ファジアーノ岡山、スタジアム収容人数の不足を岡山県議会で訴え。中国ダービーのパブリックビューイングに予想を超える申し込みがあり、ファンの高い関心を示した。
1 ゴアマガラ ★ :2025/06/18(水) 22:06:26.19 ID:86hnYInY9
収容人数に課題があるサッカーJ1、ファジアーノ岡山のホームスタジアムについて森井悠社長が岡山県議会の議員団に対し、スタジアムの規模が不足している現状を改めて訴えました。
(ファジアーノ岡山 森井悠社長)
「開幕してからすべての試合でホームエリアが完売している状況。J1の相場に見合ったスタジアムとは言えない状況の中で開催している」
ファジアーノを応援する岡山県議会の議員団の総会に出席した森井悠社長。J1前半戦を振り返り、岡山市のJFE晴れの国スタジアムで行われた全ての試合でホームエリアのチケットが完売し、見たくても見られない人が多い現状を訴えました。
ファジアーノはこうした現状を受け、7月5日の広島戦で無料のパブリックビューイングを実施する予定ですが、想定を超える整理券の申し込みがあるということです。
(ファジアーノ岡山 森井悠社長)
「おそらく3万人ではとどまらない。多くの人が「中国ダービー」に来たいと思っていることを実感。1人でも多くの人にどうやって楽しんでもらえるか、いろいろと考えていきたい」
ファジアーノはパブリックビューイングについて、参加者の安全を確保するために実施場所や人数制限などを改めて検討するということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/af32abc1a00c143d1e7fd8591466330f7eaf996a
(ファジアーノ岡山 森井悠社長)
「開幕してからすべての試合でホームエリアが完売している状況。J1の相場に見合ったスタジアムとは言えない状況の中で開催している」
ファジアーノを応援する岡山県議会の議員団の総会に出席した森井悠社長。J1前半戦を振り返り、岡山市のJFE晴れの国スタジアムで行われた全ての試合でホームエリアのチケットが完売し、見たくても見られない人が多い現状を訴えました。
ファジアーノはこうした現状を受け、7月5日の広島戦で無料のパブリックビューイングを実施する予定ですが、想定を超える整理券の申し込みがあるということです。
(ファジアーノ岡山 森井悠社長)
「おそらく3万人ではとどまらない。多くの人が「中国ダービー」に来たいと思っていることを実感。1人でも多くの人にどうやって楽しんでもらえるか、いろいろと考えていきたい」
ファジアーノはパブリックビューイングについて、参加者の安全を確保するために実施場所や人数制限などを改めて検討するということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/af32abc1a00c143d1e7fd8591466330f7eaf996a
98 名無しさん@恐縮です :2025/06/19(木) 06:53:20.46 ID:VNrhMlqI0
>>1
よし自力で新スタ建てよう
世界のサッカーやろ!
よし自力で新スタ建てよう
世界のサッカーやろ!
3 名無しさん@恐縮です :2025/06/18(水) 22:07:17.25 ID:CqY9mCpP0
ファジアーノがいくら出すのか提示して自治体にいくら出して欲しいのか先に決めたら良くない?
4 名無しさん@恐縮です :2025/06/18(水) 22:08:26.67 ID:0CIwQviw0
4万人くらいのスタあるといいね
このままだと機会損失だよ
このままだと機会損失だよ
65 名無しさん@恐縮です :2025/06/18(水) 22:59:10.88 ID:UBuW848b0
>>4
3万人くらいでええよ
3万人くらいでええよ
5 名無しさん@恐縮です :2025/06/18(水) 22:09:04.13 ID:S6Tz7yep0
規模に見合ったスタジアム建てるとしてゲート収入からどれだけ建設費や維持費に回せるんだろ?
6 名無しさん@恐縮です :2025/06/18(水) 22:10:31.56 ID:Eq3q8tpI0
完売するならチケット代上げようぜ
10 名無しさん@恐縮です :2025/06/18(水) 22:13:02.40 ID:2vUZ0sjp0
千葉ロッテくらいは出してもらえるんじゃね?
あれ数千億でしょ?
あれ数千億でしょ?
22 名無しさん@恐縮です :2025/06/18(水) 22:18:15.58 ID:S6Tz7yep0
>>10
何十年だかの合算ででしょ
しかも千葉ロッテの場合は年間180万ぐらい動員図れるから県の持ち出し少なくて済むし
何十年だかの合算ででしょ
しかも千葉ロッテの場合は年間180万ぐらい動員図れるから県の持ち出し少なくて済むし
33 名無しさん@恐縮です :2025/06/18(水) 22:22:55.35 ID:2vUZ0sjp0
>>22
県の持ち出しが数千億だが
今純利益で年五千万もいかないのに、どうやってそれペイすんの?
