(出典 www.nikkansports.com)



1 阿弥陀ヶ峰 ★ :2024/11/05(火) 20:00:09.69 ID:D2XhuDqp9
11月4日、第103回全国高校サッカー選手権神奈川予選はニッパツ三ツ沢球技場で2次予選準決勝2試合を行い、優勝候補と目されていた桐光学園と日大藤沢が決勝進出を逃した。

3年ぶりの優勝を狙う令和6年度全国高校サッカーインターハイ(総体)8強の桐光学園は0-2で初の全国を目指す横浜創英に敗れ準決勝で姿を消した。

3連覇を目指す王者・日大藤沢は、
初の全国選手権出場を見据える令和6年度全国高校サッカーインターハイ(総体)神奈川予選準優勝の東海大相模にPK戦の末に敗れ決勝進出を逃している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4569478d58b3943c22d9a05dd873b9e37a259ca1




24 名無しさん@恐縮です :2024/11/05(火) 21:02:29.10 ID:Wu0kNTDk0
>>1
桐光学園と日大藤沢が敗退というからもしかして向上?と思ったら違ってた…

52 名無しさん@恐縮です :2024/11/06(水) 06:11:52.38 ID:tnSFMeXW0
>>1
今年の高校サッカー選手権
各地で波乱 続出!!
 
◆埼玉
夏・総体優勝の昌平が準々決勝敗退

◆ 新潟
夏・総体ベスト4の帝京長岡が準決勝敗退

◆富山県
9連覇中の富山第一が準決勝敗退

◆石川県
4連覇中の星稜が準決勝敗退

◆福井県
6連覇中の丸岡が決勝敗退  

◆神奈川
夏・総体ベスト8の桐光学園が準決勝敗退

54 名無しさん@恐縮です :2024/11/06(水) 07:32:25.03 ID:UIlLHwb+0
>>52
日藤は P Kだから運もあるけど桐光はまじで弱かったなぁ
下級生にも目立った子いないし来年も厳しいと思うよ

3 名無しさん@恐縮です :2024/11/05(火) 20:01:38.60 ID:YqxLcWYf0
野球の強豪校がサッカーも強くなってきてる

7 名無しさん@恐縮です :2024/11/05(火) 20:04:42.24 ID:SfB2eVyC0
全国で番狂わせ起きてるみたいだね

8 名無しさん@恐縮です :2024/11/05(火) 20:06:02.99 ID:VFEwEPIj0
東海大相模ってサッカーまで強化しとるんか
節操ないな
野球だけ強化しとけや

9 名無しさん@恐縮です :2024/11/05(火) 20:08:35.60 ID:wj0WlaRg0
>>8
野球部は予算減らされたが
今夏甲子園でベスト8まで行った

14 名無しさん@恐縮です :2024/11/05(火) 20:16:51.62 ID:u07L+Fw20
横浜創英て女子校じゃなかった?

19 名無しさん@恐縮です :2024/11/05(火) 20:29:51.93 ID:Y0Hu+QRI0
>>14
そうだよ。妹が行ってた。

15 警備員[Lv.16] :2024/11/05(火) 20:16:58.83 ID:75L+sjP80
所属リーグ 部員数
東海大学相模 神奈川県リーグ1部5位 207人
横浜創英 神奈川県リーグ1部3位 124人

東海大相模はインターハイは近年4度出場してる

18 名無しさん@恐縮です :2024/11/05(火) 20:29:02.05 ID:OvlGvnvf0
>>15
横浜創英も2回くらいインターハイ出てる
Jリーガーも何人も出してる

23 名無しさん@恐縮です :2024/11/05(火) 20:47:47.80 ID:gwucZ6Wj0
>>15
裏選手権準優勝してるから今年強かったんだな

17 名無しさん@恐縮です :2024/11/05(火) 20:24:28.96 ID:7kdoNZqB0
神奈川のスポーツで県立が神奈川代表になったことあるんかな?ほぼ100%私立じゃないとムリゲーなような

20 名無しさん@恐縮です :2024/11/05(火) 20:31:52.54 ID:OvlGvnvf0
>>17
サッカーで1番出場してる旭高校は県立じゃないの

