。この出場数はオリンピックサッカー史上最多記録タイである。 3人兄弟の末っ子として生まれる。「のように揉まれれば揉まれるほど強い男になってほしい」という両親の想いで「麻也」と名付けられたともされるが、吉田本人も正確な由来は把握していない。小学校2年生のとき、地元長崎市の南陵FCでサッカーを始める。…
80キロバイト (6,695 語) - 2024年12月8日 (日) 03:26

(出典 www.soccer-king.jp)



1 征夷大将軍 ★ :2024/12/08(日) 10:08:33.50 ID:PKmxP0wZ9
スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2024/12/08/kiji/20241208s00002000074000c.html
[ 2024年12月8日 08:40 ]

米メジャーリーグサッカー・プレーオフ決勝MLS杯 ギャラクシー2―1レッドブルズ ( 2024年12月7日 米カリフォルニア州カーソン )

吉田麻也と山根視来の両DFが所属するギャラクシーがホームで行われたレッドブルズとのプレーオフ決勝MLS杯を2―1で制して2014年以来、10年ぶりの優勝を達成した。全米制覇の最多記録を6度に更新した。

吉田はセンターバック、山根は右サイドバックでフル出場。ギャラクシーは前半9分にFWペインツィルが先制点。4分後にもFWヨベリッチが追加点を挙げた。同28分に1点を返されたものの、2―1のまま競り勝った。

加入2年目の吉田はレギュラーシーズン全34試合に出場して2得点1アシスト、1年目の山根は33試合で6アシストを記録し、主軸としてそろって王座奪回に貢献した。




7 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 10:11:03.75 ID:b4CJeOvT0
結局優勝したのかよw
凄えな吉田

8 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 10:11:28.76 ID:YaXjaf0V0
欧米でキャプテンとしてカップ掲げたアジア人ってどんだけいるんだ

14 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 10:12:46.13 ID:3XvzPw860
>>8
長谷部がやってたかな

83 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 10:58:17.68 ID:YaXjaf0V0
>>14
忘れてたw 遠藤もそうか
すんげぇ時代だな
やきうやラグビーやバレーじゃ過去にもひとりもいないのに

91 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 11:01:30.84 ID:5MKQSSof0
>>8
野球はその辺まだまだだな。
大谷もあんだけいるのに通訳片言だったし

9 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 10:11:55.20 ID:Hj6Che4W0
吉田は怪我しないタフすぎる

10 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 10:12:14.61 ID:NIfcDCT90
MLSでスレ立ったのメッシ以外で見たことないわ
吉田がプレーオフ決勝に進んでたとか今知ったし

11 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 10:12:19.15 ID:ZKckni660
アメリカにいたんだ

13 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 10:12:27.00 ID:/ka+BCPL0
吉田山根おめでとう!

15 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 10:13:44.75 ID:gxUr+LQ60
吉田以外とまだやれるんだな

17 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 10:16:23.67 ID:kUeopQC70
まだ現役やってたんだ?
そんなB級サッカーリーグでやる意味あんの?

20 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 10:18:08.40 ID:hgrtYsDr0
>>17
金だろ
一億以上貰ってるらしいがJリーグでは絶対に無理

23 警備員[Lv.9][苗] :2024/12/08(日) 10:19:31.21 ID:RxymDYfy0
>>20
吉田ならJでも億だよ
でもアメリカはバブルらしいからね

21 警備員[Lv.9][苗] :2024/12/08(日) 10:18:39.76 ID:RxymDYfy0
>>17
それでも億は貰えるからやるだろ

43 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 10:36:04.18 ID:+oeorTGQ0
>>17
メッシ、ブスケツ、スアレス、ジョルディアルバ、キエッリーニ、ロイス、シャキリetc
MLSには欧州の第一線で活躍した選手たちが沢山いるぞ

50 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 10:39:43.17 ID:IMApq+t60
>>43
結構現役で各国の代表入りしてる選手もいるからねぇ
ちょっと前までアルヘン代表にたびたび入ってるアルマダとかいたし

81 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 10:57:36.91 ID:dwMui8JI0
>>43
だから年金リーグって言われてる
全盛期すぎたスター選手が集まるリーグ

49 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 10:38:12.37 ID:USRCcVil0
>>17
メッシやスアレスもやってるし、住環境もサウジとかよりはいいだろうし、金もいいだろうし、アメリカサッカー界の盛り上げ役としてのやりがいもあるだろうし普通にMLSは引退前の選手にとってはありだろう
黎明期のJリーグみたいなもん

24 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 10:21:41.76 ID:dwMui8JI0
視聴率0.4%で誰も見てないリーグで金だけでモチベ持つのかねこんな低レベルの年金リーグで活躍しても日本代表には選ばれないだろうし

35 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 10:27:13.69 ID:SYJJzKlJ0
>>24
それは状況次第吉田は年齢的には次のワールドカップでプレーしても全くおかしくない

38 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 10:29:10.06 ID:dwMui8JI0
>>35
年齢的にはまだあるかもしれんがMLSのレベル考えたらJリーグのがまだ可能性あるだろ

33 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 10:26:09.27 ID:u9HoPSi80
サッカーは海外でもキャプテン任される選手何人もいるしテニスはみんな英語ペラペラで審判とやり合うしバレーもバスケも同僚とコミュニケーション取りまくってるの見てて分かるけど
なんで野球だけあんなに話せる人すくないんだろうな?

