大久保 嘉人(おおくぼ よしと、1982年6月9日 - )は、福岡県京都郡苅田町出身の元プロサッカー選手。現役時代のポジションはフォワード、ミッドフィールダー。元日本代表。現在はタレントとして活動している。 史上初の3年連続Jリーグ得点王(2013年 - 2015年)であり、J1通算最多得点記録保持者(191得点)。… 116キロバイト (12,821 語) - 2024年12月4日 (水) 14:12 |
1 ゴアマガラ ★ :2024/11/30(土) 20:12:45.88 ID:EZ1P/HEa9
元サッカー日本代表FW大久保嘉人氏(42)が30日までにX(旧ツイッター)を更新。約2カ月で驚異的な減量に成功したと報告した。
「現役引退してジャージに着替えるのも面倒くさい、汗かくのも面倒くさいと思って何もしてなかったら、なんと83.1キロまで太ってしまいヤバイと思って筋トレを始めたら2ヶ月17日で激変した」と書き出し、
ビフォーアフター写真を公開。そして「面倒くさいけどとりあえずやってみよう! 行動すれば見たことない世界が待っている 最高!!」とつづった。
9月12日時点の写真は83・1キロで腹回りはだぶついているが、11月29日時点の写真は腹筋がしっかり割れている。
大久保氏の投稿に対し、元日本代表FWの田代有三氏(42)からは「現役の時より仕上がっとうやん笑」とツッコミが入った。他にも「やばいです! 現役復帰できますやん! 自分も筋トレしようかなぁ!」「ライザップのCMみたい(笑)」「まぁ筋肉は落ちても筋細胞自体は無くならないからね。
大久保選手は元々現役のプロサッカー選手で筋肉があったから2カ月半でここまで戻っただけで筋トレしたことない一般人なら余裕で倍以上はかかる」などと書き込まれていた。
https://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/202411300000057_m.html?mode=all
(出典 www.nikkansports.com)
「現役引退してジャージに着替えるのも面倒くさい、汗かくのも面倒くさいと思って何もしてなかったら、なんと83.1キロまで太ってしまいヤバイと思って筋トレを始めたら2ヶ月17日で激変した」と書き出し、
ビフォーアフター写真を公開。そして「面倒くさいけどとりあえずやってみよう! 行動すれば見たことない世界が待っている 最高!!」とつづった。
9月12日時点の写真は83・1キロで腹回りはだぶついているが、11月29日時点の写真は腹筋がしっかり割れている。
大久保氏の投稿に対し、元日本代表FWの田代有三氏(42)からは「現役の時より仕上がっとうやん笑」とツッコミが入った。他にも「やばいです! 現役復帰できますやん! 自分も筋トレしようかなぁ!」「ライザップのCMみたい(笑)」「まぁ筋肉は落ちても筋細胞自体は無くならないからね。
大久保選手は元々現役のプロサッカー選手で筋肉があったから2カ月半でここまで戻っただけで筋トレしたことない一般人なら余裕で倍以上はかかる」などと書き込まれていた。
https://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/202411300000057_m.html?mode=all
(出典 www.nikkansports.com)
2 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 20:13:40.28 ID:siopeNBV0
どちらさま?
29 警備員[Lv.5][新芽] :2024/11/30(土) 20:54:01.18 ID:z2AwYeyy0
>>2
さすがにそこそこ代表の試合に出てた選手を知らないのは無知すぎ
さすがにそこそこ代表の試合に出てた選手を知らないのは無知すぎ
68 名無しさん@恐縮です :2024/12/01(日) 00:56:40.12 ID:H71fghHd0
>>2
Jリーグで最多得点記録持ってる選手だよ
野球で言えば王貞治レベル
Jリーグで最多得点記録持ってる選手だよ
野球で言えば王貞治レベル
5 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 20:16:27.18 ID:5DUvqYqa0
170cmで80kg超えはヤバい
73 名無しさん@恐縮です :2024/12/01(日) 05:37:04.57 ID:Ce1XPgjW0
>>5
池中玄太「そうなの?」
池中玄太「そうなの?」
8 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 20:18:06.79 ID:lBKrng/t0
凄いな
一度太った野球選手じゃ絶対無理よ
一度太った野球選手じゃ絶対無理よ
11 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 20:20:57.67 ID:sfI2vYqA0
元阪神の藪の太り方は凄いわ
あそこまでいくと絞りにくい
あそこまでいくと絞りにくい
14 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 20:23:31.21 ID:C/0Se0tu0
>>11
太りやすいって事は筋肉も付きやすいのでは?
自分は小さい頃からヒョロガリだったからいくら鍛えてもデカくならなかったわ
食が細いってのもあるけど、太るまで食えれるってのもある意味才能なんだなと
太りやすいって事は筋肉も付きやすいのでは?
自分は小さい頃からヒョロガリだったからいくら鍛えてもデカくならなかったわ
食が細いってのもあるけど、太るまで食えれるってのもある意味才能なんだなと
58 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 23:23:35.91 ID:aLlUhAM30
>>13
これだけ身長あってこの腹なら体重もっとあるだろ
これだけ身長あってこの腹なら体重もっとあるだろ
61 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 23:38:54.06 ID:y1YQGZGS0
>>13
アフターは?
アフターは?
