RSSヘッドライン

-news/topic-




(出典 www.sagan-tosu.net)



1 久太郎 ★ :2024/10/19(土) 17:08:12.40 ID:y6w6L2tY9
 サガン鳥栖のJ2降格が決定した。2011シーズンに初のJ1昇格を果たして以来14年ぶりのJ2へ。J1昇格以降は2012シーズンから12年間残留を続けたが、初の“J2降格”となった。

 低迷が続いた鳥栖は8月7日の第25節で鹿島アントラーズに敗れた後、川井健太前監督との契約を解除した。直前にベガルタ仙台ユースから招へいされていた木谷公亮氏がテクニカルダイレクターから転任する形で指揮官に就任。だが、その後も白星を挙げることなく、9試合3分6敗で最下位に沈み続けた。

 今節は残留を争う京都サンガF.C.と対戦した。京都が序盤に1人退場したことで数的優位に立ったが、勝ち切ることはできず、0-2で敗戦した。

 敗れた鳥栖は、他会場の15位・湘南ベルマーレと16位・柏レイソルが引き分け以上の場合に残留圏浮上が不可能となり、降格が決定する状況だった。得失点差で絶望的な状況に変わりはなかったが、柏がFC町田ゼルビアと1-1で引き分け、湘南はサンフレッチェ広島に2-1で勝利。4試合を残して今節でのJ2降格が確定した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/633c16cda8ad22fcfa5ad501e4a59eea4e8e7043




38 名無しさん@恐縮です :2024/10/19(土) 17:20:35.28 ID:hmuAPlhh0
>>1
湘南と並ぶ残留争いの鬼が

6 名無しさん@恐縮です :2024/10/19(土) 17:09:48.80 ID:DZysYXzD0
君たち降格する喜びはないのか
客だって金払ってる以上は勝ち試合を見たいんだよ
サッカーなんてどのリーグもやってることは同じなんだから、それならボロ負け三昧のJ1よりJ2で無双してる方が気持ちいいに決まってるじゃないか
何ならJ3やJFLまで一気に落ちたっていいんだ

23 名無しさん@恐縮です :2024/10/19(土) 17:14:42.57 ID:1+3xf2sd0
>>6
鳥栖の場合はリアルに今シーズンで解散がありえる
元々地元にクラブがあったわけでも、地元の強い要望があって誘致したわけでもなく、J空白地だった九州に1つはクラブがなくてはならないというJ初期の政治的理由だけで佐賀に置かれた浜松の落下傘クラブだから

12 名無しさん@恐縮です :2024/10/19(土) 17:11:58.47 ID:7KUsTbbL0
地味にずっとJ1いたのか
J2いったりきたりの存在だと思ってたわ

14 名無しさん@恐縮です :2024/10/19(土) 17:13:21.68 ID:GYZdMpsH0
「フットボールはエンターテイメントというよりも、コンペティションだと理解する必要がある。
日本のフットボールをさらに向上させていくには、こうしたメンタリティーをなるべく早く変えたほうがいい」
-フェルナンドトーレス

15 名無しさん@恐縮です :2024/10/19(土) 17:13:24.71 ID:MHDnav8U0
鎌田がJ2に帰ってくるのか

60 名無しさん@恐縮です :2024/10/19(土) 17:29:42.88 ID:aK+fgD800
>>15
鎌田ならもうJ2仙台に居るよ
弟だけど

17 名無しさん@恐縮です :2024/10/19(土) 17:13:30.26 ID:vOKM2YXx0
アビスパより長い?

32 名無しさん@恐縮です :2024/10/19(土) 17:18:11.45 ID:/8I7594J0
>>17  サガン鳥栖J1在籍13シーズン(2012年~2024年)

アビスパ福岡J1在籍10シーズン(1999年~2001年、2006年、2011年、2016年、2021年~2024年)

26 名無しさん@恐縮です :2024/10/19(土) 17:15:08.23 ID:tFswJxtE0
そんなに頑張ってたんだ
すごい
おつかれ

27 名無しさん@恐縮です :2024/10/19(土) 17:15:22.71 ID:ismBCpTA0
まあ、よくこの田舎のチームが
12年もJ1に残れたわ

28 名無しさん@恐縮です :2024/10/19(土) 17:15:41.51 ID:AZApFGIF0
開始早々10人になった相手に2失点して降格

34 名無しさん@恐縮です :2024/10/19(土) 17:19:12.20 ID:NeDYXcrJ0
ちょっと前まで結構強かったよな
ユースもめちゃ強かった

36 名無しさん@恐縮です :2024/10/19(土) 17:20:17.62 ID:wzplAIzn0
初降格なのかよ
常連の雰囲気あったわ

63 名無しさん@恐縮です :2024/10/19(土) 17:30:32.18 ID:aK+fgD800
多分鳥栖の降格に一番喜んでるのは新スタジアム出来た長崎だと思う

67 名無しさん@恐縮です :2024/10/19(土) 17:33:45.04 ID:GmHoBg9a0
>>63
まあライトなファンは長崎見に行く人も多いだろうね

76 名無しさん@恐縮です :2024/10/19(土) 17:42:53.35 ID:WiRjQRdY0
>>67
あんまりいないんじゃね
鳥栖と長崎ってかなり遠いぞ
一度くらい話題性で行くことはあっても習慣的に行くのは面倒すぎる

100 名無しさん@恐縮です :2024/10/19(土) 17:52:52.88 ID:D21yY9EC0
>>76
鳥栖⇔長崎って全然遠くないぞ?
福岡⇔北九州と大差ない

71 名無しさん@恐縮です :2024/10/19(土) 17:36:46.56 ID:Aaf0C1Bq0
鳥栖って一時期めちゃくちゃ金あったよな

77 名無しさん@恐縮です :2024/10/19(土) 17:42:59.95 ID:DucE9OLw0
>>71
そりゃサイゲがついてたんだもん
トーレスやスタジアム改築もしたし

91 名無しさん@恐縮です :2024/10/19(土) 17:50:00.91 ID:BFJH/8180
長崎ダービーで盛り上がろう

94 名無しさん@恐縮です :2024/10/19(土) 17:50:05.59 ID:T7vv6ja60
よく12年耐えたよ