セルジオ越後氏が日本代表のワントップの課題を指摘。強化試合を通じての選手の成長に期待。

(出典 www.nikkansports.com)



1 ゴアマガラ ★ :2025/06/21(土) 19:10:38.56 ID:oEzA/8Oq9
 ワールドカップ最終予選を終え、来年の本番に向けまもなく再始動するサッカー日本代表。7月のE-1選手権、9月、10月、11月の親善試合と強化スケジュールが決まっているが、そこでクリアすべき課題とは? おなじみのセルジオ越後氏に聞いた。
【メキシコ戦、パラグアイ戦はいいシミュレーションになる】
 早いもので、来年のワールドカップ本番まで1年を切った。日本代表の年内の強化スケジュールを見ると、7月にE-1選手権(韓国開催。香港、中国、韓国の3チームと対戦)、9月にアメリカ遠征(メキシコ、アメリカと対戦)、
さらに国内での親善試合が10月(パラグアイ、未定)と11月(2試合とも未定)に2試合ずつ、計7試合が予定されている。
 まずE-1選手権は、FIFA(国際サッカー連盟)の国際マッチデーではないため、国内組中心のBチーム的な編成で臨むことになる。ホームの韓国はともかく、香港、中国とは力の差があり、そこで大活躍したとしても、
代表の主力、常連とはいえない選手たちにとって大きなアピールにはならない。ワールドカップ最終予選を戦った"いつものメンバー"たちの座を脅*のは難しい。
 とはいえ、せっかく地上波の中継もあるわけで、招集された若手には「俺もいるんだぞ」というプレーを見せてほしい。
6月の最終予選2連戦に招集されたFW細谷真大(柏レイソル)、DF鈴木淳之介(湘南ベルマーレ)、DF高井幸大(川崎フロンターレ)、MF俵積田晃太(FC東京)、MF佐藤龍之介(ファジアーノ岡山)あたりには期待したい。
 特に細谷だね。今の日本代表において絶対的な存在がいないポジションがワントップ。細谷は力強くてスピードもあって、いいパフォーマンスを見せているんだけど、肝心のゴール数がなかなか増えない。
そんな、これまでの殻を破るような活躍ができれば、まだまだチャンスはあると思う。逆にここでも結果を出せないようなら、もう「代表は無理」と言われても仕方ない。
 9月のアメリカ遠征は、来年の本番に向けてのいいシミュレーションになるのはもちろん、メキシコは歯ごたえのある、いい相手だ。ワールドカップでベスト8を狙える力を持つ国で、過去の対戦成績を見ても日本の分が悪い(1勝4敗)。
森保監督体制でも2020年に親善試合で対戦し、0-2で負けている。しかも今回はアメリカ開催なので、彼らにとってはホームみたいなもの。そういう状況でどんな試合ができるか。日本にとっては、自分たちの立ち位置がわかる貴重な機会だ。

全文はソースで
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/football/jfootball/2025/06/20/post_78/

36 名無しさん@恐縮です :2025/06/21(土) 20:24:13.75 ID:haEoJLFo0
>>1
本戦はドン引きカウンターするんやから前田でええやん

2 名無しさん@恐縮です :2025/06/21(土) 19:12:27.86 ID:eL/ANWgv0
セルジオは佐野問題をどう思っているのか聞きたいです

4 名無しさん@恐縮です :2025/06/21(土) 19:14:51.57 ID:RMErtyxX0
>>2
サッカー界全体に箝口令が敷かれてるとしか思えん

14 名無しさん@恐縮です :2025/06/21(土) 19:29:36.42 ID:GN4ej7or0
>>4
サッカーは監督が絶対だからな
森保が決めたのなら何も言えません

7 名無しさん@恐縮です :2025/06/21(土) 19:19:44.38 ID:DtViVbAL0
>>2
気にしてるのはお前ら野球ファンだけやわ

3 名無しさん@恐縮です :2025/06/21(土) 19:13:39.24 ID:7yzEwHqN0
珍しくセルジオが普通のこと言ってる

5 名無しさん@恐縮です :2025/06/21(土) 19:17:54.92 ID:7uBSs/Z90
W杯トーナメントの上位にでて当たり前に思ってるが
トーナメントどころかグループリーグ初戦で大敗の可能性もある

