サウジアラビアがバーレーンを2-0で下し、W杯最終予選での出場権獲得に望みをつないだ。
1 久太郎 ★ :2025/06/06(金) 08:33:07.21 ID:p7V+4G2t9
FIFAワールドカップ26アジア最終予選・グループC第9節が5日に行われ、バーレーン代表とサウジアラビア代表が対戦した。
ここまでの8試合で2勝4分2敗を記録し、勝ち点「10」の3位につけるサウジアラビア代表。先にキックオフを迎えた2位オーストラリア代表が日本代表に勝利したため、最終予選突破のためには残り2試合の連勝が必須条件だ。対するは、1勝3分4敗の5位バーレーン代表。こちらは本大会へのストレートインが消滅しており、プレーオフ(4次予選)進出に向けて、同じく連勝が必要となっている。
試合は16分にサウジアラビア代表がスコアを動かす。GKが前線にフィードを送り、相手のクリアをアイマン・ヤヒヤが回収。ドリブルでバイタルエリアに運びながら左サイドに展開し、パスを受けたサーレム・アッ・ドーサリーが右足でペナルティエリア内にインスイングのクロスを入れる。大外にポジションを取ったムサブ・アル・ジュワイルがダイレクトで合わせ、グラウンダーのシュートがゴールイン。サウジアラビア代表が敵地で先制に成功した。
後半はリードを許したバーレーン代表が支配率を高めるものの、サウジアラビア代表も粘り強い守備からのカウンターで相手ゴールを脅かす。すると78分、ハーフウェイライン右でのボール奪取から攻撃に転じ、アリ・マジュラシのスルーパスにアブドゥルラフマン・アル・アブードが抜け出す。スピードに乗りながらボックス内に侵入し、冷静にGKとの1対1を制して追加点を決めた。
結局、そのまま試合は2−0で終了。勝利したサウジアラビア代表が、最終予選でのW杯出場権獲得に望みをつないだ。最終節となる次戦、バーレーン代表はアウェイで中国代表、サウジアラビア代表はホームでオーストラリア代表と対戦する。
【スコア】
バーレーン代表 0−2 サウジアラビア代表
【得点者】
0−1 16分 ムサブ・アル・ジュワイル(サウジアラビア代表)
0−2 78分 アブドゥルラフマン・アル・アブード(サウジアラビア代表)
アジア最終予選 順位表
※⚪︎はW杯出場決定国
1位:⚪︎日本(勝ち点20/得失点差+21)
2位:オーストラリア(勝ち点16/得失点差+8)
3位:サウジアラビア(勝ち点13/得失点差0)
4位:インドネシア(勝ち点12/得失点差-5)
5位:バーレーン(勝ち点6/得失点差-10)
6位:中国(勝ち点6/得失点差-14)
アジア最終予選 第10節
6月10日(火)19時35分〜 日本vsインドネシア
6月10日(火)20時〜 中国vsバーレーン
6月11日(水)3時15分〜 サウジアラビアvsオーストラリア
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1f0ed9b13a1c0100b8b84f27f9c40cc0d64eeb3
ここまでの8試合で2勝4分2敗を記録し、勝ち点「10」の3位につけるサウジアラビア代表。先にキックオフを迎えた2位オーストラリア代表が日本代表に勝利したため、最終予選突破のためには残り2試合の連勝が必須条件だ。対するは、1勝3分4敗の5位バーレーン代表。こちらは本大会へのストレートインが消滅しており、プレーオフ(4次予選)進出に向けて、同じく連勝が必要となっている。
試合は16分にサウジアラビア代表がスコアを動かす。GKが前線にフィードを送り、相手のクリアをアイマン・ヤヒヤが回収。ドリブルでバイタルエリアに運びながら左サイドに展開し、パスを受けたサーレム・アッ・ドーサリーが右足でペナルティエリア内にインスイングのクロスを入れる。大外にポジションを取ったムサブ・アル・ジュワイルがダイレクトで合わせ、グラウンダーのシュートがゴールイン。サウジアラビア代表が敵地で先制に成功した。
後半はリードを許したバーレーン代表が支配率を高めるものの、サウジアラビア代表も粘り強い守備からのカウンターで相手ゴールを脅かす。すると78分、ハーフウェイライン右でのボール奪取から攻撃に転じ、アリ・マジュラシのスルーパスにアブドゥルラフマン・アル・アブードが抜け出す。スピードに乗りながらボックス内に侵入し、冷静にGKとの1対1を制して追加点を決めた。
結局、そのまま試合は2−0で終了。勝利したサウジアラビア代表が、最終予選でのW杯出場権獲得に望みをつないだ。最終節となる次戦、バーレーン代表はアウェイで中国代表、サウジアラビア代表はホームでオーストラリア代表と対戦する。
【スコア】
バーレーン代表 0−2 サウジアラビア代表
【得点者】
0−1 16分 ムサブ・アル・ジュワイル(サウジアラビア代表)
0−2 78分 アブドゥルラフマン・アル・アブード(サウジアラビア代表)
アジア最終予選 順位表
※⚪︎はW杯出場決定国
1位:⚪︎日本(勝ち点20/得失点差+21)
2位:オーストラリア(勝ち点16/得失点差+8)
3位:サウジアラビア(勝ち点13/得失点差0)
4位:インドネシア(勝ち点12/得失点差-5)
5位:バーレーン(勝ち点6/得失点差-10)
6位:中国(勝ち点6/得失点差-14)
アジア最終予選 第10節
6月10日(火)19時35分〜 日本vsインドネシア
6月10日(火)20時〜 中国vsバーレーン
6月11日(水)3時15分〜 サウジアラビアvsオーストラリア