84 名無しさん@恐縮です :2024/12/01(日) 07:25:46.10 ID:tsxIP/Nq0
>>61
もっと太ってたと思う
もっと太ってたと思う
17 警備員[Lv.2][新芽] :2024/11/30(土) 20:28:44.73 ID:bzOCbwu60
サッカーは部活でも引退するととてつもないデブが多いスポーツだな
20 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 20:37:54.05 ID:e7kynseS0
>>17
サッカーは食生活もトレーニングの一環だけど野球は好きな物食いまくってるね、カップラーメン食うサッカー選手なんか世界中探しても居ないよ
サッカーは食生活もトレーニングの一環だけど野球は好きな物食いまくってるね、カップラーメン食うサッカー選手なんか世界中探しても居ないよ
39 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 22:18:14.94 ID:Bc21XZyi0
>>20
そんなのは人によるだろ
じゃなきゃ引退後にあんなデブ多いわけない
そんなのは人によるだろ
じゃなきゃ引退後にあんなデブ多いわけない
47 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 22:34:17.46 ID:x/qedPHA0
>>39
引退後も人によるわアホ
引退後も人によるわアホ
33 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 20:59:47.83 ID:nuD9lsdO0
ボクサーで試合翌日に8キロ増えるってこの逆か!エグいな
34 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 21:00:29.23 ID:nuD9lsdO0
>>33
試合→計量だ
試合→計量だ
36 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 21:42:51.69 ID:HxhAniG10
現役時代とはまた違う筋肉なんだろうな
野球選手には無理
野球選手には無理
38 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 22:18:01.22 ID:7M7sKwmt0
もとから筋肉の塊なんで必要以上に太って見えるだけだからな
なんもしてこなかったデブだと本気でやっても数年かかる
なんもしてこなかったデブだと本気でやっても数年かかる
48 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 22:36:57.26 ID:uL+sxXJo0
>>38
鍛えた筋肉の上に乗っかった脂肪を2ヶ月で削ったら筋肉バキバキなのがよく見えるようになったってだけだよな
普通のデブだと脂肪を削っても下地に何もないからこんなバキバキした腹筋出てこない
鍛えた筋肉の上に乗っかった脂肪を2ヶ月で削ったら筋肉バキバキなのがよく見えるようになったってだけだよな
普通のデブだと脂肪を削っても下地に何もないからこんなバキバキした腹筋出てこない
40 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 22:19:29.09 ID:nIzX42mQ0
人によるとしか
豚のロナウドもマラドーナも引退したらデブだったぞ
豚のロナウドもマラドーナも引退したらデブだったぞ
44 警備員[Lv.1][新芽] :2024/11/30(土) 22:25:14.23 ID:MPeJ5WBW0
>>40
スナイデルがやばかった
スナイデルがやばかった
46 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 22:27:16.27 ID:veugH/1+0
>>44
ナスリもめちゃくちゃ太った
ナスリもめちゃくちゃ太った
50 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 22:44:01.50 ID:PWoF9YYh0
>>40
下平監督なんか選手よりバキバキしてるぞ
下平監督なんか選手よりバキバキしてるぞ
49 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 22:41:23.20 ID:0d8fdDpw0
凄いけどビフォーアフター撮る気マンマンのだらけきったポーズは何よ
83 名無しさん@恐縮です :2024/12/01(日) 07:24:29.68 ID:tsxIP/Nq0
>>49
そらライザップのCMのイメージよ
そらライザップのCMのイメージよ
53 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 22:48:35.96 ID:sRspAek00
野球でバキバキの奴って居るん?
67 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 23:52:14.56 ID:YteGkIQ90
>>53
グレン・ブラッグス
グレン・ブラッグス
54 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 22:49:16.63 ID:Off0EpLB0
スポーツ選手が現役したら太るやつ多いっていうけど
引退してもそれなりの状態維持ずっとしようと思ったら
競技しないのにある程度筋トレして食生活も制限しないとあかんわけで
見た目がいい状態維持したいなくらいのモチベで引退後も何十年もずっとやり続けられるか?
引退してもそれなりの状態維持ずっとしようと思ったら
競技しないのにある程度筋トレして食生活も制限しないとあかんわけで
見た目がいい状態維持したいなくらいのモチベで引退後も何十年もずっとやり続けられるか?
57 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 23:12:34.17 ID:Bc21XZyi0
>>54
テニスの松岡は人前に出る商売なので
太らないように努力しているって言ってた
本人の意識の問題
テニスの松岡は人前に出る商売なので
太らないように努力しているって言ってた
本人の意識の問題
63 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 23:43:34.98 ID:cOf9mT1v0
>>54
普通はできない
一番不思議なのは柔道の小川直也
太る才能凄いし美容にこだわるタイプでもないのに
ずっと体型維持してる
普通はできない
一番不思議なのは柔道の小川直也
太る才能凄いし美容にこだわるタイプでもないのに
ずっと体型維持してる
59 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 23:26:10.78 ID:LMnBkC0Z0
南アでパラグアイに負けたのは大久保が自己中プレイでチャンス潰したから
ブラジルのときも代表入りして悪影響しかなかったな
ブラジルのときも代表入りして悪影響しかなかったな
64 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 23:47:44.91 ID:HoO1agiq0
>>59
クラブでは何の文句もない成績だったのに、代表では全然使えない選手筆頭だったな
クラブでは何の文句もない成績だったのに、代表では全然使えない選手筆頭だったな
88 名無しさん@恐縮です :2024/12/01(日) 08:00:31.21 ID:jMVBBJKI0
大久保って現役時代確か72キロくらいだった記憶あるから
ほぼ現役時代のベスト体重に戻った感じなんだろうな
40でもJ1にいた選手だし現役にこだわればJ2、J3でいくらでもやれたろうに
現役にこだわらず潔く辞めたな
ほぼ現役時代のベスト体重に戻った感じなんだろうな
40でもJ1にいた選手だし現役にこだわればJ2、J3でいくらでもやれたろうに
現役にこだわらず潔く辞めたな
コメントする