこうするしかないわな

12 名無しさん@恐縮です :2025/01/17(金) 23:08:33.27 ID:0cdnirWF0
謙虚じゃないな

13 名無しさん@恐縮です :2025/01/17(金) 23:08:41.90 ID:mV/zJmMu0
プレミアのクラブはどこが一番金持ちなん?

16 名無しさん@恐縮です :2025/01/17(金) 23:10:14.34 ID:inC34WhT0
>>13
ニュージーンズ

14 名無しさん@恐縮です :2025/01/17(金) 23:09:10.89 ID:n+/uwJuq0
降格したら移籍可能という契約条項はもちろん入れてるんだろうな

15 名無しさん@恐縮です :2025/01/17(金) 23:09:11.72 ID:5UOBYyEO0
サウジなら年棒400億円貰えるだろうにもったいねー

23 名無しさん@恐縮です :2025/01/17(金) 23:14:12.92 ID:KY8Ycp1Z0
>>15
これ
クリロナが年俸325億円だからな

21 名無しさん@恐縮です :2025/01/17(金) 23:13:58.21 ID:v20BZ1TP0
毎週うまい棒が950万本も食べれていいなあ

24 名無しさん@恐縮です :2025/01/17(金) 23:14:57.76 ID:OHIyHMzH0
なんかやらかしてたと思うけど結局シティに罰はないのか

26 名無しさん@恐縮です :2025/01/17(金) 23:15:41.15 ID:AALgQE7F0
不正で降格したらフリー移籍出来るような条件あるんやないの?
実際ダニオルモで似たようなこと起こったし

30 名無しさん@恐縮です :2025/01/17(金) 23:18:40.74 ID:wSNDdova0
バロンドールは無理そうだな

3冠を獲得した年にメッシがW杯で優勝とか運が無さすぎるわ

35 名無しさん@恐縮です :2025/01/17(金) 23:24:54.94 ID:PAiznHQ10
グアルディオラも延長だしペナルティはたいしたこと無しで話ついたのかな

40 名無しさん@恐縮です :2025/01/17(金) 23:31:17.25 ID:lHYqzZA00
まあサウジアラビアなら
契約解除金も余裕で払えるだろ



RSSヘッドライン

-news/topic-