県の持ち出しが数千億だが
今純利益で年五千万もいかないのに、どうやってそれペイすんの?
37 名無しさん@恐縮です :2025/06/18(水) 22:26:25.51 ID:VsqLrC010
>>33
それが単年での建設費と維持費だと思ってるのはバカの書くことよね?
それが単年での建設費と維持費だと思ってるのはバカの書くことよね?
39 名無しさん@恐縮です :2025/06/18(水) 22:30:14.24 ID:fZ7drp/60
>>22
小中学生5万人無料招待してそれもカウントしてるやんw
小中学生5万人無料招待してそれもカウントしてるやんw
45 名無しさん@恐縮です :2025/06/18(水) 22:35:02.30 ID:VsqLrC010
>>39
190万のうち1割の20万ぐらいは少なく見積もっても無料動員になるのかね?
190万のうち1割の20万ぐらいは少なく見積もっても無料動員になるのかね?
83 名無しさん@恐縮です :2025/06/19(木) 00:44:50.78 ID:qoVo7vDJ0
>>39
プロ野球の招待券は当日空席があれば入場させてやるってシステム
招待券を大量配布したって入場者にカウントされないし
招待券をもらっても「今日は満席ですのでお帰りください」が頻繁にあるから使いづらい
プロ野球の招待券は当日空席があれば入場させてやるってシステム
招待券を大量配布したって入場者にカウントされないし
招待券をもらっても「今日は満席ですのでお帰りください」が頻繁にあるから使いづらい
31 名無しさん@恐縮です :2025/06/18(水) 22:22:00.81 ID:C0BchdKv0
>>10
数千億のスタジアムってどんなんだよw
そんなん建設したらマジですげえことになるな
数千億のスタジアムってどんなんだよw
そんなん建設したらマジですげえことになるな
11 名無しさん@恐縮です :2025/06/18(水) 22:13:10.58 ID:fDadSwH00
さすがに岡山規模で3万スタはデカすぎるよ
2万~2万5000が理想
2万~2万5000が理想
92 名無しさん@恐縮です :2025/06/19(木) 04:59:27.66 ID:iLsnkmhX0
>>11
岡山のポテンシャルを考えると5万人クラスでも余裕で埋まるよ
岡山のポテンシャルを考えると5万人クラスでも余裕で埋まるよ
12 名無しさん@恐縮です :2025/06/18(水) 22:13:34.40 ID:YXqfmz+l0
何年続いてるの?
札幌とか仙台も一時人気だったよね
札幌とか仙台も一時人気だったよね
17 名無しさん@恐縮です :2025/06/18(水) 22:14:30.93 ID:SKgvNOQt0
>>12
松本山雅やアルビレックス新潟もそうだったなw
一過性
松本山雅やアルビレックス新潟もそうだったなw
一過性
38 名無しさん@恐縮です :2025/06/18(水) 22:28:22.40 ID:fZ7drp/60
>>17
松本は3部で今も8千人前後普通に集めるから大したものよ
新潟はワールドカップ特需と違って招待券比率下がってる
松本は3部で今も8千人前後普通に集めるから大したものよ
新潟はワールドカップ特需と違って招待券比率下がってる
51 名無しさん@恐縮です :2025/06/18(水) 22:40:19.19 ID:SKgvNOQt0
>>38
2週間に1度でそんだけかよ
2週間に1度でそんだけかよ
18 名無しさん@恐縮です :2025/06/18(水) 22:14:39.07 ID:rgCl/6Iv0
田舎のクラブは20000~25000人のスタで十分
人口が増えないの確定で、住民も老人が大半になることを考えれば40000人のスタなんて建てたら絶対に後悔する
人口が増えないの確定で、住民も老人が大半になることを考えれば40000人のスタなんて建てたら絶対に後悔する
35 名無しさん@恐縮です :2025/06/18(水) 22:24:21.00 ID:GOb7Wxf80
>おそらく3万人ではとどまらない。多くの人が「中国ダービー」に来たいと思っていることを実感
PVに3万人じゃとどまらないとかやばくね
PVだぞPV
PVに3万人じゃとどまらないとかやばくね
PVだぞPV
36 名無しさん@恐縮です :2025/06/18(水) 22:26:20.39 ID:XKfiuVdv0
>>35
一人200万出せばスタジアム建つな
一人200万出せばスタジアム建つな
40 名無しさん@恐縮です :2025/06/18(水) 22:30:58.48 ID:/AKk45bh0
中国ダービーとか言うけど実は岡山からだと
スタジアムは広島より神戸の方が近い
スタジアムは広島より神戸の方が近い
41 名無しさん@恐縮です :2025/06/18(水) 22:31:03.17 ID:qEJUFxFK0
現状キャパ2万のスタジアムでしょ?