27 名無しさん@恐縮です :2024/11/05(火) 21:10:59.40 ID:5XEcgkCs0
>>17
座間とか

28 名無しさん@恐縮です :2024/11/05(火) 21:13:14.93 ID:7TT29LRQ0
>>17
今にこだわらなければ、神奈川で甲子園初優勝したの湘南だぞ

43 名無しさん@恐縮です :2024/11/05(火) 22:00:22.94 ID:gDY0ixaM0
>>28
湘南高校の御威光で佐々木信也はテレビに出続けられたよね

22 警備員[Lv.4][新芽] :2024/11/05(火) 20:37:59.27 ID:mpoBeZpm0
野球でしか名前聞かなかった相模も今やサッカー部が強化されて部員200人超かよ

38 名無しさん@恐縮です :2024/11/05(火) 21:25:32.00 ID:2VP9c9di0
>>22
柔道は昔から強豪だったはず

25 名無しさん@恐縮です :2024/11/05(火) 21:08:04.17 ID:DvpMbpQF0
東海大相模も東海大系列の黄色と黒のユニフォームなん

59 名無しさん@恐縮です :2024/11/06(水) 08:49:00.24 ID:vzJjLQSW0
>>25
もちろん

36 警備員[Lv.5][新芽] :2024/11/05(火) 21:22:55.47 ID:mpoBeZpm0
神奈川って高校選手権未制覇だからな

44 警備員[Lv.1][新芽] :2024/11/06(水) 01:22:50.27 ID:4CmgugIA0
>>36
だっけ?

41 名無しさん@恐縮です :2024/11/05(火) 21:50:29.64 ID:puHXdwRz0
どんな頑張っても青森山田に勝てないでしょ

42 名無しさん@恐縮です :2024/11/05(火) 21:53:36.96 ID:K9F4JQFF0
今大会の県予選はけっこう本命が負けてるな

46 名無しさん@恐縮です :2024/11/06(水) 02:01:14.41 ID:JOXDska70
千葉も市船が 準決でP K負けした、決勝で流経が日体ナンチヤラに負ければ似たようなもん ナンチヤラは初出場じやないけど

51 名無しさん@恐縮です :2024/11/06(水) 04:36:26.30 ID:OBKSzHP40
ラグビーの桐蔭みたいに絶対サッカーでは出てくる強豪って、青森山田くらいしかないな

58 名無しさん@恐縮です :2024/11/06(水) 08:27:54.87 ID:fKfIi/ls0
>>51
レベルの高い大阪を勝ち抜くのと山田一強の青森を勝ち抜くのとでは全く違うような

57 警備員[Lv.10][新芽] :2024/11/06(水) 07:39:40.39 ID:c5fwa1hR0
なぜ東海大相模はサッカーも強化したんだ?

60 名無しさん@恐縮です :2024/11/06(水) 08:58:13.32 ID:MLQPkjxb0
>>57

2017年に赴任した校長(ラグビー出身者)が野球部だけに多く使ってた予算を他の部活へも公平に分配し
ラグビーやサッカーが強豪校になった

その時に校長と対立した野球部の門馬監督は事実上追放され野球部の弱体化が懸念されたが
今年の夏甲子園に出場しベスト8まで進出した

69 名無しさん@恐縮です :2024/11/06(水) 16:44:05.44 ID:IFRT3XT90
埼玉 の 浦和学院 もサッカーで県大会ベスト8以上狙えるレベルにまでなっている

72 名無しさん@恐縮です :2024/11/06(水) 20:31:24.87 ID:OBKSzHP40
>>69
その代わり野球が弱くなっている

70 名無しさん@恐縮です :2024/11/06(水) 17:21:12.25
島根でもジャイキリ

優勝候補 筆頭の立正大淞南 準決勝敗退!

71 名無しさん@恐縮です :2024/11/06(水) 18:54:45.88 ID:5H4un/ox0
神奈川はここ10年以上は日藤と桐光が交代で出てたからボチボチ創英や相模みたいな一発屋も出るころだったんじやない

野球で言えば横浜隼人や平塚学園みたいな 




RSSヘッドライン

-news/topic-