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1f0ed9b13a1c0100b8b84f27f9c40cc0d64eeb3
2 名無しさん@恐縮です :2025/06/06(金) 08:35:02.26 ID:GvDmgiU20
次2位3位直接対決なのか
4 名無しさん@恐縮です :2025/06/06(金) 08:35:14.91 ID:+QwunLCQ0
日本が勝ってりゃ
サウジオージーがめちゃ熱かったのにな
4点差はいくらホームでもきついだろ
サウジオージーがめちゃ熱かったのにな
4点差はいくらホームでもきついだろ
7 名無しさん@恐縮です :2025/06/06(金) 08:41:06.83 ID:Pgr85zZe0
サウジの連中は日本に怒っているがな
手抜きしたせいで2位抜けはオーストラリアがもうほぼ決まり
得失点差がかなりあるから最終節で並んでもサウジはプレーオフ行き
手抜きしたせいで2位抜けはオーストラリアがもうほぼ決まり
得失点差がかなりあるから最終節で並んでもサウジはプレーオフ行き
11 名無しさん@恐縮です :2025/06/06(金) 08:45:36.44 ID:L0QLj+dJ0
>>7
そうならないように
サウジは連勝して日本と同じように2試合残してWC出場を決めれば問題無かっただけ
そうならないように
サウジは連勝して日本と同じように2試合残してWC出場を決めれば問題無かっただけ
8 名無しさん@恐縮です :2025/06/06(金) 08:42:20.37 ID:0X1LbdSP0
自分らが不甲斐ない闘いしといて
日本に怒ってるとか知らんがな
日本に怒ってるとか知らんがな
9 名無しさん@恐縮です :2025/06/06(金) 08:43:50.16 ID:Pgr85zZe0
ちなみにイランも手を抜いてカタールのプレーオフ進出をアシスト
10 名無しさん@恐縮です :2025/06/06(金) 08:45:22.80 ID:rTFJjo/Y0
てか、中国また出られないの?
枠増やした意味ないじゃん
枠増やした意味ないじゃん
14 名無しさん@恐縮です :2025/06/06(金) 08:46:43.24 ID:erWJmMza0
>>10
次回のW杯はさらに枠増やすからさすがにでれるだろう
今回は諦めだな、グループBにでれば楽勝だったんだが
次回のW杯はさらに枠増やすからさすがにでれるだろう
今回は諦めだな、グループBにでれば楽勝だったんだが
12 名無しさん@恐縮です :2025/06/06(金) 08:45:45.96 ID:erWJmMza0
オーストラリア
ノリノリで敵地で最終試合か、今のオーストラリアはやばいぞ
ノリノリで敵地で最終試合か、今のオーストラリアはやばいぞ
15 名無しさん@恐縮です :2025/06/06(金) 08:47:42.64 ID:0t7urRz20
>>12
粛々と引きこもるだけだよ
今のサウジが4点以上取るの無理
粛々と引きこもるだけだよ
今のサウジが4点以上取るの無理
19 名無しさん@恐縮です :2025/06/06(金) 08:58:10.40 ID:ZNnGy2xx0
サウジがOGに4-0もしくは4点差で勝てば並ぶんか?
まあ、サウジは3位でもプレーオフから上がってくるだろけど
まあ、サウジは3位でもプレーオフから上がってくるだろけど
20 名無しさん@恐縮です :2025/06/06(金) 08:58:53.48 ID:h0XYKClE0
ストレートインしたいサウジは日本に激おこだとは思う
さすがにメンバー変えすぎてて何か忖度したのかな、と思うレベルではあった
さすがにメンバー変えすぎてて何か忖度したのかな、と思うレベルではあった
24 名無しさん@恐縮です :2025/06/06(金) 09:06:21.78 ID:q+8DQXhT0
>>20
忖度するんならAFCに権力持ってるサウジにするだろ
相手が本気で来る舞台で新戦力を試すチャンスなんてそうないからな
忖度するんならAFCに権力持ってるサウジにするだろ
相手が本気で来る舞台で新戦力を試すチャンスなんてそうないからな
26 名無しさん@恐縮です :2025/06/06(金) 09:16:26.02 ID:oGTbApGD0
オーストラリアが試合放棄しても3-0にしかならないからな
27 名無しさん@恐縮です :2025/06/06(金) 09:18:06.26 ID:mq9ZNYhA0
引きこもったオージーから1点獲るのも大変だろうな
最低勝たないと4次予選のホーム開催権もとれないかもしれないし
最低勝たないと4次予選のホーム開催権もとれないかもしれないし
29 名無しさん@恐縮です :2025/06/06(金) 09:46:35.92 ID:MCuwGgjx0
最終予選て言うのやめればいいのに
次が4次なんだぜ
次が4次なんだぜ
35 名無しさん@恐縮です :2025/06/06(金) 10:27:00.45 ID:Vv3VNF/c0
>>29
馴染みのある「最終予選」って言い方しないと関心が集まらないと思ってるんだろうね
テレ朝はもちろんだがJFA公式まで最終予選(3次予選)って書いてる
ちなみに一部メディアが4次予選のことを「プレーオフ」と呼んでるがこれは明白な誤り
馴染みのある「最終予選」って言い方しないと関心が集まらないと思ってるんだろうね
テレ朝はもちろんだがJFA公式まで最終予選(3次予選)って書いてる
ちなみに一部メディアが4次予選のことを「プレーオフ」と呼んでるがこれは明白な誤り
コメントする