379a4_973_565385c8_680efe13
(出典元:サンフレッチェ広島vs地元自治体の新スタジアム建設バトル。地元住民の大多数は市民球場跡地案を支持するも… - ライブドアニュース)

1 尺アジ ★ :2024/12/20(金) 20:30:23.83 ID:LPDJqtgR9
サンフレッチェ広島は19日、エディオンピースウイング広島(Eピース)でメディアフォーラムを開催し、経営面での今季の振り返りと来季の展望を発表した。

 新スタジアム元年の2024年度は、クラブ売上高が過去最高の約78億円になる見込みとなった。昨年度の約42億円から1.86倍増えて、2023年に当てはめると、Jリーグのクラブで浦和レッズ、川崎フロンターレに次いでトップ3に入る数字となった。また、Jリーグ1試合あたりの推定経済効果は約11億円。この数字は広島経済大学の協力により、12月1日の北海道コンサドーレ札幌戦を基に算出された。

 男子トップチームはJリーグのホーム戦全19試合で総入場者数48万6579人、1試合平均2万5609人といずれもクラブ最多を記録。女子のサンフレッチェ広島レジーナは、WEリーグとリーグカップ戦の合計で総入場者数4万8866人、1試合平均はリーグトップの3257人を記録した。入場料収入は男女合計で約24億円に上る。

 スタジアム総来場者数は目標の110万人を超えて、11月末時点で約118万人を記録。日本代表戦やシュトゥットガルトとのピースマッチなども含むサッカー観戦の来場者数は約62万人で、観戦以外でも約56万人が来場した。

※続きは以下ソースをご確認下さい

12/20(金) 16:58
サッカーキング

https://news.yahoo.co.jp/articles/55674b0effd16d8f0a11ca0795f516ff270224f7




28 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 20:48:11.27 ID:gBkZvIo10
>>1
サンフレッチェ広島はオリジナル10だしな
そもそも前身のマツダ(東洋工業)時代も強かったし
てか広島は戦前から野球だけじゃなくサッカー大国だしな

71 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 21:28:14.43 ID:9ma9ZO1w0
>>1
つまりもう税金は要らないと?

5 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 20:32:23.30 ID:2/QbEIdj0
カ、カープのほうがすげーから

18 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 20:39:17.41 ID:cDDUoyuR0
>>5
普通の人はサッカーも野球も好き
どっちかかたっぽなんて少数派

7 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 20:32:57.22 ID:7S07ZxzB0
アクセスの良さは大事ってことだな

9 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 20:33:04.01 ID:J6yR28jB0
78億なら経費引いても相当の利益出てそう

17 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 20:39:16.92 ID:M54GTPAc0
週末よくピスウイの近くにあるメイド喫茶行くけど周辺の駐車場満車だらけでめんどくさいわ

27 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 20:47:44.62 ID:BEHBmc910
>>17
電車かバス使えよ

22 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 20:42:24.40 ID:vFKUr8rR0
いやあ、近所のそごうの地下の食品街がユニ着たサポで一杯なのは驚いたわ
並んで弁当買ってたり

29 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 20:48:59.48 ID:BEHBmc910
試合の日は街中がユニフォーム着た人で埋め尽くされるから面白い

30 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 20:50:20.08 ID:9ma9ZO1w0
>>29
カープ?

31 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 20:50:40.42 ID:BEHBmc910
>>30
サンフレッチェ

33 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 20:51:20.94 ID:9ma9ZO1w0
>>31
エディオン?

49 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 21:03:09.69 ID:9ma9ZO1w0
>>29
エディオンの広告着た人が街中に溢れてるのか
確かに笑えるわ

34 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 20:51:38.55 ID:nfiL7NZv0
開幕戦見に行ったアウェーサポだが
ホテルのテレビ付けたらほぼ全局がローカルコーナーで試合後スタの外から生中継やってて驚いたな
広島でサンフレッチェは冷遇されてるって話は何だったのって位歓迎ムード一色だった

35 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 20:52:34.88 ID:mVwI4O6Y0
カープがガラガラでサンフレッチェが毎試合チケット完売で試合が見れないから苦情が殺到してるからな

36 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 20:54:05.87 ID:9ma9ZO1w0
>>35
広島市役所?

