森保監督がアマチュア時代の月給4.5万円を振り返り、Jリーグ開幕の感動を述べる。今やプロとして生活できる喜びを語った。
1 冬月記者 ★ :2025/05/15(木) 02:13:44.40 ID:8BPL5EkV9
https://news.yahoo.co.jp/articles/7688947c3d2a4ad8f1f6bd6c2b41267f26321cfe
森保監督 アマチュア時代の衝撃月給明かす Jリーグ開幕に「サッカーだけやってて生活できるようになっていくんだ」と感動
サッカー日本代表の森保一監督(56)が14日、都内で、「2025“Jリーグの日”特別企画発表会」に出席。アマチュア時代の衝撃的な月料を明かした。
32年前の1993年5月15日にJリーグが開幕。
森保監督は当時の心境について「一言で言うと喜びと幸せに包まれていた」と述懐した。
その中で「サッカーだけやってて生活できるようになっていくんだ」と92年までマツダサッカークラブに所属していたアマチュア時代との変化に驚いたという。
「マツダ運輸さんにお世話になっていたんですけど。月の給料が4万5000円だったので」と笑顔でぶっちゃけ。
「ここ(Jリーグ)になんとか石にかじりついてでもサッカーでご飯を食べていけるようにしていかないといけないと。そういう思いがあったのは、今でも印象に残っています」と話した。
Jリーグは5月15日の「Jリーグの日」を記念して、32年前の開幕当時に多くのファンに親しまれた「Jリーグチップス」を特別復刻。
現役選手Jリーグ60の各クラブから3人ずつ収録。さらに1990年代の黎明期を支えたレジェンド35人、Jリーグ公認番組の特別カードを加えた計220種類が制作された。
同商品は5月17日、18日に開催されるJ1~3の各スタジアムの来場者に配布される。
自身のカードを拡大したパネルを持った森保監督は「ちょっと恥ずかしいですね」と照れくさそうに笑った。
発表会には、サッカー解説者の松木安太郎氏、サッカー元日本代表の前園真聖氏らも出席した。
森保監督 アマチュア時代の衝撃月給明かす Jリーグ開幕に「サッカーだけやってて生活できるようになっていくんだ」と感動
サッカー日本代表の森保一監督(56)が14日、都内で、「2025“Jリーグの日”特別企画発表会」に出席。アマチュア時代の衝撃的な月料を明かした。
32年前の1993年5月15日にJリーグが開幕。
森保監督は当時の心境について「一言で言うと喜びと幸せに包まれていた」と述懐した。
その中で「サッカーだけやってて生活できるようになっていくんだ」と92年までマツダサッカークラブに所属していたアマチュア時代との変化に驚いたという。
「マツダ運輸さんにお世話になっていたんですけど。月の給料が4万5000円だったので」と笑顔でぶっちゃけ。
「ここ(Jリーグ)になんとか石にかじりついてでもサッカーでご飯を食べていけるようにしていかないといけないと。そういう思いがあったのは、今でも印象に残っています」と話した。
Jリーグは5月15日の「Jリーグの日」を記念して、32年前の開幕当時に多くのファンに親しまれた「Jリーグチップス」を特別復刻。
現役選手Jリーグ60の各クラブから3人ずつ収録。さらに1990年代の黎明期を支えたレジェンド35人、Jリーグ公認番組の特別カードを加えた計220種類が制作された。
同商品は5月17日、18日に開催されるJ1~3の各スタジアムの来場者に配布される。
自身のカードを拡大したパネルを持った森保監督は「ちょっと恥ずかしいですね」と照れくさそうに笑った。
発表会には、サッカー解説者の松木安太郎氏、サッカー元日本代表の前園真聖氏らも出席した。
4 名無しさん@恐縮です :2025/05/15(木) 02:28:51.65 ID:+e9M0Ir+0
高卒でマツダに採用されたけどその年の採用人数が1人削られることになって
評価が1番低かったモリポの採用が取り消されて無職になる所を
子会社のマツダ運輸の社長がサッカー部OBだから無理矢理ねじ込んでもらったのに…
評価が1番低かったモリポの採用が取り消されて無職になる所を
子会社のマツダ運輸の社長がサッカー部OBだから無理矢理ねじ込んでもらったのに…
12 名無しさん@恐縮です :2025/05/15(木) 02:58:26.98 ID:hl2z/B8r0
>>4
それが今や不動の代表監督か
街録、出番です
それが今や不動の代表監督か
街録、出番です
24 名無しさん@恐縮です :2025/05/15(木) 06:06:51.40 ID:3AxwA6pI0
>>4
マツダ運輸社長の功績を讃える
これ以上ないエピソードだな
マツダ運輸社長の功績を讃える
これ以上ないエピソードだな
6 警備員[Lv.9][新] :2025/05/15(木) 02:38:30.07 ID:fjxuX1Gp0
Jリーグ前ってバブルの時代でしょ?そんな事ある?
