(出典 ギニアの国旗 - 世界の国旗)



1 ネギうどん ★ :2024/12/02(月) 15:19:36.19 ID:pFlvE4yQ9
 ギニアで1日に行われたサッカーの試合でファンの暴動が発生した。『ギニア360』などの現地メディアやフランスメディア『フランス通信社』の情報をもとにした仏紙『レキップ』などによると数十人規模で死者が出ているといい、「100人ほどの死者がいる」と語る現地病院の医師もいるという。

 現地報道などによるとンズレコレで開催された「ママディ・ドゥンブヤ暫定大統領サッカー大会」の決勝で終了間際のPK判定を巡ってファンが興奮し、暴動に発展したという。フェイスリー・コナテ記者は「13歳から15歳の子どもに多数の死者が報告されている」と伝えている。

 また現地の医師が「100人ほどの死者がいる。病院には見渡す限りの遺体が並んでいて、廊下に倒れている人もいる。遺体安置所は満杯だ」と『フランス通信社』に述べているとも報じられている。

 ギニアのアマドゥ・ウリ・バー暫定政府首相はXで「政府はンズレコレでのラベ対ンズレコレのサッカーの試合で起きた事件を遺憾に思う。今回の騒動で犠牲者が記録された」と声明を発表し、「政府はこれらの残念な事件に関するすべての関連情報を収集し、発表を行う予定だ」と伝えている。

https://web.gekisaka.jp/news/world/detail/?420042-420042-fl




2 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 15:20:58.44 ID:3C6jjWlu0
土人にスポーツは無理

62 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 15:54:30.16 ID:tps6SXQV0
>>2
むしろ土人や下層民向けのスポーツだろw

6 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 15:24:24.66 ID:6fdrsHeR0
だから言ったろ

サッカーとは、戦争であると。

29 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 15:40:37.13 ID:0YzMRkNb0
>>6
ピクシーはサッカーはただの球蹴りだと言ってたよ
戦争になればそれさえできない

7 警備員[Lv.11][芽] :2024/12/02(月) 15:24:41.15 ID:fvNZ6aWp0
100人も亡くなるってどういう状況だったんだろな
揉みくちゃになって押しつぶされたのか
それにしても多すぎる

17 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 15:31:30.36 ID:Ks8ujLpk0
>>7
こういうのでよくあるのが警察が催涙弾発砲して逃げる観客が将棋倒しとか

48 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 15:46:42.60 ID:Mxds7XGx0
>>7
韓国の梨泰院思い出した

16 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 15:31:26.79 ID:S1aOUqiU0
土人といえばそれまでだが興奮状態でも最低限の社会的リミッターが効くようにするには何が必要なんだろうな

57 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 15:52:30.91 ID:AIkTZ94w0
>>16
教育

21 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 15:37:25.08 ID:kizohMyH0
サッカーは3s政策の具
大国日本でさえも滅びそう
こんなのやっている国は永遠に貧乏
サッカーが国技の半島をみればわかることだよね

30 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 15:40:48.64 ID:lqYjTSWY0
>>21
サッカーはやってない国のが珍しいやろw

35 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 15:42:53.66 ID:uRa/kRoj0
>>21
世界で唯一サッカー代表チームを持たない国として知られる→マーシャル諸島

25 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 15:38:42.53 ID:8tqkcr5c0
最新FIFAランキング 83位ってそこそこ強いな

63 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 15:54:41.74 ID:hgkx6LoC0
ホセ・カンテが一言↓

67 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 15:55:59.20 ID:tWIuVMUQ0
>>63
カンテってギニア代表だっけ?

77 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 15:59:40.23 ID:hgkx6LoC0
>>67
引退直前まで現役代表だった
昨年のアフリカネーションズリーグにも出てた

68 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 15:56:08.43 ID:2MmCtldP0
日本代表見てると経済とサッカーの強さは反比例するというのがわかる

78 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 16:03:04.89 ID:PWq9syqU0
>>68
サッカーもバレーバスケラグビーテニスの上位国とあまり変わらんよ
野球だけ世界ランキングの上位国か異質なんよ

83 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 16:06:20.03 ID:+YWYoL4O0
黒人は野球のほうが向いてると思うんだよな

ノーアウト1塁はいバント、で何も頭使わないし

88 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 16:15:47.94 ID:FIxgCs0+0
>>83
アフリカ人ももう気付いた層は野球してるよ
とくに行政とか教師たちが推奨している

野球って資本主義と民主主義のハイブリットだから
たまの取り合いだけじゃ土人は絶対に発展しないと上の人間たちは気付いてる

85 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 16:11:46.47 ID:MMI8OrsZ0
こういう国では野球でも起こるだろ
野球の場合バットで殴り合い
でも誰も野球という競技自体知らないから安心だな

96 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 16:25:28.36 ID:wNd0M3S90
サッカーが人気みたいだが、ワールドカップは出られるはずが色々と失敗して出場権がなくなったりと、色々やらかしてるな

97 警備員[Lv.13][新芽] :2024/12/02(月) 16:28:24.47 ID:1Xt1cH260
>>96
原っぱとボール一つで成立するスポーツってそんなに無いからな
貧しい国ほど「国技」になる要素あるんじゃないの