40 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 20:54:49.17 ID:0yAd6uh90
>>35
新スタ特需はよくて三年

38 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 20:54:25.82 ID:Lvf74sXc0
やっぱアクセスって大正義なんだな
東京ドームとかインチキレベルだもん

45 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 20:57:54.31 ID:0yAd6uh90
>>38
広域公園でも満員にできたら本物だったけど‥‥そこまでして行きたいとは思わないってことなんだな

42 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 20:55:55.17 ID:/uvGGl+B0
若年層の街の利用法の動線が変わったってのは大きいな
長崎もこうなりたいだろう

46 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 20:59:08.88 ID:9ma9ZO1w0
>>42
若年層じゃなくておっさんだろ
若年層はサッカー見ません

43 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 20:56:09.87 ID:9ma9ZO1w0
今年は開業ブーストやろ
勝負は来年以降
エスコンなんかは年々増えてるぞ

47 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 20:59:10.00 ID:74kN3Kv20
良かったなサンフレッチェ
指定管理者なのにスタジアム維持費までは賄えないと言って市に負担してもらってたから
これで来年からは自分たちで維持費払えるよな

50 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 21:03:32.36 ID:mVwI4O6Y0
カープの売上が170億円
サンフレッチェが去年まで41億が今年78億円
100億円くらいまで伸ばせそうだからそこまでいけば大したもの

53 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 21:05:16.37 ID:9ma9ZO1w0
>>50
22億の上積みの内訳は?

51 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 21:04:12.48 ID:nfiL7NZv0
あと試合後にアーケードぷらぷら歩いてたら飲食店や居酒屋が軒並み紫の幟出してて
店の外からでも熊サポが結構入ってた事にも驚いた
考えてみりゃ野球は球場内で酒飲むけどサッカーは試合後に酒飲む人が多いもんな
飲食店にとってみればサカヲタは結構おいしい存在なのかも知れない。但し車移動だと酒飲めなくなるけどな

62 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 21:15:36.96 ID:QWHT/DwJ0
>>51
市内中心部ってあらゆるアクセスの中心点だから
車で来なくていい層がほとんどになるのも大きい

54 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 21:05:28.47 ID:z6h0PKv60
カープがまともに客入るようになったのなんて新スタジアム出来てからのここ10年くらいの話

それ以前はセ・リーグのお荷物と言われ万年ガラガラの不人気球団でした

56 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 21:07:09.66 ID:9ma9ZO1w0
>>54
巨人戦でも空席あったよな

80 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 21:47:04.68 ID:/uvGGl+B0
>>54
サンフレッチェサポはずっと羨ましかったろうな
あんなに利便性が良い場所に球場があるってのが
そこで集客出来ないのは罪だったよね
公立小中学校で北朝鮮顔負けの気持ち悪い洗脳教育までしてるのに

57 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 21:10:38.98 ID:hUTrRGtE0
ビッグアーチはアクセス悪すぎ、視認性悪すぎの、Jリーグ最悪クラスのスタジアムだったな

63 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 21:20:40.40 ID:/uvGGl+B0
>>57
行きは我慢出来ても帰りは全然動かなくてブチキレもののスタジアムだからな
宮城スタに引けを取らないアクセス最悪スタジアムの一つ

59 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 21:13:42.03 ID:9ma9ZO1w0
年末広島に旅行に行くから待ってろ
ただしエディスタには寄りません

67 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 21:24:36.87 ID:7+U/kros0
去年の売上高42億は札幌とほぼ同規模だった
1年で随分と差がついたなw

70 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 21:27:13.33 ID:LJ5yEtKq0
>>67
なんでこんなに伸びたのかな?
チケット代じゃないだろうからスポンサー費?

75 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 21:32:03.68 ID:cIe0bg9W0
>>70
チケット代が一番だろ
6億から24億に増えてる

77 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 21:37:22.77 ID:LJ5yEtKq0
>>75
1試合1万人増
単価5000円で計算しても5000万円
17試合で最大でも9億円増
なんか合わなくね?

79 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 21:40:16.85 ID:cIe0bg9W0
>>77
野球でもサッカーでも世界中の新スタジアムはVIPルームとかスカイラウンジで富裕層から稼ぐ仕組みだから

74 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 21:31:29.65 ID:LQ92nH4S0
広島はいろんなスポーツ観戦が楽しめていいのう