9 名無しさん@恐縮です :2025/05/15(木) 02:47:27.94 ID:S+L6qGpW0
>>6
Jリーグ初年度の胸スポンサーがフォードだったサンフレッチェを舐めるなよ
Jリーグ初年度の胸スポンサーがフォードだったサンフレッチェを舐めるなよ
23 名無しさん@恐縮です :2025/05/15(木) 05:22:50.97 ID:KCcM7DWX0
>>6
J開幕はバブル崩壊直後や
J開幕はバブル崩壊直後や
37 名無しさん@恐縮です :2025/05/15(木) 08:09:36.81 ID:a6RPvbM40
>>6
バブルの頃はアスリートの身分がおもいっきり低かったから足元を見られた給料だった
一番稼げるプロ野球でもバブルだからなに?な給料だった
バブルの頃はアスリートの身分がおもいっきり低かったから足元を見られた給料だった
一番稼げるプロ野球でもバブルだからなに?な給料だった
11 名無しさん@恐縮です :2025/05/15(木) 02:49:24.83 ID:2AlE3aEh0
今のJリーグはスタジアムの維持費 建設費を自治体に負担を押しつけてるからなぁ
本来ならスポンサー収入をスタジアム維持費に充てて残った金で給料を払うべき
実質税金を給料に充ててると言っても間違いない
本来ならスポンサー収入をスタジアム維持費に充てて残った金で給料を払うべき
実質税金を給料に充ててると言っても間違いない
28 名無しさん@恐縮です :2025/05/15(木) 06:46:42.01 ID:65Y5Uedk0
>>11
千葉ロッテ?
千葉ロッテ?
30 名無しさん@恐縮です :2025/05/15(木) 06:55:21.71 ID:v+rvbAws0
>>11
「夢のような構造」と評されるだけのことはある
「夢のような構造」と評されるだけのことはある
43 名無しさん@恐縮です :2025/05/15(木) 08:18:00.10 ID:kFwYAkQF0
>>11
税リーグクラブが自治体に払う使用料では
建設費の償還や修繕費負担はもちろん
スタジアムの維持管理費さえ払えない
そのショボい使用料でさえ払わないクラブもあるからなぁ
清水エスパルス ・施設使用料減免(年間:3000万円)
サガン鳥栖 ・施設使用料減免(年間:2000万円)
コンサドーレ ・施設使用料減免(年間使用料の1/3を免除)
ベガルタ仙台 ・ホームタウン協議会負担金(年間:1500万円)
湘南ベルマーレ ・施設利用料減免(年間3000万円)
ベガルタ仙台 ・スタジアム命名権料(年間:2500万円)
ベガルタ仙台 ・施設使用料減免(年間:2500万円)
ロアッソ熊本 ・施設使用料減免(年間:1300万円)
湘南ベルマーレ ・施設使用料減免(年間:3000万円)
大分トリニータ ・施設使用料全額免除(年間:4600万円)
他の税リーグスタジアム
(全額免除)山形県、岐阜県 /(90%減免)川崎市
(80%減免)岡山県、福岡市 /(75%減免)徳島県
(50%減免)北九州市 など
税リーグクラブが自治体に払う使用料では
建設費の償還や修繕費負担はもちろん
スタジアムの維持管理費さえ払えない
そのショボい使用料でさえ払わないクラブもあるからなぁ
清水エスパルス ・施設使用料減免(年間:3000万円)
サガン鳥栖 ・施設使用料減免(年間:2000万円)
コンサドーレ ・施設使用料減免(年間使用料の1/3を免除)
ベガルタ仙台 ・ホームタウン協議会負担金(年間:1500万円)
湘南ベルマーレ ・施設利用料減免(年間3000万円)
ベガルタ仙台 ・スタジアム命名権料(年間:2500万円)
ベガルタ仙台 ・施設使用料減免(年間:2500万円)
ロアッソ熊本 ・施設使用料減免(年間:1300万円)
湘南ベルマーレ ・施設使用料減免(年間:3000万円)
