J1鹿島アントラーズのスタジアムが新愛称「メルカリスタジアム」に決定。地域貢献を強化し、スタジアム体験向上を目指す。

(出典 news-pctr.c.yimg.jp)



1 冬月記者 ★ :2025/06/19(木) 18:12:46.59 ID:ltZZe7g+9
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b15b07dec3e352326d1c5a5b9411c38936fc314

J1鹿島アントラーズのホーム『茨城県立カシマサッカースタジアム』の新愛称が『メルカリスタジアム』に決定!


 J1鹿島アントラーズのホームスタジアムである『茨城県立カシマサッカースタジアム』の新愛称が、2025年7月1日より『メルカリスタジアム(略称:「メルスタ」)』になることが決定した。

 茨城県立カシマサッカースタジアムは、Jリーグ開幕の1993年に日本初の本格的なサッカー専用スタジアムとして建設。

 クラブのホームスタジアム、地域のシンボルとして存在し、2002年のFIFAワールドカップ 韓国/日本では3試合、東京2020 第32回オリンピック競技大会では11試合が開催された。

 2006年からは鹿島アントラーズが指定管理者となり、フットボールだけでなく地域社会に資するさまざまな事業を展開している。

 「メルカリスタジアム」という新愛称には、企業名・サービス名の両方として親しまれている「メルカリ」の名前をシンプルに活用することで、覚えやすく、呼びやすい愛称にするとともに、鹿島アントラーズとメルカリが地域社会に対して一層深くコミットしていくという強い決意が込められている。

 今後はネーミングライツの取得を契機に、メルカリの各種サービスを活用したスタジアム体験の向上や、地域社会を巻き込んだスタジアムでのフリーマーケット実施など、メルカリグループがミッションに掲げる「あらゆる価値の循環」を体感いただけるさまざまな施策を推進していくとともに、メルカリ、茨城県、鹿島アントラーズが三位一体となって地域の発展に取り組むという。

 なお、新愛称「メルカリスタジアム」は、Jリーグ、JリーグYBCルヴァンカップを始めとする鹿島アントラーズ主催の試合およびイベント開催時など様々なシーンで使われるが、スタジアムの正式名称は今後も「茨城県立カシマサッカースタジアム」のままだ。


●契約内容およびスタジアム概要

■新スタジアム愛称
「メルカリスタジアム」
■英語表記
「Mercari Stadium」
■略称
「メルスタ」
■契約期間
3年間(2025年7月1日~2028年6月30日)
■ネーミングライツ契約金額
1.5億円/年

■株式会社メルカリ 執行役 SVP of Japan Region 山本真人

「このたび、茨城県および鹿島アントラーズとスタジアムのネーミングライツの契約に合意できたことを大変光栄に思っております。Jリーグ開幕時から数々の歴史を創り上げてきたこのスタジアムに受け継がれる熱量や伝統に大きなリスペクトを抱いています。こうした伝統を受け継ぎながら、『あらゆる価値を循環させ、あらゆる人の可能性を広げる』というミッションを掲げるメルカリならではのエッセンスを加えることで、鹿島アントラーズはもちろん、地域社会に今まで以上に貢献できるよう、まい進してまいります」

8 名無しさん@恐縮です :2025/06/19(木) 18:17:03.52 ID:17fi5L1z0
メルスタとか可愛い愛称つけたな

20 名無しさん@恐縮です :2025/06/19(木) 18:21:57.91 ID:KK6n//Le0
年1.5億とか破格ぅ~

21 名無しさん@恐縮です :2025/06/19(木) 18:22:09.40 ID:grXwnTn20
スタジアム入場チケットが将来メルカリで転売されると考えると流石に笑う

25 名無しさん@恐縮です :2025/06/19(木) 18:23:45.92 ID:/+RdapQi0
何であんな不便なとこに作ったんだろうな
素晴らしいスタジアムなのに、もったいないよな

32 名無しさん@恐縮です :2025/06/19(木) 18:26:45.88 ID:NKZRWAKc0
>>25
そもそも鹿嶋市自体が不便なところにあるので・・・

27 名無しさん@恐縮です :2025/06/19(木) 18:24:12.62 ID:o6GfY7x70
失うものの方が多いような気がする
すぐに慣れるだろうけど

33 名無しさん@恐縮です :2025/06/19(木) 18:28:17.78 ID:c70J8hEJ0
鹿島の社長がメルカリ出身かつ以前から鹿島サポということで色々進んでるな
カシマも田舎なのに2万超えが普通になってるしやり手だ

40 名無しさん@恐縮です :2025/06/19(木) 18:44:35.10 ID:E+HNO+t50
>>33
出身とかじゃなく大株主でしょ

39 名無しさん@恐縮です :2025/06/19(木) 18:41:02.09 ID:9ueQs/Vh0
スタジアムにネーミングライツのない「カシマスタジアム」を誇りにしてたサポーター涙目だなw

49 名無しさん@恐縮です :2025/06/19(木) 19:03:26.33 ID:fOlBiAx80
>>39
カシマの名前を消して感謝される訳ないよな

47 名無しさん@恐縮です :2025/06/19(木) 18:59:10.55 ID:AUWR+AEI0
つくばに建設できるような土地はない
移転するなら東京

53 名無しさん@恐縮です :2025/06/19(木) 19:07:40.89 ID:BYjRymX/0
>>47
つくば結構田舎だから少し離れた場所ならいけそうだけどな
鹿島サッカースタジアムみたいな国道沿いはきついかもしれん

54 名無しさん@恐縮です :2025/06/19(木) 19:11:27.72 ID:kh4Y+dDb0
>>53
JRひたち野うしく駅の近くなら、つくば市境&常磐道からも圏央道からも近いよ

69 名無しさん@恐縮です :2025/06/19(木) 19:46:32.99 ID:ooAHpvY10
メルカリスタジアム鹿島というふうに最後に地名を入れてほしい
所在地が分かりにくいのは宣伝効果的にもマイナスだと思う

71 名無しさん@恐縮です :2025/06/19(木) 20:01:09.76 ID:sasvizxY0
>>69
それが地名入れた方がマイナスなんや

73 名無しさん@恐縮です :2025/06/19(木) 20:04:42.08 ID:/7cejfgw0
転売で悪評出まくってる時に良く県もOKしたな

78 名無しさん@恐縮です :2025/06/19(木) 20:16:32.79 ID:VtGyPxmY0
北関東は民度がちょっとね
南アフリカや南米のほうが治安マシなレベル

94 名無しさん@恐縮です :2025/06/19(木) 21:26:54.81 ID:lsOHecjS0
>>78
南北で分ける必要なんてないだろ
南も十分民度が低いんだから

都民なんて日本の最底辺だぞ?

98 名無しさん@恐縮です :2025/06/19(木) 21:35:54.91 ID:a8ZL1hwi0
鹿島市民は鹿島の誇りが失われたって感じなのかな
仕事で鹿島行った時いまだにイオンにジーココーナーがあるくらいアントラーズに矜持があるようだった