全国高等学校サッカー選手権大会(ぜんこくこうとうがっこうサッカーせんしゅけんたいかい、英語: All Japan High School Soccer Tournament、全国高校サッカー選手権大会)は、高校男子サッカー部の頂点を決めるサッカーの大会。各都道府県代表48校(東京都は2校)による、ト…
205キロバイト (27,639 語) - 2025年1月7日 (火) 15:05

(出典 d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net)



1 阿弥陀ヶ峰 ★ :2025/01/10(金) 19:19:29.34 ID:HJzjuxoE9
全国高校サッカー選手権はあす11日に東京・国立競技場で準決勝が行われ、初出場の東海大相模(神奈川)は流通経大柏(千葉)と対戦する。9日は相模原ギオンスタジアムで全体練習を実施し、本番さながらの天然芝で調整した。

決勝進出へ、さらには県勢初優勝へ地元が全面バックアップしている。同校のグラウンドは人工芝のため、有馬信二監督(58)は4日の準々決勝後に「天然芝の国立に向け、選手を少しでも芝に慣れさせたい」と練習場を模索。すると、相模原市サッカー協会が協力を申し出て、相模原市と同スタジアム側も快諾してくれた。

同スタジアムはJ3相模原など4団体が本拠地とするが、プロクラブも含めて練習で天然芝のピッチを貸し出すことは異例だという。さらに12日にラグビーリーグワン1部の公式戦・相模原―神戸戦の会場にもなっており、スタジアムで働くスタッフや職員はピッチコンディションの調整などタイトなスケジュールを強いられる。

それでも、同校野球部OBで、同スタジアムの所長を務める今井寿さんの「市が一丸となって協力したい。ぜひ、あと1勝とは言わず、頂点まで行ってほしい」との強い思いもあって、9日から2日間の貸し出しが実現。芝の管理を担当する関口将稔さんは「地元の高校生のため。力になりたい」と語る。

選手たちは入念に芝の感触を確認し、GK松坂亮(3年)は「人工芝とはバウンドや滑り方も違うので、ここで練習できて良かった」と感謝。練習が終わると早速、関口さんを中心に職員たちは芝の手入れを始めた。

当日の同校応援席1500枚のチケットは完売。チアリーダーはもちろん、準決勝から吹奏楽部も加わる予定で、甲子園のアルプス仕様だ。指揮官が「地元の皆さんからの期待を感じる」という思いを胸に国立に乗り込む。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd91aa2474e998e69406d3d02fbbc27f786a18ff


(出典 i.imgur.com)

10 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 19:24:04.77 ID:ubeluBkq0
14 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 19:25:41.43 ID:2kMP0XXm0
>>1
高校サッカー選手権

【準決勝】国立競技場 (1月11日)

東福岡 12:05 前橋育英
流経大柏 14:20 東海大相模
日テレ 生中継

【決勝】国立競技場 (1月13日)
14:05~
日テレ 生中継


(出典 i.imgur.com)

7 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 19:21:41.54 ID:p4NdI6JN0
ってか相模は人工芝グランドあるのか
環境いいな

8 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 19:22:56.79 ID:c2cYGBhg0
流経柏にフルボッコにされるだろ。高校サッカーくらい千葉県に勝たせなさい

12 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 19:24:54.37 ID:x7yBZeOW0
神奈川優勝したこと無いんやな

15 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 19:26:21.59 ID:FAtZisXx0
次は流経大柏か…
ここまでやな

23 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 19:46:57.92 ID:c2cYGBhg0
>>15
0対3くらいで負ければ、東海大相模大健闘と絶賛されるから、思いきってやれるだろ。

20 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 19:35:38.37 ID:Y9vToZ2v0
千葉、神奈川は大会期間中自宅から通えるのか

25 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 19:50:11.58 ID:FAtZisXx0
>>20
相模原は頑張れば通学距離だよ

21 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 19:39:01.91 ID:JIOwgqRL0
中村俊輔の時の桐光学園が準優勝したの覚えてるけど、まさかあれから神奈川県勢って決勝進出すら無いとは知らんかった
川崎とか横浜とか、いい選手はユースの方に行っちゃうのかな?

22 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 19:40:35.11 ID:u8iqMZnp0
J3相模原に指定管理権渡してたらこうはいかなかったろうな

28 警備員[Lv.1][新芽] :2025/01/10(金) 19:52:41.35 ID:qW9pvyq10
>>22
相模原の親会社はDeNAだし許可出しそうだけどな

43 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 21:52:46.39 ID:QyLwOLU20
負けフラグとしか思えない
つかぼろ負け以外の結果が予想できんわ