大分トリニータ ・施設使用料全額免除(年間:4600万円)
他の税リーグスタジアム
(全額免除)山形県、岐阜県 /(90%減免)川崎市
(80%減免)岡山県、福岡市 /(75%減免)徳島県
(50%減免)北九州市 など
15 名無しさん@恐縮です :2025/05/15(木) 03:03:26.53 ID:sxf6njJt0
森保の時代は実業団だと野球もサッカーも小遣い程度の契約多いんだよな
俺の友達もプロ野球浪人した時は5万程度の契約で生活出来なかったと言ってた
俺の友達もプロ野球浪人した時は5万程度の契約で生活出来なかったと言ってた
16 名無しさん@恐縮です :2025/05/15(木) 03:05:02.92 ID:Xt7ztj9P0
マツダはブラック企業なのか
18 名無しさん@恐縮です :2025/05/15(木) 03:09:06.97 ID:UCi3PJUE0
>>16
当時としては採用された時点でサッカーで駄目になっても生涯マツダで働けるとても恵まれた環境です
当時としては採用された時点でサッカーで駄目になっても生涯マツダで働けるとても恵まれた環境です
22 名無しさん@恐縮です :2025/05/15(木) 03:43:22.93 ID:tfOaSG540
さすがに家賃や光熱費は会社持ちだよな?
生活できねーだろ
生活できねーだろ
26 名無しさん@恐縮です :2025/05/15(木) 06:14:31.07 ID:QkzQIh0l0
45000円は酷すぎw
33 名無しさん@恐縮です :2025/05/15(木) 07:12:09.94 ID:aosF4b2Z0
日本人の代表監督の中では現役時代J経験してたの森保が最初だからな
それ以前の日本人監督はみんなアマチュア出身
それ以前の日本人監督はみんなアマチュア出身
48 名無しさん@恐縮です :2025/05/15(木) 08:58:51.11 ID:N5J2p7of0
岡ちゃんも古河電工時代は、「サッカーをやらせてもらえるだけでも有難いと思え」的な安月給で、
仕事を終え、サッカー部の練習に参加した後
家に帰って奥さんの内職の手伝いをしていたって話だったからな。
仕事を終え、サッカー部の練習に参加した後
家に帰って奥さんの内職の手伝いをしていたって話だったからな。
51 名無しさん@恐縮です :2025/05/15(木) 09:25:35.20 ID:k6T2Nd3D0
アマチュアスポーツって金を産まないからな
支援する企業からしたら寄付みたいなもん
多少、企業のイメージアップに繋がるかもなあ程度のもの
あくまで実業の庇護のもとに成り立つものだから
毎日必死に仕事してる社員のことを考えたらそうそう大きな金は出せない
支援する企業からしたら寄付みたいなもん
多少、企業のイメージアップに繋がるかもなあ程度のもの
あくまで実業の庇護のもとに成り立つものだから
毎日必死に仕事してる社員のことを考えたらそうそう大きな金は出せない
52 名無しさん@恐縮です :2025/05/15(木) 10:03:34.19 ID:cjrMUcCe0
正真正銘の無名選手から実力で日本代表になって、引退後は降格候補と言われていた広島で何度も優勝して、その実績を買われて代表監督になりW杯で世界を驚かせた
選手としても監督としてもクラブや学閥の後ろ楯などないのだが愚直に勤めて実力だけでトップになった
youtuberやそれに連なる元選手に嫌われる理由がよく分かる
実績によらず口先のイメージ操作で地位を得る連中にとってこれ程目障りな存在もいないだろう
選手としても監督としてもクラブや学閥の後ろ楯などないのだが愚直に勤めて実力だけでトップになった
youtuberやそれに連なる元選手に嫌われる理由がよく分かる
実績によらず口先のイメージ操作で地位を得る連中にとってこれ程目障りな存在もいないだろう
コメントする