ユルゲン・クリンスマン(Jürgen Klinsmann, 1964年7月30日 - )は、西ドイツ・バーデ=ヴュルテンベルク州ゲッピンゲン出身の元サッカー選手、現サッカー監督。ポジションはセンターフォワード。バロンドールの投票では1988年と1989年に8位、1990年に6位、1994年に6位、…
28キロバイト (2,656 語) - 2024年3月10日 (日) 01:02

(出典 static.chunichi.co.jp)



1 久太郎 ★ :2024/10/19(土) 10:19:39.72 ID:y6w6L2tY9
 サウジアラビア代表のロベルト・マンチーニ監督(59)更迭報道が19日までに、中東を中心として多くのメディアで続いた。

 世界最高額の年俸2800万ドル(約40億6000万円)とされる同監督は、W杯北中米大会アジア最終予選C組で第4戦終了時点で1勝2分け1敗の勝ち点5で3位と低迷中だ。

 成績不振に加え、ホームで行われた15日のバーレーン戦で0-0で引き分けた後、引き上げる際にファンに暴言を吐いたことがSNSで拡散。無数のブーイングを受けた直後、音声は残っていないが、口の動きで「消えうせろ」のような言葉を吐いたことが、ネット上で広がり、批判を受けた。

 エジプト紙アルマスリ・アルヤウムは18日、「イタリア出身のマンチーニ監督がサウジアラビアで過ごす時間は少なくなった」と伝え「韓国代表のクリンスマン前監督が候補として浮上している。彼はアジアサッカーに精通している」と報じた。

 また同紙は「22年W杯カタール大会で、サウジアラビア代表監督を務めたエルベ・ルナル氏も候補の1人。元ブラジル代表監督のチチ氏も候補」と書いている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0e005bfd11a3a77bee70514bb09db3462a11d557




4 名無しさん@恐縮です :2024/10/19(土) 10:24:30.67 ID:O1LnH6vg0
>>1
アジアカップ敗退、オーストラリア戦の采配。森保もはよう更迭させてくれ

45 名無しさん@恐縮です :2024/10/19(土) 10:52:35.09 ID:yl5SOfgo0
>>1
まだ低迷と言うには早かろうに

5 名無しさん@恐縮です :2024/10/19(土) 10:26:08.89 ID:GWB2SqQu0
サウジの新監督にクリンスマンは歓迎したい

7 名無しさん@恐縮です :2024/10/19(土) 10:27:04.40 ID:iEvbPUB60
ちゃんと40億もらえたのかな

15 名無しさん@恐縮です :2024/10/19(土) 10:29:40.24 ID:YLJzBU270
まさか10月の絶対的な強さを誇るホーム2連戦で1勝も出来ないとは
今月ライバルの豪州が勝ち点4稼いでサウジは1だからな
ただクリンスマンよりは今のが良いと思うぞ

17 名無しさん@恐縮です :2024/10/19(土) 10:32:36.89 ID:SFAf8ySb0
クリンスマンよりマンチーニの方が断然良いだろ

19 名無しさん@恐縮です :2024/10/19(土) 10:35:42.37 ID:2c3QsTOZ0
マンチーニからクリスンマンじゃ更に弱くなるだろ
金はいくらでもあるんだから100億ぐらい積んでクロップ連れてくればいいのに

20 名無しさん@恐縮です :2024/10/19(土) 10:35:51.03 ID:zBnr2QLR0
強くなった日本みてザッケローニかハリルホジッチにオファーすりゃいいのに

75 名無しさん@恐縮です :2024/10/19(土) 11:32:41.75 ID:sLKgQ0L10
>>20
まずオフトだな
その次に岡田を

23 名無しさん@恐縮です :2024/10/19(土) 10:38:51.72 ID:ioZzvl0n0
サウジは相変わらず忍耐が足りないw

28 くろもん ◆IrmWJHGPjM :2024/10/19(土) 10:39:31.09 ID:6f6t0Gsf0
クリンスマンの評判調べないのかねえ。

協会に分かってない人が多いんだろうな。

46 名無しさん@恐縮です :2024/10/19(土) 10:54:37.48 ID:06kbma5z0
>>28
アメリカからリモート監督してたよね
サウジはいまサウジ選手がリーグにでれてないから練習見に行かないと選手選べないがそれでもリモートするのかね

34 名無しさん@恐縮です :2024/10/19(土) 10:45:33.39 ID:V45zNU5g0
自国の監督じゃダメなんか

41 名無しさん@恐縮です :2024/10/19(土) 10:50:50.81 ID:2c3QsTOZ0
>>34
サウジは国内クラブの監督やコーチも外国人だらけで自国の指導者がほとんど育っていない

52 名無しさん@恐縮です :2024/10/19(土) 11:00:04.73 ID:V45zNU5g0
>>41
まじか
元代表選手でコーチになった人とか絶対いそうなもんだけどな

36 名無しさん@恐縮です :2024/10/19(土) 10:46:53.03 ID:1DL1EKVU0
日本的にはクロップあたりがフリーじゃないタイミングで良かったのか

44 名無しさん@恐縮です :2024/10/19(土) 10:51:37.23 ID:40XAiZHP0
>>36
いや、結局森保が一番いいと思う
良い監督でも日本代表に合うとは限らない
日本人のことは同じ日本人が一番よく分かってるからな
外国人は日本人の細かいニュアンスとか機微が理解できないし

50 名無しさん@恐縮です :2024/10/19(土) 10:58:48.10 ID:023//6hM0
>>44
だね
日本サッカーと縁のない外人監督を呼んでも、まともな選手選考できるまで1年くらいかかるし
森保はそういう心配が全くない

65 名無しさん@恐縮です :2024/10/19(土) 11:15:03.40 ID:jvXBcMyZ0
もしかして
森保JAPANのせい?

67 名無しさん@恐縮です :2024/10/19(土) 11:20:55.92 ID:2c3QsTOZ0
>>65
日本に負けたことよりインドネシアとバーレーンに勝てなかったことの方がでかいと思う

80 名無しさん@恐縮です :2024/10/19(土) 11:35:49.89 ID:wy42W4a20
>>65
インドネシアとバーレーンだろな
オーストラリアもあわてて監督かえたし

83 名無しさん@恐縮です :2024/10/19(土) 11:39:03.87 ID:IAH0ZTy50
意味ない監督交代

87 名無しさん@恐縮です :2024/10/19(土) 11:41:03.73 ID:mrlk6c+m0
>>83
あるよ
ドイツもオーストラリアも勢い戻した