1 それでも動く名無し :2025/05/17(土) 11:43:12.58 ID:SnfL5aKg0
2 それでも動く名無し :2025/05/17(土) 11:43:44.47 ID:r36d4YIc0
図書館みたいなものかい?
3 それでも動く名無し :2025/05/17(土) 11:43:49.22 ID:SnfL5aKg0
Jクラブってそもそも「営利企業」じゃないし、FC大阪にとって大事なのは「地域に根づく」「永続する」ことです。この書き方は「悪くない」と言いつつ、読者に感じ悪そうなニュアンスを伝えるレトリックですよね。

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)
4 それでも動く名無し :2025/05/17(土) 11:45:12.06 ID:OcFlvuYy0
営利企業じゃないのにプロ選手雇ってるて矛盾してないか?
5 それでも動く名無し :2025/05/17(土) 11:46:02.44 ID:gyIBSJvb0
>>4
市の職員として契約しないとな
市の職員として契約しないとな
6 それでも動く名無し :2025/05/17(土) 11:46:07.53 ID:SnfL5aKg0
なお即論破される
https://x.com/tadanohito1974/status/1923299647134560535?t=qJZpopXVwOHX5wNGl_v59w&s=19
残念ですが、FC大阪は株式会社でれっきとした営利企業になります。
非営利団体はNPO法人、社団法人、財団法人ですね。

(出典 i.imgur.com)
https://x.com/tadanohito1974/status/1923299647134560535?t=qJZpopXVwOHX5wNGl_v59w&s=19
残念ですが、FC大阪は株式会社でれっきとした営利企業になります。
非営利団体はNPO法人、社団法人、財団法人ですね。

(出典 i.imgur.com)
7 それでも動く名無し :2025/05/17(土) 11:48:16.74 ID:lgXZDOZC0
株式会社なのに営利企業ではないとは?
13 それでも動く名無し :2025/05/17(土) 12:02:59.24 ID:D6LNDtSl0
>>7
税金で維持してもらうための言い訳
税金で維持してもらうための言い訳
8 それでも動く名無し :2025/05/17(土) 11:49:27.13 ID:e6dt/9yW0
ちょっと何言ってるのか分からない
9 それでも動く名無し :2025/05/17(土) 11:50:13.36 ID:lgXZDOZC0
花園乗っ取り問題は結局どうなったん?
15 それでも動く名無し :2025/05/17(土) 12:04:28.80 ID:D6LNDtSl0
>>9
今のところそのままでFC大阪が使うはずの第2は完全に荒廃した
勝手に占領した第一の方だけサッカー仕様の芝にして好き勝手放題
今のところそのままでFC大阪が使うはずの第2は完全に荒廃した
勝手に占領した第一の方だけサッカー仕様の芝にして好き勝手放題
10 それでも動く名無し :2025/05/17(土) 11:52:26.22 ID:OcFlvuYy0
ライターの筆力不足
営利企業とはいえ公的意義のある団体なのでサポーターを不快にさせる意思決定には説明が必要
くらいのニュアンスで収めとかないと
営利企業とはいえ公的意義のある団体なのでサポーターを不快にさせる意思決定には説明が必要
くらいのニュアンスで収めとかないと
14 それでも動く名無し :2025/05/17(土) 12:03:00.30 ID:66zr1Oar0
営利企業じゃないなら河川敷でサッカーやれよ
誰も困らんやろ
誰も困らんやろ
コメントする