59 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 10:43:55.47 ID:7SiJMUd+0
>>33
メキシコ人サッカー選手が海外出ないのと一緒
自国リーグが大きいと出稼ぎに行く必要は少なくなる
NPBでの実績積んでから行くから通訳つけるし、そもそも頭が悪いという事情も

36 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 10:27:21.47 ID:P0S2m+1P0
クリンスマンやベッカムがアメリカを選んだ理由は
「自分の事を知らない唯一の土地」って事だったからな
さすがにベッカムは奥さん込みでそこそこ有名だったが

45 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 10:37:12.15 ID:Ym+XSZRz0
>>36
最初、ベックハムさんって呼ばれたらしい

41 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 10:30:08.75 ID:9BOQrG8r0
アメリカのサッカーリーグに
日本人選手所属してるんだ

42 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 10:35:23.82 ID:4j8J60Vy0
>>41
意外と知られてないけど、日本人は世界中のリーグでプレーしている
アジア、北中米、南米、アフリカ、オセアニア、欧州などなど、数えきれないくらい
欧州のトップリーグ所属が海外組って言われるけど、そもそもJリーグが世界の中でも相当上位なんで、それ以下のリーグで活躍している人は多い

71 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 10:50:26.33 ID:cJqpjpSM0
>>42
東南アジアのリーグでもMVPになる選手いるんだよな
全くニュースにならんから最近まで知らなかったけど

53 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 10:40:31.15 ID:Ks6/4Ipd0
>>41
コロラドで木村ってサイドバックがプレーしてたのを覚えてるわ
長友全盛期にポジション丸被りだったので代表とは無縁に終わったが
チームメイトだったアンリ(フランス代表の)が、キムラは欧州でも十分やれるって言ってたっけか

44 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 10:37:08.01 ID:o+whKIxm0
吉田麻也凄すぎんか

48 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 10:37:47.66 ID:6jPMiHIx0
MLSとJリーグってどっちがレベル高い?

57 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 10:42:09.09 ID:+tqPUG8R0
>>48
Jリーグの方が高いと思う

55 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 10:41:33.32 ID:VD/ezIB50
サッカーで日本人が世界一になったのってこれが初めてじゃないか?

66 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 10:46:51.39 ID:AG3M30Ff0
>>55
は?世界一ってなんだよ?

75 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 10:53:31.29 ID:VD/ezIB50
>>66
世界トップクラスでは日本人初

94 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 11:03:32.26 ID:AG3M30Ff0
>>75
MLSのリーグランクわかってる?
香川は主力でブンデス2連覇してるけど?

100 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 11:06:11.60 ID:VD/ezIB50
>>94
ブンデスじゃなくてCLで勝たないと欧州一ではないでしょ

98 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 11:05:49.40 ID:dwMui8JI0
>>75
Jリーグ以下なのに何言ってんの
MLSとかメキシコよりもレベル低いしそのメキシコはJリーグよりレベル低い
つまりJリーグ>メキシコ>MLS
MLSが世界トップクラスと言うならJリーグも世界トップクラスということになる

56 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 10:41:55.58 ID:FtJS9OGC0
吉田は良いサッカー人生送ってるよな

60 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 10:44:34.66 ID:sQhZlfFH0
>>56
名古屋→オランダ→プレミア→ブンデス→MLSはすごいな

70 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 10:49:37.49 ID:AG3M30Ff0
>>60
セリエA抜けてるぞ

78 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 10:54:15.65 ID:sQhZlfFH0
>>70
プレミア→セリエA→ブンデスか

65 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 10:46:27.17 ID:VD/ezIB50
アメリカ以外の国はサッカーでこんな感じのプレーオフにしないんだよな
サッカーでもプレーオフにするアメリカが異常なのか?

97 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 11:05:40.08 ID:MX9B2C9c0
>>65
ベルギーもする
国によるとしか言えない

80 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 10:56:01.39 ID:k08qGPW90
これは年間のナンバーワンなの?
一個のカップ戦優勝程度?

85 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 10:58:49.00 ID:VD/ezIB50
>>80
アメリカはプレーオフで世界一が決まる
リーグ戦はただの予選

86 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 10:58:58.59 ID:+tqPUG8R0
>>80
年間だよ
年間の上位がプレーオフでやるってのがアメリカの全てのスポーツシステム

92 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 11:02:27.86 ID:N4Z27m7r0
>>80
両リーグ戦上位9位の18チーム(30チーム中)が出場してNo.1決めるプレーオフ。
リーグ戦が盛り上がり欠けるので、早々に切り上げプレーオフ重視するのがMLS

84 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 10:58:23.73 ID:+oeorTGQ0
吉田のクラブ経歴

名古屋(日本)
フェンロ(オランダ)
サウサンプトン(イングランド)
サンプドリア(イタリア)
シャルケ(ドイツ)
LAギャラクシー(アメリカ)

88 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 10:59:53.35 ID:uSzc5URn0
>>84
アジア人CB全員の教材にして良いレベル



RSSヘッドライン

-news/topic-