この前の日曜のリーグ戦で14653人しか入ってないよ
機会損失?見たくても見られない?
この前の日曜のリーグ戦で14653人しか入ってないよ
機会損失?見たくても見られない?
46 名無しさん@恐縮です :2025/06/18(水) 22:35:40.15 ID:TK0bPwwr0
>>41
アウェー席エリアが売れ残ってるんだよ
ホームエリアは開幕から全試合完売中
アウェー席エリアが売れ残ってるんだよ
ホームエリアは開幕から全試合完売中
52 名無しさん@恐縮です :2025/06/18(水) 22:41:18.97 ID:qEJUFxFK0
>>46
それこそ機会損失だね
どっちも応援しない条件とかで地元民に売ればいいのに
それこそ機会損失だね
どっちも応援しない条件とかで地元民に売ればいいのに
54 名無しさん@恐縮です :2025/06/18(水) 22:43:39.43 ID:IAtl39Pi0
>>52
ホームなんだからアウェイ席以外はホーム席にしたらいいんだよな
ホームなんだからアウェイ席以外はホーム席にしたらいいんだよな
55 名無しさん@恐縮です :2025/06/18(水) 22:44:40.63 ID:dWfxK4Yr0
J2に落ちたら飽きられると思うやん
でも落ちたクラブでも根強い人気を保ってるのが今のJリーグのやばさなんだよ
過去のブームとはわけが違うんよ
やっぱ地元にあり続けているってのは応援する側の層の厚さを生み出しているわ
でも落ちたクラブでも根強い人気を保ってるのが今のJリーグのやばさなんだよ
過去のブームとはわけが違うんよ
やっぱ地元にあり続けているってのは応援する側の層の厚さを生み出しているわ
58 名無しさん@恐縮です :2025/06/18(水) 22:46:44.37 ID:lWfLZDEh0
>>55
例えばどこ?
例えばどこ?
59 名無しさん@恐縮です :2025/06/18(水) 22:48:53.66 ID:dWfxK4Yr0
>>58
松本、清水、山形
松本、清水、山形
70 名無しさん@恐縮です :2025/06/18(水) 23:13:41.65 ID:TOMYysi90
新スタは倉敷マスカットの近所に作ってくれよ
高速インターと山陽本線の駅もある最高の立地
福山から行きやすいんじゃ
高速インターと山陽本線の駅もある最高の立地
福山から行きやすいんじゃ
93 名無しさん@恐縮です :2025/06/19(木) 05:07:50.45 ID:iLsnkmhX0
>>70
岡山の人気は凄い
サンフレッチェの地元広島県でも備後地域は完全にファジアーノのファン
2.3万人のスタジアムでは小さすぎる
5万人以上のスタジアムでも絶対大丈夫
岡山の人気は凄い
サンフレッチェの地元広島県でも備後地域は完全にファジアーノのファン
2.3万人のスタジアムでは小さすぎる
5万人以上のスタジアムでも絶対大丈夫
97 名無しさん@恐縮です :2025/06/19(木) 06:29:21.36 ID:L0HEA3oL0
>>93
ぜったいカープ応援してるだろそこらへんの人
よく分からん玉蹴りチームなんか応援するわけねーじゃん
ぜったいカープ応援してるだろそこらへんの人
よく分からん玉蹴りチームなんか応援するわけねーじゃん
71 名無しさん@恐縮です :2025/06/18(水) 23:15:22.65 ID:lWfLZDEh0
PVでも金取れよ
絶好の商機を失うぞ
もっとがめつくならなきゃ
絶好の商機を失うぞ
もっとがめつくならなきゃ
78 名無しさん@恐縮です :2025/06/18(水) 23:43:37.66 ID:fZ7drp/60
>>71
がめつくダイナミックプライシングで値上げしまくったロッテの客足が鈍ってるからな
野球様と違ってサッカーは庶民にも楽しんでもらいたいんでね
がめつくダイナミックプライシングで値上げしまくったロッテの客足が鈍ってるからな
野球様と違ってサッカーは庶民にも楽しんでもらいたいんでね
87 名無しさん@恐縮です :2025/06/19(木) 01:13:39.49 ID:9C+2OkEn0
Jリーグが人気上がってるのを実感するなぁ~
88 名無しさん@恐縮です :2025/06/19(木) 01:16:47.82 ID:uCB+uC3U0
>>87
DAZN会員しか現状は分からないだろ
一般人はそもそも会員じゃ無いから視界にさえ入らず、今Jリーグがどうなってるのかさえ分からん
DAZN会員しか現状は分からないだろ
一般人はそもそも会員じゃ無いから視界にさえ入らず、今Jリーグがどうなってるのかさえ分からん
コメントする