6 名無しさん@恐縮です :2025/06/21(土) 19:18:15.36 ID:Sen3X8sR0
町野が今は1番手でいいでしょ
サイズがあって両足使えて頭でもゴールできてポストも上手い
なんならFKまで蹴れる
パワープレイ要員として小川も必要
上田は前田、浅野あたりと3番手を争っててください

9 名無しさん@恐縮です :2025/06/21(土) 19:21:13.11 ID:4pGV4/Np0
前田と町野で相手によって変えるのが正解

13 名無しさん@恐縮です :2025/06/21(土) 19:28:26.03 ID:GN4ej7or0
実は最終予選で一番決めてたのは小川

15 名無しさん@恐縮です :2025/06/21(土) 19:31:46.79 ID:QdupGm9x0
ワールドカップもオリンピックもチャンピオンズリーグも出たこともない越後が日本代表にもの申すのは無理があるよ
今の日本代表は監督もワールドカップ出てるし選手の多くがワールドカップやオリンピックにでてる
越後は素人が物申してるのと同じ

61 名無しさん@恐縮です :2025/06/22(日) 04:49:19.24 ID:s3YvwiyL0
>>15
これ!

16 名無しさん@恐縮です :2025/06/21(土) 19:37:25.35 ID:yfliOY540
本当このレベルで未だに解説者の肩書きがあるのが驚愕

64 名無しさん@恐縮です :2025/06/22(日) 06:15:37.02 ID:R6XaF7kB0
>>16
アマチュアレベルよね

20 名無しさん@恐縮です :2025/06/21(土) 19:50:57.51 ID:jwsxjYB00
ドイツW杯の頃なんてFWは高原・柳沢の史上最低ツートップだったことを思えば
今なんてだいぶマシになってるよ

22 名無しさん@恐縮です :2025/06/21(土) 19:51:56.19 ID:xe/KlyiD0
盛り上げ役は居ないとキツイからなぁ
特に次は2ヶ月くらい戦うからなw

23 名無しさん@恐縮です :2025/06/21(土) 19:56:52.19 ID:n14GHKgu0
大谷みたいなCFWが欲しいよ....

24 名無しさん@恐縮です :2025/06/21(土) 19:58:21.68 ID:yfliOY540
>>23
程度の低い焼き豚が来るのは
セルジオのレベルも焼き豚レベルだからなんだろうな

29 名無しさん@恐縮です :2025/06/21(土) 20:15:44.28 ID:91ofvHi00
長友はマジでいらんやろ

30 名無しさん@恐縮です :2025/06/21(土) 20:18:46.64 ID:GqOQObKk0
ムードメーカー要員ってあからさまだからなぁ

32 名無しさん@恐縮です :2025/06/21(土) 20:20:43.83 ID:fYs6/jGB0
精神的支柱枠で長友よぶならそれこそキングカズでいいだろ
成仏させてやれよ

37 名無しさん@恐縮です :2025/06/21(土) 20:26:30.21 ID:iOJ9kiQ20
長友は本大会まで呼ばれ続けるよ
疑問の声大きくなれば却って折れない
森保は批判されれば反発して押し通すだけ

48 名無しさん@恐縮です :2025/06/21(土) 21:27:14.55 ID:DDBTJzOu0
長友呼ばなかったらベテランの力が必要とかいうだろ

50 名無しさん@恐縮です :2025/06/21(土) 21:31:17.92 ID:JdalsXOl0
>>48
経験豊富な遠藤と谷口がいるからそれはない
南野や板倉、富安なども四大リーグの在籍が長くすでにW杯も経験してる
ベテランなんて充分なんだよ

63 名無しさん@恐縮です :2025/06/22(日) 05:54:59.09 ID:ZFqwlJnk0
田中マルクス闘莉王のほうがまだ選手としての実績あるわな

68 名無しさん@恐縮です :2025/06/22(日) 10:40:57.86 ID:C9W/VnOT0
>>63
まだどころじゃねえよ
天地の差だろ
闘莉王はW杯全試合スタメン選手でJリーグMVPだぜ?
セルジオにロクなプロ実績なんかないんだからな

67 名無しさん@恐縮です :2025/06/22(日) 08:59:24.82 ID:d8WiiTjA0
日本は調子よく本番に入るといつもズタボロで終わるから
ここからは思いっきり苦戦して危機感持って本番に臨んでほしいな