(出典 portal.st-img.jp)



1 久太郎 ★ :2025/05/17(土) 18:07:45.69 ID:jjQZdlXl9
浦和 3-2 FC東京
[得点者]
09'マルセロ ヒアン(FC東京)PK
32'石原 広教   (浦和)
68'遠藤 渓太   (FC東京)
80'松本 泰志   (浦和)
90+3'松本 泰志  (浦和)

スタジアム:埼玉スタジアム2002
入場者数:36,002人
https://www.jleague.jp/match/j1/2025/051709/live/#live

J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/

松本泰志2発の浦和がFC東京に逆転勝利! VAR判定で追加タイム11分の激闘を制す

明治安田J1リーグ第17節の浦和レッズ対FC東京が17日に埼玉スタジアム2002に開催された。

【J1最新順位表】史上屈指の大混戦!

ここまで勝ち点26で4位の浦和が、同19で15位のFC東京をホームに迎えた。

試合は序盤の8分に動く。ボックス内で仕掛けた遠藤渓太が安居海渡に倒されてPKを獲得。これをキッカーのマルセロ・ヒアンが冷静に沈めて、FC東京が先制する。

それでも、ハーフタイムにかけて反撃に出た浦和が32分に追いつく。左サイドから松尾佑介がクロスを入れると、正面の大久保智明が合わせる。肩付近に当たったボールはクロスバーに弾かれるも、ゴールエリア右でこぼれ球を拾った石原広教が力強いシュートをニアサイドに突き刺し、試合を振り出しに戻した。

1-1で迎えた後半、浦和が序盤から攻勢に出るも、追加点を挙げたのはFC東京だった。68分、ボックス左奥に侵入した安斎颯馬が折り返しを入れると、ニアサイドで合わせた遠藤がシュート。DFダニーロ・ボザに当たったボールがゴールに吸い込まれ、FC東京が勝ち越した。

それでも、浦和が80分に追いつく。右サイドから松尾佑介の上げたクロスに正面の松本泰志が合わせてネットを揺らす。松本の前にヘディングで合わそうとしたダニーロ・ボザが触れたかどうかでのオフサイドと、胸付近で合わせた松本のハンドの可能性の2つに関してVAR判定となったが、ゴールは認められて浦和が2-2とした。

さらに浦和はアディショナルタイム3分、右CKの流れからボックス左の関根貴大がクロス。ファーサイドのゴールエリア左で待っていた松本が胸トラップからシュートを沈め、浦和が逆転した。

結局、試合はそのまま終了。浦和が逆転勝利でリーグ3試合ぶりの白星を手にした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2bcdef330c80da2aff7609b8b104875945b78d91

(出典 【サッカー】J1第17節夕 浦和×FC東京 [久太郎★])




2 名無しさん@恐縮です :2025/05/17(土) 18:09:16.86 ID:N538SLMo0
完全に誤審だったな

4 名無しさん@恐縮です :2025/05/17(土) 18:09:50.45 ID:/C4aUrws0
2点目の誤審はひどい

5 名無しさん@恐縮です :2025/05/17(土) 18:09:55.04 ID:9F2l2eRn0
今日アディショナルタイムに点入りすぎやろ
八百長を疑うレベル

7 名無しさん@恐縮です :2025/05/17(土) 18:10:05.19 ID:j1deCc820
あれオフサイド無いのはなんで?

19 名無しさん@恐縮です :2025/05/17(土) 18:14:28.35 ID:/C4aUrws0
>>7
『確実に主審の判断が間違いだと言い切れる証拠がない』とかいう無能VARの言い訳

33 名無しさん@恐縮です :2025/05/17(土) 18:19:44.78 ID:fRQBsgdJ0
>>19
これだわな
自らVARの存在否定してる

43 名無しさん@恐縮です :2025/05/17(土) 18:22:06.42 ID:bRARY1ao0
>>33
VARの問題はそこ
主審のオンフィールドレビューに時間がかかりすぎるし
今後は他のスポーツのようにVARに主審と同等の権限を渡すべき

9 名無しさん@恐縮です :2025/05/17(土) 18:11:03.84 ID:Y4RK8zMI0
なんか荒れたな
モヤモヤが残る試合だ

11 名無しさん@恐縮です :2025/05/17(土) 18:11:32.85 ID:2Lc2t2Nw0
VAR「カメラでオフもハンドも良く分からんからゴールにして」
マジでこれだと思う

36 名無しさん@恐縮です :2025/05/17(土) 18:19:53.34 ID:bRARY1ao0
>>11
時間的にろくにチェックすらせずに最初のジャッジ下したのがヤバい

50 名無しさん@恐縮です :2025/05/17(土) 18:24:43.72 ID:x7pod0G+0
>>36
その後瓦斯の選手の抗議で再VARしたのもおかしいんだよなぁ

61 名無しさん@恐縮です :2025/05/17(土) 18:28:43.12 ID:BqYmcIsp0
>>50
VARが2回は別に珍しくないけどね
2回目が東京が抗議した直後になって変なことになった

25 名無しさん@恐縮です :2025/05/17(土) 18:16:46.86 ID:OSNJTv1z0
やっぱり浦和サポの熱量はすごいな

29 名無しさん@恐縮です :2025/05/17(土) 18:18:31.44 ID:/CyxFRub0
>>25
サッカーを楽しんでる人がこんなに沢山いるのに
一部の焼き豚はサッカーをつぶそうとしている
信じられない

35 名無しさん@恐縮です :2025/05/17(土) 18:19:51.18 ID:wsvH1lwY0
オフだしハンド
オフはボザが触ったことが明白な映像がないってことで言い逃れできなくもないけど、ハンドは無理だろ

ただ東京が貰ったPKも怪しかった
簡単に倒れすぎ
後ろから安易に手使いすぎとも言えるけど

57 名無しさん@恐縮です :2025/05/17(土) 18:27:31.60 ID:CRHFO8dT0
こんな凄いシュート見たらサッカーファン辞められんよな
https://sports.yahoo.co.jp/video/player/20382003

80 名無しさん@恐縮です :2025/05/17(土) 18:38:46.99 ID:NiXcbcO80
浦和が勝ってよかった

85 名無しさん@恐縮です :2025/05/17(土) 18:40:50.43 ID:B57A2+IS0
う~ん映像観てもよく分からんから主審の最初の判断に任せるわ←これ

88 名無しさん@恐縮です :2025/05/17(土) 18:43:32.50 ID:bRARY1ao0
>>85
他どうすんの?
「ゴールしたって言っている奴がいるからゴール!」とか「触ってるっぽいから証拠ないけど触ってる!」よりはマシとしか

97 名無しさん@恐縮です :2025/05/17(土) 18:51:56.64 ID:UAPqgO0X0
先制点のPK判定が圧倒的に謎