(出典 static.chunichi.co.jp)



1 征夷大将軍 ★ :2024/12/04(水) 21:43:40.76 ID:hGFiCd6A9
超ワールドサッカー2024.12.04 18:34 Wed
https://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=475736

大学屈指FW中村草太ら6名全員がJ1の舞台へ! 明治大がJリーグ加入内定会見実施

今年度は第98回関東大学サッカーリーグ戦1部で2年ぶり8度目の優勝とともに史上初の無敗優勝を成し遂げた明治大。その中心を担った6名は、栗田大輔監督の同大学での指導者キャリアでも初となる、全員がJ1クラブへの加入が決定した。

今回の内定選手記者会見には主将の中村草太(サンフレッチェ広島)、副主将の常盤亨太(FC東京)、上林豪(セレッソ大阪)。熊取谷一星(東京ヴェルディ)、内田陽介(東京ヴェルディ)、永田倖大(京都サンガF.C.)が出席。

関東大学サッカーリーグ戦1部で2年連続得点王とアシスト王に輝いた大学屈指のストライカーである中村草太は、プロ1年目での「10ゴール10アシスト」を目標に。さらに、「大学でのプレーをそのままというか、それ以上にサンフレッチェ広島のピッチで体現したい」と意気込みを語った。

また、加入が決定した各クラブから各選手へのメッセージ動画も紹介され、広島と京都からはミヒャエル・スキッベ監督、曺貴裁監督、C大阪は森島寛晃社長、東京Vは江尻篤彦強化部長。そして、FC東京と京都ではいずれも明治大OBであるDF長友佑都、福田心之助からも後輩たちへのエールが届けられた。

長友は「来シーズンから厳しい競争やレベルも上がると思いますが、ともにFC東京のタイトルのために頑張っていきましょう!」と今春のプレシーズンキャンプでも一緒にプレーした常盤へのコメントとともに、同じプロの舞台に進む後輩6名に対しては「厳しい練習や苦しいこともたくさんあると思いますが、常に夢と目標を持って努力すれば、必ずかなうと僕は信じています。ともに夢に向かって頑張っていきましょう!」とエールを送った。。

来年1月からJリーグ入りする6選手だが、明治大サッカー部として最後の大舞台となる『第73回全日本大学サッカー選手権大会』でインカレ2連覇を目指す。

※以下出典先で




3 名無しさん@恐縮です :2024/12/04(水) 21:47:37.79 ID:eIwK18Rx0
中村は背が低いからなぁ

4 名無しさん@恐縮です :2024/12/04(水) 21:49:18.83 ID:Tl67OO890
明治サッカーは順調すぎるな
駅伝はさっぱりだけど

6 名無しさん@恐縮です :2024/12/04(水) 22:23:34.32 ID:AwcncApP0
野球と違って広き門だよな
野球は球団数が少ないしメジャー組も少ないから飽和で激戦状態
サッカーは3部までプロだし上手いのはすぐ海外
プロがどこまで上手いのか分からん

18 名無しさん@恐縮です :2024/12/04(水) 23:53:56.10 ID:K33rl9NF0
>>6
独立にいくらでもいるやん

19 名無しさん@恐縮です :2024/12/04(水) 23:58:09.73 ID:YpvTY7fD0
>>6
高校野球見てるオヤジたくさんいるじゃん
今じゃ巨人戦より高校野球の方が放送時間長い
プロよりアマを見るって不思議だ

25 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 08:59:21.02 ID:M5HzgUb40
>>6
アマチュアから見れば、プロになる奴はJ3の選手でも神のように上手い選手だよ
ただあなたのいうとおり、プロの枠が広くてプロ選手になれる基準が甘いことについては同意だわ
プロになって金を稼ぐ選手は、神ではダメなのよ
神の中の神だけがプロになるのを許される世界じゃないといけない

8 名無しさん@恐縮です :2024/12/04(水) 22:31:52.03 ID:WGTk/69t0
野球だと岩手の富士大学がドラフト会議祭りだった
ここはサッカーにも力入れるみたいだが

10 名無しさん@恐縮です :2024/12/04(水) 22:34:14.54 ID:WAf0gooN0
このうち何人が食っていけるのか

11 名無しさん@恐縮です :2024/12/04(水) 22:42:13.22 ID:xWeZ46lJ0
今年の明治大学が唯一負けたのが総理大臣杯で対戦した阪南大学

12 名無しさん@恐縮です :2024/12/04(水) 23:11:58.65 ID:fAgQXrGK0
明治サッカー部で歴代最高選手は長友になるの?

16 名無しさん@恐縮です :2024/12/04(水) 23:34:51.01 ID:f9tGNgUA0
>>12
A代表で142試合出場(W杯4回出場)、インテルで170試合出場
大卒で長友以上の経歴を持った選手はいないだろ

15 警備員[Lv.35] :2024/12/04(水) 23:32:28.78 ID:1Q+eSU4x0
大学サッカープロ輩出数ランキング

1位 明治大学 72人
2位 流通経済大学 52人
3位 法政大学 47人
4位 国士舘大学 43人
5位 早稲田大学 39人
6位 筑波大学 33人
6位 桐蔭横浜大学 33人
8位 中央大学 31人
9位 順天堂大学 30人
9位 日本体育大学 30人

20 警備員[Lv.24][苗] :2024/12/05(木) 01:36:29.27 ID:ZHBvcyHV0
>>15
明治抜けてるな

21 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 01:43:44.10 ID:XCxqXjL60
あんまりいいとこのJクラブには行けてないのか

22 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 05:24:14.75 ID:143419vn0
>>21
今は強い所に行くってよりも出られる所に行くってのが主流だよね。
そこで活躍して海外を目指す。

24 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 07:02:18.50 ID:onToc7Ms0
>>21
お前的にどこがいいところなんだ?

32 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 20:27:00.59 ID:w4MzNcBb0
>>21
優勝争いしてるクラブに主将行くやん

23 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 06:56:18.16 ID:rlnV2hxN0
15勝7分で無敗優勝って言われてもな
リアリストなサッカーやってたんやろなあとしか

28 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 13:05:06.65 ID:37+bHRFJ0
大学まで行かせてもらったのに進路Jリーグとか両親からしたら勘当ものだろ

29 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 13:34:24.39 ID:E4irNxCi0
むしろプロになるために大学行ってるんだが

31 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 20:09:31.56 ID:WH5FYOxK0
>>29
ユース意味ねえなw



RSSヘッドライン

-news/topic-